goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに…今はマラソンより家庭菜園

とりあえず流行にのって2005年にブログを始めましたが、放置状態でした。
訳あって…2017年から再開しています。

《リストバンド》Xiaomi Mi Band 3 のバッテリー

2018-12-06 19:05:15 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
Xiaomi Mi Band 3 を購入してから1か月以上が過ぎました。 この間に、バッテリーについて感じたことを記録します。 ちなみに、充電するためには、本体とバンドを外す必要があります。 最初は、バンドを壊してしまいそうと思って、この作業にビビっていましたが、慣れれば簡単になりました。 事前調査では、バッテリーは2週間以上もつとのことでしたが、あくまでカタログ値 . . . 本文を読む

孫のお宮参り

2018-11-23 20:40:12 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
今日は、先月生まれた孫のお宮参りでした。  残念ながら、我が家の娘たちがお宮参りの時に着た着物が行方不明になっていたので、妻の友だちに借りたものです。 あいにく朝から雨模様の天気でしたが、出かける頃には小雨になってくれました。 お参りしたのは、娘夫婦が暮らしている鳥取市の宇倍神社です。 車が多いなぁ〜と思ったら、七五三でお参りしている人がたくさんいました。 . . . 本文を読む

皇帝ダリアが咲いてた2018

2018-11-15 06:30:41 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
今年も実家の庭に、皇帝ダリアが咲き始めました。 いつもなら高く伸びて、実家まで50メートルくらいの場所に来たら、花が見えていました。 逆に言えば、高すぎて近くでは見えにくい花でした。 しかし、今年は台風の影響で折れ曲がっていたので、少し上を向いたくらいで楽しめます。 たくさん蕾をつけているので、しばらくは楽しめます。 . . . 本文を読む

退院後の孫

2018-11-03 22:20:08 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
昨日11/2(金)の午前中ですが、娘と孫が無事に退院したという報告が届きました。 ちゃんと、妻が作ったベビードレスを身につけた孫の写真も一緒に届きました。 そして、今日11/3(土)は、慌ただしく日帰りでしたが、曾祖母ちゃんを連れて娘と孫に会ってきました。 気持ちよさそうに、万歳して寝てます。 社長からいただいたベビーリングを指にはめて見たのですが、指が大きいのかスッポリとハマりません . . . 本文を読む

瀬戸内フェスティヴァル マンドリンオーケストラ コンサート(18/09/16)

2018-09-17 14:40:13 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
昨日(9/16)、あわぎんホールで開催されていた「瀬戸内フェスティヴァル マンドリンオーケストラ コンサート」に、大学の後輩がでるというので、懐かしさもあり行ってきました。 会場は、ホールではなく大会議室だったため、演奏者は観客と同じ高さのフロアーで、楽器を弾いてました。 コンサートの宣伝が足りないのか、マンドリン演奏に興味のある人が少ないのか、観客よりも演奏者の方が多いような感じでしたが . . . 本文を読む

どうぶつの森ポケットキャンプほぼ10か月

2018-09-15 05:10:21 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
前回の記録から約3か月も経過していました。 キャンパーレベルは、やっと100 になりました。 このゲームには、エンディングがありません。 そこで、テントのコンプリートできたら辞めようと思っていたのですが、ゴールが見えると新しいテントが追加されてきました。 ということで次は、「キャンパーレベル100」という区切りを設定していました。 そして、その目標が到達できたので、そろそろ辞めよう . . . 本文を読む

藍 LOVE LIVE in ゆめタウン徳島【福富弥生、皆谷尚美】

2018-09-08 16:05:02 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
訳あって1人の時間ができたので、久しぶりにゆめタウン徳島に来て、徳島出身のシンガーソングライター2人のインストアライブを楽しみました。 まず12時から弥生ちゃんのライブが始まりました。 お昼の時間にもかかわらず、開始前からステージ前に用意されていた席は埋まってました。 当然、周りも立見の人があふれ、2階からもたくさんの人が、かわいい歌声に聞き入ってました。 コンサートは30分くらいで終わり . . . 本文を読む

【しかたなく】オーブンレンジ購入

2018-08-05 23:55:52 | 日常のいろいろなオモイ(その他)
7/31(火)の夕方のことですが、家の東芝製オーブンレンジER-A6が、ピッピッピーという警告音とともにH73というコードを表示して動かなくなりました。 以前からオートで温めていると、エラー音がなって温めを中止することはありましたが、600Wで時間指定なら働いてくれるので、そのまま使っていました。 3月までは弁当持参で出勤していたので、このレンジはほぼ毎日、約15年間も働き続けてくれました。 . . . 本文を読む