今使っている基本書をリストアップしてみることにしました.
「予備校はセコい商売,模試以外は.」(字余り)
という信念を勝手に抱いている私は,大学入試以来,模試以外で予備校を使わないことにしていまして,私の知識の源は,だいたいこの基本書軍団であります.
憲法:主)伊藤正己,副)芦部信喜
民法:主)我妻榮(民法講義+法律学全集親族法),幾代通(不法行為法),鈴木禄弥(相続法),副)内田貴
刑法:山口厚
商法:神田秀樹(江頭憲治郎に変更予定)
民訴法:伊藤眞(新堂幸司も考え中)
刑訴法:主)松尾浩也,副)寺崎嘉博
行政法:塩野宏
今,全部単著だってことに気付きました.芦部,我妻,幾代は補訂が入ったりしてますが.
「通説」っていうのに最近凝ってまして.
刑法の山口,憲法と民訴の伊藤以外は,通説ないし多数説を多く主張している先生達じゃないでしょうか.
主)の方で伝統的通説をたたき込みつつ,新しい議論は副)で補うという構成です.それで自分が成功しているかは別として.
この構成を徹底するなら,
憲法:主)宮澤俊義,副)芦部信喜
刑法:主)平野龍一,副)山口厚
刑法:主)団藤重光,副)大塚仁
商法:主)?,副)神田秀樹or江頭憲治郎
民訴法:主)三ヶ月章or兼子一,副)伊藤眞or新堂幸司
行政法:主)田中二郎,副)塩野宏
とでもすべきなんでしょうかね.
時間と金があったら買って読もうかな.
なんか,ロースクール入ってから,やたら学者の名前を覚えた気がする...
「予備校はセコい商売,模試以外は.」(字余り)
という信念を勝手に抱いている私は,大学入試以来,模試以外で予備校を使わないことにしていまして,私の知識の源は,だいたいこの基本書軍団であります.
憲法:主)伊藤正己,副)芦部信喜
民法:主)我妻榮(民法講義+法律学全集親族法),幾代通(不法行為法),鈴木禄弥(相続法),副)内田貴
刑法:山口厚
商法:神田秀樹(江頭憲治郎に変更予定)
民訴法:伊藤眞(新堂幸司も考え中)
刑訴法:主)松尾浩也,副)寺崎嘉博
行政法:塩野宏
今,全部単著だってことに気付きました.芦部,我妻,幾代は補訂が入ったりしてますが.
「通説」っていうのに最近凝ってまして.
刑法の山口,憲法と民訴の伊藤以外は,通説ないし多数説を多く主張している先生達じゃないでしょうか.
主)の方で伝統的通説をたたき込みつつ,新しい議論は副)で補うという構成です.それで自分が成功しているかは別として.
この構成を徹底するなら,
憲法:主)宮澤俊義,副)芦部信喜
刑法:主)平野龍一,副)山口厚
刑法:主)団藤重光,副)大塚仁
商法:主)?,副)神田秀樹or江頭憲治郎
民訴法:主)三ヶ月章or兼子一,副)伊藤眞or新堂幸司
行政法:主)田中二郎,副)塩野宏
とでもすべきなんでしょうかね.
時間と金があったら買って読もうかな.
なんか,ロースクール入ってから,やたら学者の名前を覚えた気がする...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます