4人での役員の任期も折り返し地点をまもなく迎えます。
6月の古本市の売上をもとに、あらたな文庫を購入いたしました。

この度は、幅広い年齢層の子供たちにも、より深く楽しんで読んでいただけるような本が選出されました。
購入に際し、日本人無錫補習校O様に大変ご尽力いただきました。改めてお礼申し上げます。
新規リストは以下の通り13冊です。
ピッピ南の島へ
ピッピ船にのる
永くつ下のピッピ 各一冊 岩波少年文庫 小学校3・4以上

シャーロック=ホームズの冒険 上
中
下 各一冊
車のいるは空のいろ 星のタクシー
白いぼうし
春のお客さん 各一冊 ポプラ社 4年生向け
ガリバー旅行記
ああ無情
王子とこじき 各一冊 集英社 4年生向け
赤毛のアン 絵本一冊
冒険好きや、推理小説好きな子供にはたまらない名作が入荷できて、私たちも嬉しいかぎりです。
また、先日最終回を終えた朝ドラに関連する本は、大人のお母さん達も興味深いのではないでしょうか。
すでに、役員のOさんがカバーリングを終えて本棚に早速並べていますから是非ご覧ください。
蔵書一覧リストは活動日には誰でも閲覧できるようになっています。
8年目を迎えたさくらんぼ文庫のあゆみは、無錫に住む皆様に支えられて、EtonHouse様にサポートいただきながらボランティアのママ達の一途なおもいでつないできました。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
3月13日の活動前に有志の会員さんに集まっていただいて
カバーリングのお手伝いをしてもらいました

12月の古本市の売り上げをもとに
15冊を新規で、3冊の行方不明本を再度購入しました
その他、古本市や引越しの際に16冊の本を寄付頂きましたので
それも併せて今回計34冊の本を登録させて頂きました
以下はリストです
◼︎◼︎再購入◼︎◼︎
・だるまちゃんとてんぐちゃん(えほん179)
・おなべおなべにえたかな?(えほん249)
・虫たちのふしぎ(のんふぃく7)
◼︎◼︎新規購入◼︎◼︎
・ユニコーン奇跡の救出(ツリーハウス22)
・江戸の大火と伝説の龍(ツリーハウス23)
・ダヴィンチ空を飛ぶ(ツリーハウス24)
・巨大ダコと海の神秘(ツリーハウス25)
・ちか100かいだてのいえ(えほん761)
・100かいだてのいえ(えほん760)
・まいごのねこざかな(えほん762)
・ばんごはんはねこざかな(えほん763)
・おしりをしりたい(えほん734)
・だるまちゃんとだいこくちゃん(えほん764)
・だるまちゃんととらのこちゃん(えほん765)
・はじめてのてんきえほん(いっぱん33)
・はじめてのほしぞらえほん(いっぱん34)
・はじめてのにほんちずえほん(いっぱん35)
・はじめてのせかいちずえほん(いっぱん36)
◼︎◼︎寄付◼︎◼︎
・パンやのくまさん(えほん739)
・ぴょーん(えほん740)
・おにぎりたべちゃうぞ(えほん741)
・わたしのて(えほん742)
・がちゃがちゃどんどん(えほん743)
・こぐまちゃんおやすみ(えほん744)
・あそびましょう(えほん750)
・みほちゃんもおてつだい(えほん751)
・やさいだいすき(えほん752)
・しゅっぱつがたこんくん(えほん753)
・いいないいな(えほん754)
・くじらさんのプール(えほん755)
・ブタブタさん(えほん756)
・おふろのすきなこぶたマン(えほん757)
・でんしゃにのったよ(えほん758)
・おいしいおいしい(えほん759)

たくさんの方に集まっていただいたので
当初一時間で足りるかな、と心配しましたがサクサクと進みました
ご協力ありがとうございました
今回登録した本も含む蔵書一覧は
毎活動日にリストとしてファイリングしたものが見れるので
ご自由に閲覧ください
蔵書の数が増えてきているので埋れた気になる一冊が見つかるかもしれません
東京のNさんより、約60冊の本の御寄付頂きました。
赤ちゃん絵本から児童書まで、縁あって無錫にやってきたこれらの本、大切に読ませて頂きます。
本当に有難うございました!
