『チーム力』って聞くとみなさんは何を思いますか
多分連携のような事ですかね
確かに連携は大事です。
ですが、僕は『個人力』だと考えています。
一見、『チーム力』と関係ないと思うかもしれません。
例えば、
(個人力)+
+
+
=
(チーム力)+α
と考えれば、
(個人力)が多ければ多い程チーム力があがると思っているからです。
当たり前の事なのですが、それに気付かないでいる人って多いのではないかと思います
ある程度できるようになり、自分よりも下手な人がいるとその人を上手くさせようと思いすぎ、自分を磨く事を忘れていくような気がします…誰がそうだっていっているわけではなく、自分に言い聞かせています(笑)
チーム力を上げるためにはまずは一人一人の力を上げていく事。それが『チーム力』に繋がっていくんじゃないかなって思う、今日この頃でした

多分連携のような事ですかね

確かに連携は大事です。
ですが、僕は『個人力』だと考えています。
一見、『チーム力』と関係ないと思うかもしれません。
例えば、





と考えれば、

当たり前の事なのですが、それに気付かないでいる人って多いのではないかと思います

ある程度できるようになり、自分よりも下手な人がいるとその人を上手くさせようと思いすぎ、自分を磨く事を忘れていくような気がします…誰がそうだっていっているわけではなく、自分に言い聞かせています(笑)
チーム力を上げるためにはまずは一人一人の力を上げていく事。それが『チーム力』に繋がっていくんじゃないかなって思う、今日この頃でした

+αの『α』ってなぁに?( ̄▽ ̄)b
『α』!!
今日の練習で、tempoの中でも話題になったよね☆
初コメどーもー
TAMさんお久しぶり
『α』も含めてチーム力だと思います
ですがあえて別にしました
なんでかと言うと、『α』って数値で表せない力だと思ったから
チーム間での経験値(こなした試合数だったり練習だったり)
チームメイト同士の相性
なんかが表現としてわかりやすいかなと思います
『α』は+ではなく×の要素だと思ってます
まだまだ色々あると思いますし、人それぞれに思う事あると思います…
うちのチームはまだまだ個人力をつけられると思っているのでこんな感じで書いてみました
まさかtempoの中で話題になってるとわ
ブログ見てくれてるんだね
ありがたやー
『α』がすごい重要な気がしたので聞いてみました
じゃぁ他には…
例えばコミュニケーションとか(^^)d
話す・聞く・受け入れる…
大事だよね。
そして『チーム』であるからには
自分のためにチームがあるんじゃない。チームのために自分がいるんだ。
ってこと忘れちゃいけないよね
うゎぁ~イイコト言った
…って、誰かの受け売りですけどなにか( ̄▽ ̄)b
そうそう
AZUさんの言ってる事も大事
『チーム力②』って言うタイトルでそういう事書こうと思ってたんだよねー
先を越されてしまった
ありがとーございます
『チーム力②』期待してます
コメントまってまーす
炎上させないでね(笑)