
今年、メジャー大会で初優勝を飾った、澤久ー川崎組。
例年一曲のところ、特別に、2曲踊っていただきます。
長身のお二人。どんなパーフォーマンスをみせてくれるか楽しみですね。
お二人は8月15日の大阪ヒルトンでの選手会パーティーでも、
選手会会長ペアということで
最後に踊られるでしょう。これも楽しみですね。
スタッフショーも面白いですよ。
今年、とわこ先生は井ノ上とスローを。足を痛めながらの、奮闘努力。
小山内先生はタンゴですね。今年からプロA級。
ダイナミックになった二人に注目です。
下園先生は井ノ上とサンバです。あまりラテンは踊らない井ノ上
ですが、学生時代ラテンでブイブイいわしてた下ちゃんに置いてきぼりに
ならないよう、老体にむち打ってがんばりまーす。
今谷先生はとわ子先生とかわいいチャチャチャ。
二人の息のあったダンスは必見です。
かなり運動量と関節の稼動域が増えてますよ。
石橋先生はウインナーワルツです。
曲はあのスケートの浅田真央ちゃんとおなじ「仮面舞踏会」
速い曲なので、井ノ上はついていけるか?
そして井ノ上組。リバイバルダンスです。
8月15日の選手会パーティーで、引退のセレモニーの際
踊るダンスです。6月6日にも踊ってますが、
さらに、現在踊りこみをかさねてます。
曲は「ハウルの動く城」と「千と千尋の神隠し」の挿入歌です。
次に、紅白戦。今年は参加者が少なく、デジカメも
優勝組にプレゼントされます。今日現在、モダン4組
ラテン4組のエントリーがありますので、合計4個の
デジカメを用意しておきますね。
動画も撮影できますよ。
その撮った動画がこちら↓
皆様は審査員としてよーく見ておいてくださいね。
みんなでダンス・・・今年はあのレディーガガの名曲で
のりのりにいきましょう。恥ずかしがらずにフロアで踊ってね。
講師は今年ももちろんわれらが川崎先生。
8月1日のタンゴ講習会のあとに練習しますね
そして新人・・・といっても、おなじみの方から、まだ入会されて
2ヶ月の方まで、参加してくださいます。
さらに、1年未満の方が5個以上の発表にエントリーされてます。
それも二人も。初級者の方ががんばってくださるのは、大変うれしいです。
女装・・・さー誰でしょう。紅白戦はコスプレ可。これは注目ですよ。
また、木曜ラテン専科は男性が多く、井ノ上と今谷先生が女役です。
南国のパレオに身を包み、踊るチャチャチャ。現役女性の生徒様に
負けないようにがんばりまーす
9月からジャズダンスが始まりますが、先生方にジャズ一曲踊っていただきます。
まだ、18歳と17歳ですが、動きは大人顔負け。翔太君・健君とも
社交ダンスを踊ってくださいます。社交ダンスはたった2回の練習での
チャレンジ。彼女たちにとって、社交ダンス自体はじめて。さーどうなるか
各種発表会は今年も大変な人数になってます。
おかげさまで、シエスタも当分つぶれなくてすみそうです。
団体もかなりの数、オープニングタンゴはほとんどの方が出場
なので、その最中は座席はがらがらでしょう。だから、誰に見られるという
心配なく、ダンスを楽しみましょう。
ミニソロデモは2分という制約つきですが、たくさんの方にエントリー
していただきました。井ノ上も一生懸命踊りますね。
8月1日はオープニングタンゴとピザのおやつと日曜ルンバ練習会です。
さー、ラストスパートかけましょうね。
例年一曲のところ、特別に、2曲踊っていただきます。
長身のお二人。どんなパーフォーマンスをみせてくれるか楽しみですね。
お二人は8月15日の大阪ヒルトンでの選手会パーティーでも、
選手会会長ペアということで
最後に踊られるでしょう。これも楽しみですね。
スタッフショーも面白いですよ。
今年、とわこ先生は井ノ上とスローを。足を痛めながらの、奮闘努力。
小山内先生はタンゴですね。今年からプロA級。
ダイナミックになった二人に注目です。
下園先生は井ノ上とサンバです。あまりラテンは踊らない井ノ上
ですが、学生時代ラテンでブイブイいわしてた下ちゃんに置いてきぼりに
ならないよう、老体にむち打ってがんばりまーす。
今谷先生はとわ子先生とかわいいチャチャチャ。
二人の息のあったダンスは必見です。
かなり運動量と関節の稼動域が増えてますよ。
石橋先生はウインナーワルツです。
曲はあのスケートの浅田真央ちゃんとおなじ「仮面舞踏会」
速い曲なので、井ノ上はついていけるか?
そして井ノ上組。リバイバルダンスです。
8月15日の選手会パーティーで、引退のセレモニーの際
踊るダンスです。6月6日にも踊ってますが、
さらに、現在踊りこみをかさねてます。
曲は「ハウルの動く城」と「千と千尋の神隠し」の挿入歌です。
次に、紅白戦。今年は参加者が少なく、デジカメも
優勝組にプレゼントされます。今日現在、モダン4組
ラテン4組のエントリーがありますので、合計4個の
デジカメを用意しておきますね。
動画も撮影できますよ。
その撮った動画がこちら↓
皆様は審査員としてよーく見ておいてくださいね。
みんなでダンス・・・今年はあのレディーガガの名曲で
のりのりにいきましょう。恥ずかしがらずにフロアで踊ってね。
講師は今年ももちろんわれらが川崎先生。
8月1日のタンゴ講習会のあとに練習しますね
そして新人・・・といっても、おなじみの方から、まだ入会されて
2ヶ月の方まで、参加してくださいます。
さらに、1年未満の方が5個以上の発表にエントリーされてます。
それも二人も。初級者の方ががんばってくださるのは、大変うれしいです。
女装・・・さー誰でしょう。紅白戦はコスプレ可。これは注目ですよ。
また、木曜ラテン専科は男性が多く、井ノ上と今谷先生が女役です。
南国のパレオに身を包み、踊るチャチャチャ。現役女性の生徒様に
負けないようにがんばりまーす
9月からジャズダンスが始まりますが、先生方にジャズ一曲踊っていただきます。
まだ、18歳と17歳ですが、動きは大人顔負け。翔太君・健君とも
社交ダンスを踊ってくださいます。社交ダンスはたった2回の練習での
チャレンジ。彼女たちにとって、社交ダンス自体はじめて。さーどうなるか
各種発表会は今年も大変な人数になってます。
おかげさまで、シエスタも当分つぶれなくてすみそうです。
団体もかなりの数、オープニングタンゴはほとんどの方が出場
なので、その最中は座席はがらがらでしょう。だから、誰に見られるという
心配なく、ダンスを楽しみましょう。
ミニソロデモは2分という制約つきですが、たくさんの方にエントリー
していただきました。井ノ上も一生懸命踊りますね。
8月1日はオープニングタンゴとピザのおやつと日曜ルンバ練習会です。
さー、ラストスパートかけましょうね。