年末に受領する事が決定した伊藤忠記念財団「子どもの本100冊助成」事業ですが、実はこれ、20万円分の本を受領できるという事で、先に届いた100冊の本(約14万円分)の他に、追加図書リストの中から本を選び、3月に追加図書(約6万円分)を受け取る事ができるとの事。
追加図書では、絵本を中心に約60冊を選んで提出していましたが、先日その追加図書が日本から届きました。
中を確認すると、ムムッ?小学校低学年以上の子が読むような本がなぜか多い・・・。
あれれ、なんかヘンだぞ、と、自分が提出したリストと届いた本をつき合わせると、合致しているのは5冊のみ。
これはもしや、間違って発送されたのでは?と、日本にメールを送ると、すぐに財団から返事が来ました。
無錫に届いた今回の図書、本来は、ニュージーランドの子ども図書室「さくらんぼ」さんに届くはずだった本だそうです。
偶然同じ名前だったので手違いが発生したらしく、財団の方からは丁寧なお詫びのメールを頂きました。
結局、本来頼んだ追加図書は改めて日本から発送、間違って届いた本も返送する事なく無錫で頂く事になりました。
そして、たまたま同じ年に同じ助成を受ける事になった同じ名前のニュージーランドの「さくらんぼ」さん。先日ブログにコメント頂きました。
奇妙な縁で、新しいお友達を得たような気分です。
今回のトラブルは、無錫さくらんぼ文庫にとって、こういっては何ですが、とてもラッキーな事でした。
(伊藤忠記念財団の皆さま、却って申し訳ありませんでした。)
蔵書も一気に500冊を突破です。
1.ミッケ!ゴーストハウス
2.ミッケ!たからじま
3.ミッケ!びっくりハウス
(絵本)
1.おさじさん
2.おふろでちゃぷちゃぷ
3.かばくん
4.たろのえりまき
5.あるげつようびのあさ
6.のぐちひでよ
7.かさじぞう
8.うんちっち
9.ばばばあちゃんのやきいもたいかい
10.10までかぞえられるこやぎ
11.おばあちゃんすごい!
12.いじわるブッチー
13.はなたれこぞうさま
14.サンタクロースってほんとにいるの?
15.シオドラと ものいうきのこ
16.ゆうくんとぼうし
17.ここだけのはなし ぼくかいぞくなんだ
18.モグラのもんだいモグラのもんく
19.たべるのだいすき!
20.ことばがいっぱい言葉図鑑3 かざることばA
21.ぜったいたべないからね
22.ねこざかな
23.おざむらいさんでござる
24.だじゃれどうぶつえん
25.はやくあいたいな
26.ダンゴムシ みつけたよ
27.たべられるしょくぶつ
28.ぶたのたね
29.うさぎのみみはなぜながい
30.歯がぬけた
31.おっと合点承知之助
32.ぎょうざつくったの
33.はるかぜのホネホネさん
(児童書)
1.かいけつゾロリのきょうふのカーレース
2.かいけつゾロリのじごくりょこう
3.忍たま乱太郎 宝のタマをさがせの段
4.まほうつかいマホタン
5.三代目の自転車
6.おばけのはなし3
7.もりのおべんとうやさん
(科学)
1.手で食べる?
(まんが)
1.ドラえもん7
2.ドラえもん8
3.ドラえもん14
4.ドラえもん15
5.ドラえもん16
6.ドラえもん17
7.ドラえもん19
8.ドラえもん23
9.ドラえもん27
10.ドラえもん30
11.ドラえもん32
12.ドラえもん34
13.ドラえもん41
14.ドラえもん43
現在のさくらんぼ文庫の蔵書は280冊になりました。
その方も、以前家族で海外赴任の経験があり、当時子ども達の本の確保に苦労されたという事で、重いのにわざわざ無錫にいらした折にダンボール1箱(!)ハンドキャリーして頂きました。
本当に有難うございました!
