実家の梅の木に、ちらほらと花が咲いてきました。つぼみは結構ついているのですが、開花しているのは、ごく一部だけでした。昨年は、満開の梅の花を孫の初節句に届けたのですが、今年も同じょうな時期に満開となりそうです。少し前までは、花を楽しむ余裕なんてなかったのに、不思議なモノですねぇ〜。 . . . 本文を読む
今日が仕事始め。午後からは同窓会があるので、午前中だけの出勤です。普段なら車どおりの多い道路も、閑散としています。普段は自転車通勤しているのですが、今日は雨も降っていないけどバスで通勤しています。いつもは雨の影響もあってか、予定時刻から10分程度遅れてくるバスも、この道路状況なら時間どおりに来ると思ったのですが、少し遅れてきました。バスは誰も乗っていません。まだまだ世間はお正月モードですよね。 . . . 本文を読む
今年も年末恒例の餅つきをしました(昨年の記録はこちら)。いつもは御用納めが終わってから行っていたのですが、今年は妹家族が帰省しないため、少し早めに作って餅を送ることになりました。前日に、洗ったもち米を2升分ずつバケツに入れて、水に浸しておきます。それを30分程度ザルで水切りし、餅つき器に移して蒸します。蒸し上がりは、ブザー音で教えてくれます。蒸しにかかる時間は約35〜40分くらい。写真は、おい . . . 本文を読む
最近、老化現象が進んだのか3時頃に目覚めてトイレに行き、そのままスマホを眺めながら起きているという生活パターンがほぼ定着していました。そのためブログを書くのは、主に朝の時間帯でした。ところが、なぜか今月(11月)は朝までグッスリと寝ていることが多くなって、ブログの更新が滞っています。ほぼ毎日のように忘却録としてアップしていたのですが、滞りだすとgoo blogからも遠ざかるようになって、ますます更 . . . 本文を読む
とりあえず参加してみました。goo blogからの10の質問に答えます。【10の質問・出身編】1.あなたの出身地は?徳島県2.どのくらいの期間そこに住んでいましたか?約45年(今でも)3.名産品は何ですか?フィッシュカツ4.地元民しか知らなそうな事実を教えてください来年夏でそごう徳島閉店5.一番おいしいお店、おすすめのお店を教えてください堂の浦(鯛の塩ラーメンがおいしかった!)6.地元で有名人に会 . . . 本文を読む
ここ3週は続けて孫と触れ合っていた(オモリともいいますが)こともあって、ブログの更新が滞っています。10月末の週末は孫の1歳の誕生祝いで鳥取に行って、11月の3連休は娘が友達の結婚式に出席するために、この週末は娘の旦那さんが高松市で受験するために、2週連続、家族で徳島に帰省していました。この日曜日(11/10)は、早朝から高松市に向かう旦那さんを見送り、お昼過ぎには我が家の車に荷物を詰め込んで高松 . . . 本文を読む
七五三の時期もあってか、スタジオアリスにはたくさんの子供連れ家族が集まっていました。ここは何着でも衣装を着れて、それぞれで写真を撮ってくれるのですが、お客さんが多いと次の衣装までに時間がかかってしまいます。さすがに1歳児は待ちきれず、2着目後にはオネムになって、3着目は断念しました。それにしてもスタッフさんのテクニックは凄い!待ち疲れて不機嫌 . . . 本文を読む
今日は孫が1歳になる誕生日。たまたま土曜日だったこともあって、鳥取まで来ています。徳島にはない風習ですが、こちらの方では「一生食いっぱぐれがないように」ということで、1歳の誕生日に一升分の餅を背負って歩くそうです。まだ一人では歩けないので、アシストが必要です。手を引く係と、重たいお餅をコッソリと持ち上げる係と、写真を撮る係と、たくさんの人が必要でした。そして、誕生ケー . . . 本文を読む
消費税が増税されてから2週間以上たったのですが、これまでは軽減税率のおかげ(?)か、あまり上がったという実感はありませんでした。今日は一日雨模様なので、通勤はバスにしたのですが、今までの回数券では値上げの分が足りないので、10円玉も握りしめてます。徳島のバスでもキャッシュレス決済が使えれば、小銭の心配も要らなくなり、便利になるのになぁ〜。 . . . 本文を読む
幸いにも、徳島では台風の影響は少なかったのですが、日本中に甚大な災害をもたらした台風19号。被害にあわれた方々には、お見舞い申し上げます。大型の台風だったため、昨夜でも窓がガタガタと音をたててました。 . . . 本文を読む