goo blog サービス終了のお知らせ 

激安中古車情報ブログ埼玉版

 お仕事用、お買い物用、通勤用にお手軽な中古車をお探しの方必見
 コミコミ30万円以下で何年も乗れるお買い得中古車情報

S2000 板金塗装の仕上がりは??

2008年10月22日 06時15分36秒 | 点検 整備 修理
 

先日ご成約させていただいた、S2000の小傷の補修が完了しました。

写真でもわかりにくいかもしれませんが、

ビフォーアフターをご覧下さい。

大きな凹みは無かったのですが、

小さい小傷等がちらほらあったので、

綺麗に塗装して仕上げてあります。

 

う~む。

メチャkメチャ輝いてます(☆∀☆)

最後にガラス系コーティング 

ダイヤモンドメイク スーパーモノコック

で仕上げる予定です。

ここまで綺麗にしてもらえば車も喜びますね。(*^∇^*)☆

 

以上中古車を新車以上の輝きと満足で販売する広瀬でした。

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬


本日の納車 レクサスIS

2008年10月21日 23時07分13秒 | 納車情報

本日の納車

レクサス IS250 バージョンL

 

上尾市 佐々木様

ご自宅の前にて。

 

朝早くからお邪魔させていただき、ありがとうございました。

ご主人の佐々木様は週3回のジム通いを欠かさないそうです。

ジムでキッチリ汗をかいてサウナでさらに汗をかくそうです。

通りで体が引き締まっているわけですね。

自分も見習いたいですね。

てか羨ましいですね。

 

これからも奥様と仲良くご旅行を楽しんでください。

おいしいお茶とお菓子ご馳走様でした。

どうぞよろしくお願いします。


中古車の修復歴を見分ける方法 その4 リアクォーター編

2008年10月20日 20時33分56秒 | 点検 整備 修理

今日はリア回りのチェックです。

まずはオープン ザ トランク!!

するともう見るところは判ってきましたね。

そう。

リアクォーター(リアフェンダー)とボディの繋ぎ目チェックです。

ポイントはフロントを一緒です。

シーラー部分と、溶接跡、塗装の色、左右のチェック。

反対側の写真も見てください。

大抵の車はリアクォーター(リアフェンダー)を溶接でボディと接合してあります。

フロントフェンダー交換は簡単に出来ますが、

リア側はかなり技術が必要です。

怪しいと思ったら、トランクを閉めた状態で、

ボディとトランクの隙間が均一具合とか、

バンパー、テールレンズ等はずれていないか??

必ずチェックです。(。`・ω・´)ノ

 

ちなみにリアクォーター(リアフェンダー)交換自体は、

修復歴にはなりません。

ただし、先ほども言ったように、かなりの技術が必要になりますので、

交換してるようでしたら、しっかり確認しないと、後で困ります。

雨漏りや錆のチェックは必須ですね。

 

それでは今日はこの辺で!

これを読んで中古車選びの知識として使っていただければ嬉しいですね。

それではまた明日。

 

追伸 ちょっとだけコマーサル。

この<STRonG>修復歴無し 12年式 S15シルビア スペックR 6速</STRonG> はただいま販売中です。

詳しくは下記にてどうぞ!!

ヤフオク→http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54383212
ホームページ→http://worldms2008.ocnk.net/product/6

メッセージ、メール、お電話、お待ちしてます。

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬

車ネタちょっと休憩です。

2008年10月19日 19時57分06秒 | Weblog

最近自分よく初めての人と話をします。

基本的には車関係のことですが、

結構話し出すと止まらなくなりますね。皆さま(´∪`○)♪



自分もどちらかというと話好きのようですが、

たまに限度を忘れてしまいます。



先日かなり遠い県からわざわざ車を見に来て頂いたお客様は、

異常に話が盛り上がってしまい、

ついに10時間以上一緒に話していました。(゜д゜)!

マジです。

途中ラーメンを一緒に食べながら...≧∇≦



いろんな貴重な話を聞けたりして嬉しい半分、

あまりの長話ぶりに業務をすっかり忘れてしまいました。ヤバイΣ( ̄Д ̄;)ヤバッ



それでもまた新たな出会いを楽しみにしている今日この頃です。

ではまた明日。(=ゝ∀・)ノシ

中古車の修復歴を見分ける方法 その3 コアサポート編

2008年10月18日 18時42分34秒 | 点検 整備 修理
 タイトルを変更しました。

修復歴車の見つけ方」→「中古車の修復歴を見分ける方法

「修復歴車の見つけ方」だと修復してある車自体を見つけるみたいな...