~御寄付頂いた本~
(絵本)
1.ノンタン ぶらんこのせて
2.ぴーんちゃんとふぃーんちゃん
3.アンパンマンとカレーまつり
4.こむすびまんとばいきんせんにん
5.世界名作ファンタジー 青い鳥
6.世界名作ファンタジー みつばちマーヤ
7.世界名作ファンタジー ヘレン・ケラー
8.世界名作アニメ絵本 ジャックとまめの木
9.世界名作アニメ絵本 マリアとライオン王子
10.名作アニメ絵本シリーズ みにくいあひるの子
11.名作アニメ絵本シリーズ ながぐつをはいたねこ
12.名作アニメ絵本シリーズ イソップものがたり1
13.名作アニメ絵本シリーズ 赤いくつ
14.名作アニメ絵本シリーズ ゆきの女王
15.名作アニメ絵本シリーズ オズとにじのくに
16.日本昔ばなしアニメ絵本 こぶとりじいさん
17.日本昔ばなしアニメ絵本 ぶんぶくちゃがま
18.日本昔ばなしアニメ絵本 きんたろう
19.おんどりアニメ絵本館 くるみわり人形
20.おんどりアニメ絵本館 ニルスの冒険
21.よい子とママのアニメ絵本 しらゆきひめ
22.よい子とママのアニメ絵本 シンデレラ
(児童書)
23.フォア文庫 こぎつねコンとこだぬきポン
(マンガ)
24.ドラえもん9
25.ドラえもん10
26.ドラえもん18
26.ドラえもん20
28.ドラえもん21
29.ドラえもん22
30.ドラえもん24
31.ドラえもん26
32.ドラえもん28
33.ドラえもん29
34.ドラえもん31
35.ドラえもん33
36.ドラえもん36
37.ドラえもん39
38.ドラえもん40
39.ドラえもん42
40.ドラえもん44
41.ドラえもん45
42.ドラえもんのかん字じてん 1・2年生のかん字
43.ザ・ドラえもんズ1
44.ザ・ドラえもんズ2
45.映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記(上)
46.映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記(下)
47.ザ・ドラえもんズスペシャル 1
48.小学2年生ふろく ドラえもん超名作集 1
49.小学2年生ふろく ドラえもん超名作集 2
50.小学2年生ふろく ドラえもんのなんでもチャレンジ!
1.ありときりぎりす
2.あかずきん
3.こどものとも012 ラッパッパー
4.こどものとも012 えーんえんえん
5.こどものとも012 くまさんおっき
6.こどものとも012 なんだろな?なんだろね?
7.こどものとも012 ああおどろいた
8.こどものとも012 あっちのまど こっちのまど
9.こどものとも012 おなべぐつぐつ
10.こどものとも012 おーい おーい
11.こどものとも012 あけて あけて
12.こどものとも012 ふうちゃん おさんぽ
13.こどものとも012 ころころ にゃーん
14.こどものとも012 もうおきるかな?
15.こどものとも012 ぼくのおうちしってる?
16.こどものとも012 ワン ニャン プー
17.こどものとも012 すなあそびしよう
18.こどものとも012 こんにちは どうぶつたち
19.こどものとも012 まるくておいしいよ
20.こどものとも012 みんなだいすき!
21.こどものとも012 なんてよぶの?
22.こどものとも012 ありのあちち
23.こどものとも012 りんごたべよう
24.こどものとも012 おつきさま
25.こどものとも012 はりねずみかあさん
26.こどものとも012 みんなきた
27.こどものとも012 こっぷ こっぷ こっぷ
28.こどものとも012 かさかしてあげるね
29.こどものとも012 すってんころりん
30.忍たま乱太郎 どこにかくれてるの?のまき
<3歳~低学年向け 絵本>
31.むしたちのうんどうかい
32.めっきらもっきらどおんどん
33.おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん
34.やっぱりおおかみ
35.はけたよ はけたよ
36.くまの子ウーフの絵本 さかなにはなぜしたがない
37.ともだちや
38.見えなくてもだいじょうぶ?
39.わたしの足は車いす
40.わたしのぼうし
41.ダンデライオン
42.だくちる だくちる~はじめてのうた~
43.あたしもすっごい魔女になるんだ!
