goo blog サービス終了のお知らせ 

☆Mr.SAKUMAXのSTARはいわゆるひとつの星ですから☆

なんにもないような日でも、実はなにげになんかしらあるであろう日々の出来事から、ちぃさな幸せを見つけだし物語る物語☆

がばいもみじまんじゅう

2007-08-22 05:00:00 | ☆野球☆
決勝戦の組み合わせを見て
ひとつ、素朴な疑問にぶつかったんだけど…。

あの島田洋七サンは、広陵と佐賀北、応援するとしたら、どっちを応援するのだろうか…??

この人って、佐賀県生まれの広島県育ちだよね?


がばいか、 
もみじまんじゅうか。

どっちもガンバレ!! 


…ってことになるのかな。 

甲子園 THE FINAL ☆

2007-08-22 02:22:00 | ☆野球☆
いよいよ本日、8月22日

午後1時より、
甲子園で高校野球の決勝戦が行われます☆

今年の決勝戦の組み合わせは・・・・・

広陵(広島県)- 佐賀北(佐賀県)

になりました☆

広陵は、春選抜は3回優勝したことがあるのですが、
夏はなにげにまだ制覇したことがないらしく今日勝てば夏は初優勝だそうです。

佐賀北に関しては、今まで甲子園で勝った事がなかったので、今年の目標は、
『甲子園1勝』だったのに1勝どころか、アレよアレよと勝ち上がり、決勝まできちゃいましたね☆≡

とんだがばい旋風が、巻き起こりましたね!

なので両校どちらが勝っても初優勝デス☆

自分は今回は『佐賀北』を応援してます☆

というのも前にTOKYOで働いていたときの会社の同期(にぃやん)が佐賀北出身で、自分は新潟明訓と平行して、密かに佐賀北も応援していて、にぃやんと

「決勝戦は《新潟明訓vs佐賀北》になったらおもしろいねー☆」

と、なにげに話していたのですが、新潟明訓が負けてしまってからはもう佐賀北一本で応援していました☆

なので、このブログを見てくれてる『広島男児(広島のファンタジスタ)』には申し訳ないんだけど、
今回は佐賀北を応援させてもらいマス☆

私の夢は、佐賀北デス☆

長かったようで、短かった高校球児達の夏が泣いても笑っても勝っても負けても今日で終わります。

これで阪神も、死のロードから解放され、やっとホームの甲子園で試合ができるようになるね☆

死のロード、お疲れさまでした!!

でも自分は、中日ファンでございます☆

SAKUMAXの半分は、名古屋でできていますからね。

現時点で中日は首位ですが今3位にいる阪神とはわずか2.5ゲーム差。
この死のロードを、わずか2.5ゲーム差できりぬけてきた今年の阪神。

これからは、よりいっそうあなどれません!

ガンバレ!中日!!
燃えよ!ドラゴンズ!!

自分としては、今年の日本シリーズはまた、
『中日-日本ハム』の組み合わせで、去年のリベンジを果たし、中日としても、53年間、日本一から遠ざかっているので、今年こそは是非、落合監督が胴上げされているところを見たいデス(☆з☆)


1度でいいから見てみたい
落合監督が宙に舞うところ

…SAKU丸です☆ 


…とまぁ、話は少しズレてしまいましたが、

とりあえず、決勝や☆


ベスト8が出揃う日☆

2007-08-17 08:00:00 | ☆野球☆
今日はいよいよ新潟明訓の3回戦、大垣日大戦の試合が、13:30から行われます☆

大垣日大(岐阜)は今年の春のセンバツの準優勝校。
そして、ピッチャーが日々進化してるといわれているかなりのツワモノ。
春のセンバツの時は、ストレートが平均130㎞/h代だったのに、今はMAXが148㎞/hなんだってよ!

新潟明訓のエースだって、負けちゃあいませんよ!
甲子園ではまだ点とられてませんからね!

これはまた1点勝負の投手戦になりそうです…。

そして今日ベスト8が全て出揃います☆
新潟明訓は8強の中に入れるか!?


ここからはローカルネタになりますが、
☆にぃやん☆ の母校でもある、佐賀県の佐賀北は、ひと足早く準々決勝進出をきめました☆ ウェイ!
2回目の甲子園にして初のベスト8らしいです。

初日の1回戦第1試合から出てきて、ついこの前には延長戦になるまで戦い抜いたににもかかわらず、
でも結局その試合は、引き分けに終わりまた再試合をしたりと、今1番試合の数をこなしてあるであろうにもかかわらず、
ここまでこうして頑張ってきていますね☆スゴイことです!!

高校生は若い!というか、タフやね!

でもやっぱり年上に見えてしまう…。


☆おかむ☆の出身地であるそのまんま宮崎の日南学園は、春のセンバツ優勝校の
常葉菊川(静岡)に、昨日惜しくも逆転サヨナラ負けをしてしまい…。

土壇場の同点3ランホームラン、そして延長サヨナラヒット…全部アイツ一人にやられたね。
アレは悔やまれます…。

今年の高校野球は、強豪校同士が早いうちからぶつかり合い潰し合う試合が多いです。
なので、新潟明訓にもまだ勝ち進んでいける可能性はじゅうぶんにあります!!

ベスト8入りめざしてガンバレ!!!


全国高等学校野球選手権大会開幕☆

2007-08-08 08:50:00 | ☆野球☆
全国高等学校野球選手権大会がいよいよ今日から開幕デス☆ 

我ら(と言っていいのか)新潟明訓は、大会3日目の第4試合。

初戦の相手は、岩手県代表の花巻東。

とても守りの堅いチームで登録メンバーの18人中、15人が左利き、もしくは左打ちと左の本格派で個性的なチームみたい。

相手は、2年ぶり4回目の甲子園出場らしい。

明訓も、2年ぶりの甲子園でこっちは5回目の出場。

これはいい勝負が見れるんじゃないかな☆


ここからは高校野球がよくわからない人の為に、自分は説明がヘタですが、ヘタなりに少しだけ説明しときます☆


マニアックにならない程度に…。 


高校野球は負けたら終わりのトーナメント方式で全国から49校(北海道と東京からは2校出場)がひしめき、全国4081校の頂点を決める大会です。

そのトーナメントの組合せがおおまかにA~Hゾーンに分かれていて、新潟明訓は《Gゾーン》に位置しています。

それで新潟明訓がいるこの《Gゾーン》には、今年の春・夏連続で甲子園出場を決め、しかも前回の春選抜では準優勝している、岐阜県代表の大垣日大しかり、

あのマリナーズのイチローの出身校で、機動力野球が武器で、3年連続で甲子園出場を決めている、愛知県代表の愛工大名電しかり、

激戦区を勝ち抜いてきたであろう、西東京代表の創価しかり、

順当に勝っていければ強いチームがどんどん出てくる(勝ち進んでいく以上どこにいても同じことが言えるけど)と思うので新潟明訓にはガンバってもらいたいものデス☆


今年は1回戦から強豪校がぶつかり合う組み合わせが多いので最初から目が離せませんな☆


今年からはもう、高校球児達は、オール平成生まれになっちまうんだけど(時代だな…)いまだに高校球児が年上に見えてしまうのは自分だけであろうか…。


だから、ガンバレ!

というよりは、

頑張ってください!

と、言いたくなる…

…のも自分だけ??


さて、 
今年はどんなヒーローが、どんな怪物が、どんな王子が出てくるのやら☆