ワンだふるlife☆

長女‘ここ’と1型糖尿病の次女‘ゆぴ’そして、ちわわのラッキー&チャッピーのつれづれ記

ここゆぴ姉妹

2009-02-22 20:52:11 | Weblog

  テレビを観ていた時の ある日の 私と娘たちの会話です。


ゆぴ: 「ママ~ ‘ひいき する’ って 何?」

 私 :  「1人だけ を 可愛がること。」

ゆぴ: 「ふ~ん。 じゃあ ママは ひいき していないね

ここ: 「 うん。 そうだよね。」 



   な~んかね、 その会話の後、 私 ほっこり してしまいました。

 下の子の、病気を持っている ゆぴ に、 今まで 手がかかってしまっていたので

 上の子の、ここ は、 しっかりとさせてしまっているのではないかと 気になっていて・・・ 

 
 時々は お互いそれぞれ ここちゃんばっかり ゆぴばっかりと 思っていることがあるようですが、


 「姉妹平等に」 を、育児のモットーとしていたので 

 ちょっと 嬉しかったのです。。




  姉の ここは~

  学年末テストが終わり この週末は、 塾も部活もなく、お友達との約束もなく、

 久々に お家に 2日間 いました。


 朝寝坊して、 したり、 したり、 一緒に買い物に行ったり ゴロゴロして 自分の部屋の片付け を し、

 美容院へ 行っていました。



               


 女の子だなぁ と 思います 

 テレビに出てくるいろいろな人の名前の漢字なんかをチェックして

 将来の自分の子供につけたい名前を 考えたりしています。

 
 春には 中学2年生





  先週には、 妹 ゆぴの~

  3年生最後の、授業参観&懇談会 が ありました。


        


  国語の授業を参観し、

 懇談会には お母さん方7人(少なめでした。) で この1年を振り返りました。


 
 3年生が終るということは 小学校6年間の 半分が終わるということ。

 お姉さんになっていくことを 嬉しくもあり 淋しくもあり・・・

 春には 4年生   





  こことゆぴ は、

 2人とも 口が達者で 気が強く 

 テレビの前の座る場所。 バランスボールを取った取らない。 ジュースを入れる入れない。 足が触れた触れない。 
 うるさい喋るな。 部屋に入るな と・・・

 毎日 喧嘩   を しています。


 私は 姉妹なので 止めることはなく 放っています。

 そして、相手に対して 思っていることをすぐに口に出せることを うらやましくも思ったりします。


  

          




  そんな、ここゆぴの パパ・ 夫は、

 今日から、約1週間の予定で 海外出張 に 出かけました。

 行き先は グアム です。

 「いいな~」 と、娘たち。

 「仕事じゃなかったらね。」 と 夫。




 パパ

 強い レディース で しっかり お留守番 していますよ 
   


  


 

  

先生

2009-02-17 19:25:16 | Weblog

 先生 って 時々 呼ばれます。

  私の、職場での お話です。。。



  以前にも 記事にしましたが、 私は 成人の、知的障害者更生施設にて 生活支援員 を しています。

 利用者さん出勤1時間前 ~ 利用者さん退勤1時間30分後 

 が 私の勤務時間です。

 お昼ごはんは 利用者さんを介助しながら 同じ席で食べ、 その後 利用者さんの口腔ケアをしたり 一緒に音楽を楽しむので、 

 仕事を離れてのお昼休憩はなく、  勤め始めた頃は

 連続の勤務時間に 体が慣れるまで 大変でした。。

 (考えてみれば、幼稚園や学校の先生も 勤務時間はそうなのですよね。 改めて、尊敬します。)


 
 最近では、

 私も 少~し 余裕がでてきたっぽく、

 今まで習慣のなかった 昼食後の歯磨き なんか しちゃったりしています。



    

  さて、 利用者さんは それぞれ

  障害の種類や度合いが違いますが 重度の方が多く、ほとんどの方に 言葉はありません。

 お喋りができる方でも 一方通行なことが多いです。

 言葉によるコミュニケーションは微妙です。

 
 しかしながら 当然に み~んな

 喜怒哀楽の感情がある、1人の人間 です。

 


  ここで 私の失敗談を書きます。

 仕出しの弁当やさんから届けられる お昼ごはんの配膳支度中のお話です。


 ダイエットや体調の関係で、ご飯(米の量)を 減らす方の準備をしていました。

 先輩スタッフからの、「ご飯量 3分の2 にしてください。」 に、

 お箸で 3分の1を別の容器に移し そのままの状態で 提供しました。

 そのままの状態 つまり、いかにも ‘ズバッと減らしましたぁ状態’ です。

 それを見た 先輩スタッフに 注意を受けました。

 「これだと 提供された方は どういう気持ちになると思う?

