goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

議運筆頭に高木氏復活「知事選優先」と自民批判(読売新聞)

2010-02-26 19:09:53 | 日記
 衆院議院運営委員会で22日、「一身上の都合」で今月17日に与党筆頭理事を辞任したばかりの高木義明民主党衆院議員(長崎1区選出)が、再び筆頭理事に就任した。

 松本剛明委員長(民主党)が明らかにした。

 高木氏は民主党長崎県連代表を務める。自民党は21日投開票の同県知事選に専念するための理事辞任だったと見て、「国会運営より知事選を優先させた」と批判している。

 与党筆頭理事は、与党を代表して野党側と国会運営に関する折衝を行う。予算案の審議中での筆頭理事辞任は異例だ。

ホンダ、青木氏が退任し会長は空席に(レスポンス)
いすゞ、天然ガス車4200台リコール=フィアットの乗用車も2500台(時事通信)
「金なくなり自暴自棄に」=竪山容疑者を送検-千葉大生殺害放火(時事通信)
<未成年後見人>施設入所児らへ選任、134人 過去20年(毎日新聞)
二審も捜査怠慢認定=「殺害防げた」と賠償命令-箱詰め女性遺体事件・東京高裁(時事通信)

<ガス田開発>中国強行なら提訴…政府、新対処方針伝える(毎日新聞)

2010-02-25 18:10:41 | 日記
 日中両国間で懸案となっている東シナ海ガス田問題を巡り、日本政府が国際海洋法裁判所への提訴など法的手段も辞さない新たな対処方針を固め、中国側に伝えていたことが21日分かった。日中両政府は08年6月に境界線問題を棚上げして「白樺」(中国名「春暁」)の共同開発で合意したが、中国側は協定締結交渉に消極的な姿勢で、合意がほごにされかねないと判断した。しかし、中国側は日本の方針に反発、局面打開には至っていない。

 日中外交関係者によると、新たな方針は、岡田克也外相が1月17日、中国の楊潔※(ようけつち)外相と会談した際に通告した。岡田氏は中国が一方的に生産に踏み切るなど「合意に反することがあれば」と、境界線問題を巡り提訴も辞さない考えを表明。楊氏は「春暁の主権は中国にあり、(提訴は)受け入れられない」と強い不快感を示して議論を打ち切った。【中澤雄大】

 ※は竹かんむりに褫のつくり

【関連ニュース】
石破政調会長:ガス田開発の写真提供拒否され抗議へ
外相会談:ガス田開発で中国をけん制 岡田外相
日中歴史共同研究:「戦後」は対象外に…1月にも報告書
自民党:ガス田写真提供、政府拒否に抗議
チベット、五輪…胡錦濤主席来日

<五輪フィギュア>チケット価格20倍超 ダフ屋横行(毎日新聞)
関東に雪、都心でうっすら積もる(産経新聞)
【いま、語る関西人国記】大阪国際会議場社長 萩尾千里さん(72)(産経新聞)
衆院予算委 自民、「ポスト鳩山トリオ」狙い撃ち(産経新聞)
雑記帳 盛岡芸者見習い募集の求人票(毎日新聞)

【新・関西笑談】世界で一つだけのパンを(2)(産経新聞)

2010-02-24 10:44:09 | 日記
 □「ブランジュリ タケウチ」 竹内久典さん

 ■バトン、サイコロ、まん丸…「どこにもないパン」で驚かせたい。

 --パンの形、ちょっとユニークなものが多いですよね。思わず握り締めたくなるような、運動会のバトンみたいな形だったり、3、4センチの正方形で長さ30センチのレーズンパンだとか、さいころみたいなパンとか。変わってますよね。お客さん、びっくりしませんか

 竹内 ええ、バトンやレーズンパンは、最初、「これ、どうやって食べるの?」とずいぶん聞かれました。

 --そうでしょう。まさか節分の巻きずしみたいにまるかじりするわけにもいかないし(笑)

 竹内 バトンは、クルミを練りこんだロールパンのようなもので、フランスで型を見つけました。こちらを最初に販売したのですが、その隣に、四角くて細長いパンがあればおもしろいだろうな、と思いついて、3種レーズン入りのパンを考えました。型は特注です。サイコロみたいなパンは「アールグレーのクリームパン」のことなんですけど、これはフランスの「マルセイユせっけん」から思いついたんです。

 --せっけん?

 竹内 雑貨屋さんで真四角のマルセイユせっけんが積んであるのをみて、「パンにしたらおもしろいだろうなあ」と思ったんです。食パンみたいに大きなものじゃなくて、一口で食べられるもの。思いついたときにすぐ、手元にあった雑誌の表紙を切り抜いて、自分で小さなキューブを作ったんですよ。口に入れてみようとしたらちょっと大きかったので、小さくしていって、6センチ角の形に落ち着いたのですが、なかなか型を作ってくれるところがなくて。

 --そりゃそうですよね。他のパン屋さんではちょっと見かけませんし

 竹内 やっと1軒みつかって。でもそれで焼いてもただの小さな食パンなのでつまらない。もっと驚かせたいなと思って、クリームパンにしようと。もっと面白く、と思って、紅茶でクリームを炊きました。

 --形にびっくり、中からはクリーム、おまけに紅茶の香り、とびっくり3連発

 竹内 できたときはほんとにうれしくて。「どうやっ」、という気分で並べました。お客さんが「えー、これクリームパン?」と驚いている声が聞こえてきたとき、本当にうれしかった。

 --いろんな形のパンを作り出す、ということは、特注の型を相当たくさんお持ちなんでしょうか

 竹内 倉庫に山のようにありますよ。

 --いくつぐらい?

