兵庫県姫路市の姫路港周辺でナマコなどを密漁したとして姫路海上保安部は岡山県倉敷市下津井、漁業浦川正義(49)ら3容疑者を漁業法違反(無許可潜水器漁業)などの疑いで現行犯逮捕し、15日に姫路区検に送検したと発表した。
発表によると、3人は1月26日午後7時頃、姫路市飾磨区の姫路港で、県知事の許可を得ずに潜水してナマコ約340キロ(約25万円相当)を採取した疑い。
3人は2007年1月から約3年間で、ナマコ23トン、カワハギ21トンなど市場価格で計約5000万円相当を密漁、販売したという。
3人は1月27日未明、漁船で兵庫、香川、岡山各県沖の海域約370キロを逃走。同海保の巡視艇2隻が約6時間追跡し、逮捕した。
・ 東京スカイツリー、300m到達(読売新聞)
・ 「死亡」ホームレス、警察の検視室でまばたき(読売新聞)
・ 焼き鳥店の開店準備、図書館のテーブル運び出す(読売新聞)
・ 拉致問題担当相、脱北者受け入れを緩和(産経新聞)
・ 派遣法改正案を諮問、名称・目的に「保護」付く(読売新聞)
発表によると、3人は1月26日午後7時頃、姫路市飾磨区の姫路港で、県知事の許可を得ずに潜水してナマコ約340キロ(約25万円相当)を採取した疑い。
3人は2007年1月から約3年間で、ナマコ23トン、カワハギ21トンなど市場価格で計約5000万円相当を密漁、販売したという。
3人は1月27日未明、漁船で兵庫、香川、岡山各県沖の海域約370キロを逃走。同海保の巡視艇2隻が約6時間追跡し、逮捕した。
・ 東京スカイツリー、300m到達(読売新聞)
・ 「死亡」ホームレス、警察の検視室でまばたき(読売新聞)
・ 焼き鳥店の開店準備、図書館のテーブル運び出す(読売新聞)
・ 拉致問題担当相、脱北者受け入れを緩和(産経新聞)
・ 派遣法改正案を諮問、名称・目的に「保護」付く(読売新聞)