小学校の国語はでした。

早速本題です。

昨日、一昨日に引き続き修復歴の見分け方です。

今日はラヂエターコアサポートをチェックしましょう。

前回同様、丸をつけた部分のボルトと溶接跡とチェックします。

ボルト自体は回した後がなければ全く問題ないですが、

回した跡だけでは修復歴車にはなりません。

だけど回したからには何かヘットライト交換とか、

ラヂエター交換とか、作業をした可能性がありますね。

 

溶接部分はやはり他の溶接跡と見比べたり、

不自然な形になっていないかチェッキング!!【`ω´o】

 

それから昨日言い忘れてましたが、

エンジンルーム内で他の部分と塗装と同じ色かもチェックです。

一箇所だけ塗装が新しいとか、

色が変ってたりしたらかなり怪しいですな。

 

っと、今日はここまで。

これを読んで中古車選びの知識として使っていただければ嬉しいですね。

それではまた明日。

 

追伸 ちょっとだけコマーサル。

この修復歴無し 12年式 S15シルビア スペックR 6速 はただいま販売中です。

詳しくは下記にてどうぞ!!

ヤフオク→http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54383212
ホームページ→http://worldms2008.ocnk.net/product/6

メッセージ、メール、お電話、お待ちしてます。

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬

修復歴車の見つけ方  その2

2008年10月17日 19時56分24秒 | 点検 整備 修理
 

昨日に引き続き修復歴チェックです。

ボンネットを開けてストラット部分のシーラーや溶接の跡をチェックしましょう!!

この辺はインサイドパネルといって交換、修正等すると修復歴扱いになります。

 

写真はS15の右側ストラット部分です。

ここでのポイントは

①シーラーのり

②溶接の跡

③フェンダーボルト

以上です。

 

①まずはシーラーですが、写真は修復歴無しの状態ですが、

ここが交換、修正されていると、シーラーがいびつになってたりします。

 

②続いて丸い溶接の跡ですが、修理等であとから溶接すると、

新車状態の溶接跡よりいびつになり若干大きくなる傾向があります。

 

③フェンダーのボルトは分かりやすいです。

新車状態ですと綺麗に塗装されていますが、

交換等でネジを回してしまうと塗装がはげてしまいます。

後から筆等でボルトの頭を塗ったりしても、明らかに不自然になります。

ただフェンダー交換だけでは修復歴にはなりませんので、

こちらはあくまで見分け方ということで憶えておきましょう。

 

それから溶接跡やシーラー跡は車の左右を確認すると良いでしょう。

どちらか修理していれば左右が違って見えますし、

どちらも修理していても全く同じようにはなってない場合が多いです。

 

このS15の反対側の写真も見てください。

これは修復無し状態です。

写真では分かりにくいかもしれませんが、シーラーも溶接も左右同じです。

もちろんフェンダーのボルト塗装も自然ですね。

っと、今日はここまで。

これを読んで中古車選びの知識として使っていただければ嬉しいですね。

それではまた明日。

 

追伸 ちょっとだけコマーサル。

この修復歴無し 12年式 S15シルビア スペックR 6速 はただいま販売中です。

詳しくは下記にてどうぞ!!

ヤフオク→http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54383212
ホームページ→http://worldms2008.ocnk.net/product/6

メッセージ、メール、お電話、お待ちしてます。

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬

ロータリーエンジンの圧縮圧力チェック FD3S編

2008年10月17日 15時44分47秒 | 点検 整備 修理
 

販売中のFDエンジンコンプレッションをしっかり計測してみました。

エンジン暖気5,6分後計測チェックです。

エンジンがかかってしまうとテスターがぶっ壊れちまうので、

メインヒューズを抜いておきます。

プラグの代わりにテスターのセンサーを装着します。

まずはリアエンジン側から。

おお、先日計測したときより少し良いですな。

続いてフロント側...