 竹内 うーんと、たぶん、50じゃきかないですね。

 --特注だから、高いですよね

 竹内 高いです。でも、中には1回も使ってないものもいっぱいあります。試作してみたら、イメージとちがったり。

 --型マニアの竹内さんの要求に応えてくれる型屋さんは、何軒かあるんですか

 竹内 今は東京と大阪に2軒あります。でも型屋さんではできないこともあるんです。球のような、まん丸のパンを作ろうとしたときは、尊敬している鉄工所の方に頼みました。

 --型との出合いは、パン作りには重要ですか

 竹内 ぼくは、どこにもない形のパンを作りたい、と思っています。形だけじゃないなあ。ぼくは店をもったときから、ずっと、「どこにもないパンを作りたい」と思い続けているんです。(聞き手 岸本佳子)

【関連記事】
谷川真理さん監修の「ランナーズごはん」発売へ ローソン
ホームベーカリー 1台2役、3役機種が主流
ミヨシ油脂、山パン・日清オと提携
バーガー大手2社 ホットドッグで“ホット”な価格戦争勃発
「農業の将来ビジョンを」 生源寺真一・東京大学農学部長

小坂、佐藤ゆかり氏公認へ=参院比例代表で自民(時事通信)
車上荒らしに警察手帳盗まれる 千葉県警巡査長(産経新聞)
暴力団の入居排除へ 港区のビル所有者が協議会(産経新聞)
高校教諭が酒気帯び運転、工事の2人重軽傷(読売新聞)
<長岡京>よろいの部品、内裏跡から出土(毎日新聞)

普天間、海兵隊移転に影響も=岡田外相(時事通信)

2010-02-23 06:19:50 | 日記
 岡田克也外相は22日の衆院予算委員会の「経済・外交」に関する集中審議で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し、「沖縄からの(海兵隊)8000人のグアム移転と基地の返還を強く期待しているが、普天間移転が日米間で合意できないと、(海兵隊移転にも)影響が及ぶ可能性は否定できない」との認識を示した。
 平野博文官房長官は、仲井真弘多沖縄県知事との会談で県内移設となる可能性もあると示唆したことについて、「ゼロベースで検討しているというのが前提だ。県民の負担軽減、危険性の除去という本来の趣旨に合致したものがベストな案だとの考え方の下に出た発言だ」と釈明した。いずれも公明党の東順治副代表への答弁。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件~「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%~
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
自民の歴史的役割終わった~自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー~
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~

「小沢家には『言い訳をするな』の家訓がある」 民主・平野貞夫氏(産経新聞)
80代姉妹 焼身自殺か 大東 地代滞納「近く引っ越し」(産経新聞)
中央線高円寺駅で人身事故、運転見合わせ(読売新聞)
<本山葬>筒井寛秀さん=3月29日午後1時、東大寺本坊(毎日新聞)
児童ポルノ 被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計(毎日新聞)

「介護に疲れ」母を絞殺=容疑の48歳男逮捕-警視庁(時事通信)

2010-02-22 09:06:00 | 日記
 20日午後1時10分ごろ、東京都江戸川区西篠崎の住宅から「母を殺した」と110番があった。警視庁小岩署員が駆け付けたところ、住人の無職石田セツ子さん(72)が倒れており、病院に搬送されたが死亡した。
 同署は、現場にいた同居する長男の都立病院事務職員、善仁容疑者(48)を殺人未遂容疑で逮捕。容疑を殺人に切り替え、調べを進める。
 同署によると、「介護に疲れ、母の首を絞めた」と述べ、容疑を認めているという。 

【関連ニュース】
知人の57歳男を指名手配=新聞配達員の女性殺害で
長男殺害、両親に実刑=裁判員「知的障害に支援必要」
母娘3人殺害、検察が上告=一、二審無罪の元会社員
市橋被告「殺意なかった」=弁護団、争う姿勢
86歳母に猶予判決=裁判員「経緯同情できる」

<築地市場>移転巡り都議会・民主党反対姿勢 知事と対決へ(毎日新聞)
<中国>農地が急速に酸性化…温暖化加速を警告 米中チーム(毎日新聞)
揺れる日本の航空・空港政策 ハブ化が停滞(産経新聞)
北海道教職員組合を捜索=民主・小林議員に選挙資金-規正法違反容疑・札幌地検(時事通信)
横手かまくら、「すそ広」スタイルも再現(読売新聞)