goo blog サービス終了のお知らせ 

藤田の保険を考えるブログ

今から保険の事を一緒に考えていきませんか?

保険の積み立ては必要ない人は必要ない

2014-05-22 09:40:59 | 保険

私は昔保険の積み立てのタイプに加入をしていました。


しかし結婚を機にその保険の解約をしい、他の保険に加入することにしました。


その際には積み立てをしていた保険のお金は戻ってきたのですが、高額な保険料を払っていたのですが割りに合わないようなお金しかかえってきませんでした。


なので積み立ての保険には今は加入していません。


途中で解約をしてしまったので割りに合わない率で戻ってきてしまったのもありますが、積み立ての保険はあまりメリットがないように感じました。


積み立てという形でなくて自分で貯金をすることができますし、他の金融商品にお金を回して投資をすることもできると思います。


わざわざ保険の積み立てを使わなくても自分で貯金をすればいいと思いますし、他のことにお金を使ったほうが有効に使うことができると思います。




自分でお金の管理をすることができない人や、保険料を払う感覚で貯蓄をしていきたい人には積み立てのタイプもオススメすることができますが、自分でしっかりとお金の管理をすることができる人や、保険とは別な形で積み立てをしたい人は自分で自由にお金を管理するといいと思います。


積み立ての保険はそれ以来加入していません。




保険がわかるサイト

生命保険の重要点
保険加入で失敗しないために選び方をわかりやすく解説。

医療保険を知ろう!

医療保険は見積りで決めよう
医療保険についてのサイトです。見積もりの重要性など。

がん保険ならココをクリック!

なぜさらにがん保険が必要なのか
がん保険の大切さがわかります。万が一に備えよう。