goo blog サービス終了のお知らせ 

こころつないで

**たいせつなのはこころ**

たこ焼きとラン

2015-07-26 06:12:42 | 日記


ランニング後のたこ焼き.。o○



昨日・・
めちゃくちゃ湿度高く
不快指数も高い。
長男は、父親のところへお泊り。
次男は部活。
夕食のカレーを作り
次男のお昼はほっと〇っとにしようと思った。
お店へ行くと
すごく時間がかかるというので止めにする。

そんなこんなでバタバタして
出かけた。
帰ってすぐプールへ。
暑くて子供たちも出足が早かったのか?!
意外と空いている。
無心で泳ぐ。いつものこと。

帰宅~
はろー次男くん。
みんな県大会決勝観に行ったの?
「いや~、わかんない」
また、鳥屋野が石山にワンゴール差で勝ったって。
「おれ、走りに行こうかな。
あと、たこやき買う」

夕食後、体育館へ向かう。
何気に食べ過ぎ。次男もわたしも。
その前にたこやき買う。
お店閉まると困るから。

あ、シューズ忘れた。。。
内ばきにしているサンダルしかない。
車に乗せてると思ったのに。

テンション下がる。
仕方ない、サンダルで。

足を痛めると悪いので
てきとーゆるゆるに
ジョグ&ウォーク

次男
「上がってきそう(胸を撫で上げる)」
わはは
暑いから?
人もいなくてよかったねー。



1600m






県大会

2015-07-25 21:28:29 | 日記



今日の空.。o○

昨日から中学県大会が始まっている。
次男たちは残念ながら出場に至っていない。
女子は県大会に参戦。
結果は惜しくも初戦敗退。

今日は午前中に準決があった。
見に行ってる保護者もいて
速報がはいる。
午後の決勝戦めがけて
練習終えた子供たちも向かった。
と、ウチはわたしが不在にしてたから
行っていない。

本丸は惜敗。
Nッチ、全国が夢の中に…。
決勝戦は、鳥屋野対石山。
新潟地区の決勝戦と同じ顔合わせとなった。
結果は、またしても鳥屋野。
ワンゴール差。

石山のSタ、Sヤ、
北信越に期待してるからネ!

朝一番の色

2015-07-24 21:30:25 | 日記
朝一番に見るといい色

【朝】

たとえば、低血圧の人などは、
赤いスリッパや赤いマグカップなど、
朝一番に赤い物を目にすると体温や血圧が上がり、
すっきりと目が覚めます。
私はよく、赤い一輪のガーベラを、
洗面台のところに置いています。
すると、赤が眠たい朝のいい刺激となって、
すっきりする気がするのです。

(七江亜紀)


朝は赤がいいのか…。
試してみよう。
一日への挑戦色みたい。

逆戻り

2015-07-23 22:43:09 | 日記



昨日の空.。o○
しっかり梅雨明けしたと思われたのに…。
今日は雨。
逆戻りの空。

***

親や家庭環境、社会環境によって、

富・豊かさ・お金に関わる

大きなブロックが数多く

無意識レベルで

作られてしまっています。



『好きなことをして富やお金を十分受け取り、

豊かに暮らしていい』

というポジティブな学習を

子供時代にしてきていなければ、

豊かになる為には、

まず最初に

【富・豊かさ・お金のブロック】を

解放する必要があるのです。

(佐藤文哉)

ブロック解放。
解放できるとこまで…。


次男終業式。
部活あるのでお弁当。
長男は午前中で終わりなので、
お弁当なし!
次男のためにお弁当なのに
寝坊!!

まぁ、お弁当はなんとかなりましたさ。

1学期も終わっちゃったなぁ。
通知表、はやく見せてよ!

長男、
部活に入ればよかったなーって。
今からでもいいじゃん!





気をつけマス

2015-07-22 22:32:34 | 日記


ママ、最近人の話聞いてないし。
から始まり…
いや、そうかも確かに。
スマホとにらめっこ。

ママさぁ……
職場だと若く見られる…。
というと

ママ、チャラいよ!
髪、茶色だし
人前で話すときはそうでもないけど
仲間同士で話してるときは
ヤンキーみたいな話し方だもん!

ショック…。
子供の目はシビア。
否定できない感じ…。

わたし、チャラい人は男女問わず好まない。
なのに、自分が言われるなんて、、、
決してヤンママじゃありませぬ。

真面目一徹人間なんだけどナ。






あし@