44.メリークリスマスおおかみさん
45.ポットくんのおしり
46.うみいろのバケツ
47.ふしぎなともだち
48.わたしのいもうと
49.わたしのせいじゃない-せきにんについて
50.きょうのわたしはソワソワワクワク
51.ミッケ!ファンタジー
52.ミッケ!ミステリー
<まんが>
53.ドラえもん1
54.ドラえもん2
55.ドラえもん3
56.ドラえもん4
57.ドラえもん5
58.ドラえもん6
<児童書>
59.かいけつゾロリのまほうつかいのでし
60.かいけつゾロリとなぞのまほう少女
61.なぞなぞライオン
62.なぞなぞのすきな女の子
63.トンカチと花将軍
<ノンフィクション>
64.虫たちのふしぎ
65.ごはんですよ おもちですよ
<中学生~一般>
66.地球家族 世界30カ国のふつうの暮らし
67.地球の食卓 世界24カ国の家族のごはん
春節休み、日本に帰国。
地元の友人に会った。
友人も我が家と同じ年頃の子ども2人を持っているのだが、子ども達二人とも絵本が好きな様子で、友人宅にはたくさんの本!ちょっとした児童文庫のようだ。
無錫さくらんぼ文庫の話をしたところ、その友人から0~2歳児向けの絵本を約30冊譲り受けた。
どうも有難う!!
友人曰く、もらったりした本もある、という事だが、無錫で大切に読ませてもらいます。
その他、中古本などを帰国中に買って、無錫にまた戻ったところ。
さくらんぼ文庫の本、結構増えてきました。
1.ちいさなうさこちゃん
2.うさこちゃんとゆうえんち
3.ゆきのひのうさこちゃん
4.うさこちゃんとうみ
5.いないいないばあ
6.こどものとも012 こりゃまてまて
7.こどものとも012 だれかいますか
8.こどものとも012 ありのあわわ
9.こどものとも012 どこいったの?
10.こどものとも012 いろいろといろいろ
11.こどものとも012 おめめとじてね
12.こどものとも012 バルンくんのさんぽ
13.こどものとも012 はねちゃんのピクニック
14.ころんだころんだ
15.のせてのせて
16.ねこのえほん
<3歳~低学年向け 絵本>
17.ぐりとぐらのおきゃくさま
18.よかった
19.おばけのウフフ あっとおどろく、きょうふじま
20.ワーニー、パリへ行く
21.ひ・み・つ
22.アリからみると
23.木を植えた男
24.とべないほたる6 にじのほたる
25.とべないほたる7 てんとうむしたちのよる
26.とべないほたる8 もりからのおたより
27.日本の神話第三巻 やまたのおろち
28.にっぽんのかみさまのおはなし
<小学生以上 児童書>
29.かいけつゾロリのママだーいすき
30.かいけつゾロリの大かいじゅう
31.かいけつゾロリのドラゴンたいじ
32.かいけつゾロリとなぞのひこうき
33.かいけつゾロリつかまる!
34.かいけつゾロリの大金もち
35.かいけつゾロリのテレビゲームききいっぱつ
36.かいけつゾロリちきゅうさいごの日
37.かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん
38.かいけつゾロリけっこんする!?
39.かいけつゾロリ大けっとう!ゾロリじょう
40.かいけつゾロリのきょうふのカーニバル
41.かいけつゾロリあついぜ!ラーメンたいけつ
42.かいけつゾロリのてんごくとじごく
43.イソップどうわ1
44.イソップどうわ2
45.スプーンおばさん
46.ももいろのきりん
47.あたまをつかった小さなおばあさん
48.めいたんていネート きえた草のなぞ
49.めいたんていネート ねむいねむいじけん
50.めいたんていネート ペット・コンテストは大さわぎ
51.めいたんていネート 2るいベースがぬすまれた?!
52.ナルニア国物語 ライオンと魔女
53.ナルニア国物語 カスピアン王子のつのぶえ
54.ナルニア国物語 朝びらき丸 東の海へ
55.ナルニア国物語 銀のいす
56.ナルニア国物語 馬と少年
57.ナルニア国物語 魔術師のおい
58.ナルニア国物語 さいごの戦い
<ノンフィクション>
59.うちにあかちゃんがうまれるの
60.ウルメル:氷のなかから現われる
61.盲導犬不合格物語
62.スズメの大研究:人間にいちばん近い鳥のひみつ
63.クジラ:大海をめぐる巨人を追って
64.お天気おねえさんのお仕事
65.五体不満足
<図鑑>
66.ニューワイド学研の図鑑 昆虫
67.世界の国ぐに探検大図鑑
68.世界がわかる国旗の本