こちらも微妙に良いですね。

ちなみにロータリーエンジン圧縮圧力(コンプレッション)の基準は

クランキング速度(エンジン回転数)250rpmが基準になってます。

バッテリーの状態によっては270rpmとか230rpmになってしまいます。

そうすると250rpmに換算しないと測定値としては意味が無いです。

回転数が高ければ圧縮圧力も上がってしまいます。

詳しくはヤフー知恵袋をご覧下さい。→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414103274

ためしにバッテリー電圧を少し上げて回転数を上げてみましょう。

先ほどと同じフロント側です。

回転数が250から256rpmに上がってます。

圧縮圧力数値も多少上がっていますね。

これからRX-7を購入しようと思っている方、

今乗ってるRX-7エンジン圧縮圧力を計測しようと思っている方、

こんなことも気にしてみてください。

それではごきげんよう!!(=ゝ∀・)ノシ

 

FC、FD、RX-8等のロータリー車にお乗りのあなたに朗報です。

エンジンコンプレッション無料で測定します。

詳しくは下記までご連絡ください。

予約が必要です。(自分一人しかいないので... ヽ(A`*)ノ)

期間は10月末まで。

お電話お待ちしてます。!!(。・ω・。)】ゝ

 

ちなみにこのRX-7はただいま好評発売中!!

詳しくは下記にてどうぞ!!

ヤフオク→http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29703795
ホームページ→http://worldms2008.ocnk.net/product/12

 

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬



修復歴車の見つけ方

2008年10月16日 23時10分12秒 | 点検 整備 修理
 

先日とあるお客様から問合せがありました。

現在も販売中のS15シルビアについての事です。

当社では中古車を遠方の方でも、

出来る限り安心して買っていただけるように、

大量の情報と大量の写真を公開しています。

それでも、色々と質問をいただきました。

その問合せの中にやはり修復歴の確認がありました。

中古車は100万円からする買い物です。

慎重になる気持ちは十分分かります。

これはいろんな偽装問題が流行っているこんな時代だからでしょうか??

 

そこで今日から何回かにかけて事故車判別方を伝授しましょう。

初回の今回は基本中の基本です。

まずは写真を見てください。

日本車に限ったパターンですが、

ボディの下側の左右端にあるジャッキをかけるところです。

この部分になんかつかんだ跡、無数の粒々...

う~む。表現が難しいですな。

ええい!

写真資料を見てくれぃ!!

フレーム修整等大掛かりな修理の場合は、

写真のような器具で挟んでフレームを引っ張ったりします。

すると写真のように挟んだ跡がはっきり残るのです。

メチャクチャ分かりやすい修復判断ポイントです。

憶えておいて損は無いと思います。

意外と長文になってしまったので、また明日。


とってもやさしい名義変更実戦講座

2008年10月15日 20時18分12秒 | 中古車情報
 

ここは大宮の<STRonG>運輸支局</STRonG>。

いわゆる車検場です。

先日販売開始した<STRonG>FD RX-7</STRonG>の自社登録に来ました。

ついでに車の<STRonG>名義変更</STRonG>、<STRonG>ナンバー変更</STRonG>の様子をレポートしましょう。(´∪`○)♪

必要なものは下記の通り。

<STRonG>1 車検証</STRonG>

<STRonG>2 新所有者の印鑑証明</STRonG>

<STRonG>3 新所有者の委任状</STRonG>

<STRonG>4 新所有者(新使用者)の車庫証明</STRonG>

<STRonG>5 旧所有者の印鑑証明</STRonG>

<STRonG>6 旧所有者の委任状</STRonG>

<STRonG>7 旧所有者の譲渡書</STRonG>

<STRonG>8 手数料納付書</STRonG>

<STRonG>9 OCR1号様式</STRonG>

<STRonG>10 自動車税申告書</STRonG>

<STRonG>11 車本体</STRonG>

<STRonG>12 お金(¥3100くらい)</STRonG>

<STRonG>13 ちょっぴりの勇気</STRonG>

以上です。

13はあんまり無くてもいいけど...

くだらないので先に進みます。

まずは<STRonG>運輸支局</STRonG>敷地内に大体あるナンバーセンター、

または<STRonG>自動車振興会</STRonG>に行き、登録手数料印紙を買います。

<STRonG>移転登録(名義変更)</STRonG>の場合は¥500也

続いて<STRonG>運輸支局本部</STRonG>に行き登録へ書類を提出します。

大抵どこの<STRonG>運輸支局</STRonG>もこんな感じで登録受付があります。

ここに先ほどの書類を提出すると、

新しい<STRonG>車検証</STRonG>を交付してくれます。

今日は混んでなかったので、約10分くらいで<STRonG>車検証</STRonG>が出来ました。

<STRonG>車検証</STRonG>が出来ると、

「広瀬さ~ん」なんて呼ばれます。

元気良く大きな声で、「はい!」

と、返事して<STRonG>車検証</STRonG>を受け取ります...っと、これは自分だけですね。(´∪`○)♪

続いて古いナンバーを外します。

あ!(´・ω・lll)ァ...

「ドライバー持ってないよ!!」(-д-`*)ウゥ-

そんな人も大丈夫。

大抵の<STRonG>運輸支局</STRonG>ではドライバーを無料で借りられます。

後ろのナンバーにある封印は+ドライバーをおもいっきり突っ込んで、

封印ごと中のネジを回して取りましょう。

 

ナンバーを外し終わったら、

先ほどのナンバーセンターに行きナンバーを返します。

ナンバーを返したら、次に税申告です。

地方の税申告事務所によっては税申告が先で、

ナンバーをあとから返す場合があります。

その辺はそこらのおじさんに聞きましょう。

 

税申告受付に行って、

新しい<STRonG>車検証</STRonG>と税申告書を提出します。

車が新しく、価値が高い場合は

ここで自動車取得税といわれるメチャクチャ怪しい意味不明な税金を取られます。

 

ちなみに民主党が暫定税率を一ヶ月だけ廃止したときは、

自動車取得税も5%から3%になりました。

結構大きいです。

15万円の所得税の場合9万円になりますから!

新規登録の場合は自動車税を月割りで取られます。

 

それから新しいナンバーを買います。

約¥1500也

これも<STRonG>運輸支局</STRonG>によって値段がマチマチです。

このとき新しい<STRonG>車検証</STRonG>を一旦係りの人に取られてしまいますが、

心配なご無用!あとで返してくれますから!!Σd(ゝω・o)☆

ナンバーを買ったら車に取り付けてしばしウェイティング(待ちます。)です。

新しいナンバーを取り付けたら、車台番号が直に見られるように、

ボンネットをオープンにしておきましょう。

車によってはボンネット内に車台番号が無いので事前に調べておきましょう!!

しばらくすると、どこからとも無くおじさんが車をチェックして、

後ろのナンバーを封印してくれます。

封印が終わると先ほど預けた<STRonG>車検証</STRonG>を返してくれます。

これで<STRonG>名義変更</STRonG>終了です!!Σd(ゝω・o)☆

 

以上とってもやさしい<STRonG>名義変更実戦講座</STRonG>でした。

ちなみにこの<STRonG>RX-7</STRonG>はただいま好評発売中!!

詳しくは下記にてどうぞ!!

ヤフオク→http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29703795
ホームページ→http://worldms2008.ocnk.net/product/12

メッセージ、メール、お電話、お待ちしてます。

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬

★最終 6型 FD3S RX-7 タイプRバサースト 修復無し!車検付!直乗れる!

2008年10月14日 20時56分46秒 | 中古車情報

 

先日から紹介してました、<STRonG>FD</STRonG>が販売開始しました。

よかったら見てください!!(´∪`○)♪


<STRonG>14年式 6型 FD3S RX-7 タイプRバサースト
イノセントブルー 5速 修復歴無し 68300km 
車検21年5月まで
</STRonG>
エンジン圧縮圧力 
フロント8.0 8.0 8.3 250rpm
リア7.9 7.8 7.8 250rpm

 
改造ポイント
スピリットR用ブレーキセット

オートエグゼ フロア強化バー

BBS18インチアルミホイール

その他ほぼノーマル

内外装共にかなり綺麗です。

車両本体価格168万円 
コミコミ乗り出し価格176万円

ヤフオク→http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u29703795
ホームページ→http://worldms2008.ocnk.net/product/12

メッセージ、メール、お電話、お待ちしてます。

(有)ワールドモーターサービス  http://world-ms.co.jp/
埼玉県北足立郡伊奈町小室5358-1
TEL048-720-1134 
FAX048-721-1119
担当 広瀬