 自分のご飯 減らされている って ショックを受けると思いませんか?」

  ・
  ・
 
 私は、 ハッ と しました。
  
 そうでした。

 減らした後 ご飯をふんわりとほぐし 容器全体に広げる配慮に欠けていた のです。


 「重度の知的障害者だからといって、 これは いけないことですよ。」 
 
 先輩からの ありがたいお言葉 です。


 ゆぴが 糖尿病を発症してすぐ 食事制限をしていて 食べられないつらさ を

 わかっていたはずなのに・・・大失敗 でした。。。




 
  利用者さんは、

  順番を変えられない・持っている物を離さない等の いろいろな‘こだわり’を持つ方
  
  不穏になると、

  他人の 髪の毛をひっぱったり叩くなどの 他害行為

  自分の 体を傷つける 自傷行為
  
  また、

  パニックになったり 発作を起こしたり・・・

  
 健常者から見たら、  なんで~  の ハテナ が いっぱいです。


  だけど、 そのハテナには 一つ一つ 意味があり、

 その理由をわかろうと スタッフ皆で話し合い、意見をだしあっています。


 毎日、朝礼と終礼があって 報告しあい、支援方法を統一しています。

 そして 月に1度 利用者さんに早く退勤してもらっての ケース検討会議 が あります。


 スタッフ新米の私にも 意見を求められます。

 自分の意見が仕事に活かされる  そんな立場にいるのだと 身の引き締まる思いです。

 




  私は、利用者さんと 仲良くなるために~


 
    ピアノの練習を
   何十年ぶりかに しています。




 ・ こんな物を、

    作ってみたり、 




 ・ 利用者さんが 

        私を 描いてくれ、 

     

 ・ 送迎で マイクロバス の 添乗を します。。。





  そういえば・・・

 私が小学校の卒業文集に書いた、将来の夢は 

 幼稚園の先生 だったな。

 その時の私が もしも タイムマシンに乗って 今の私を見たならば

 まるで先生みたい って、喜ぶかな? 
 





  知的障害者の利用者さんは、多分

 健常者以上に うわべっつらの優しさを 見抜く力 があります。

 こちらが何かを要求する時は 真剣に 向きあわなければいけません。

 そして、

 愛想笑い ではなく、 本当の笑顔 を 見せてくれます




  施設長は、 スタッフと利用者さんとの関係は、‘対等で’ と おっしゃいます。

 利用者さんに対して 「尊敬語を使うことはないが、丁寧語を話しなさい。」 と おっしゃいます。


 なので

 私のことを 「先生」 と 呼ぶ利用者さんには、
 
 「先生じゃありませんよ。○○さんと呼んでください。」 と 訂正をお願いします。


 



  生まれてはじめて 先生 と呼ばれたことに

    喜び と 恥ずかしさ と 責任 を 感じた、
           私 なのでありました。。。 
 

 

 
  
  

 

 




 

   

♪ハッピーバースデー♪

2009-02-12 19:37:57 | Weblog
 
  2月 8日は、 次女 ゆぴ の

    2月10日は、 次男 チャッピー の 


    お誕生日 でした。


  ボクのケーキは、もちろん ワンコ用。  上のハート型の飾りは、ここちゃんが作ってくれたんだ。




  ゆぴ は、 9歳 

   チャッピーは、 4さい  に 

                 なりました。 




                  

               ゆぴちゃんのケーキのほうが大きいな。 ずる~い! 



  ゆぴと チャッピーは、 なかよし です。


           
  
            今年も いっしょに お誕生日をお祝いできたね 







  ゆぴへの バースデー は、

  
              Wii カラオケ 




  Wii での 私達家族

    似てますか?





  
  お誕生日の ゆぴ と チャッピーへ。 
   


            生まれてきてくれて ありがとう

            家族になってくれて ありがとう



    
  あなた達のことが  大好きよ

    
         
           




   
 



 

 


   
  



  

ゆぴとインスリンポンプ ⑦

2009-02-06 20:22:22 | IDDM
 
  ゆぴとインスリンポンプとの生活 が 4ヶ月を過ぎようとしています。

 「ゆぴとインスリンポンプ」 の記事も 7回め になりました。

 ‘もしかしてポンプ?’ と、考えた頃から 今まで

 いろいろなことを考えて、体験して、 ドキドキしたり、泣いたり笑ったり・・・


 ブログ記事にしたことによって、多くの方が励ましてくださり応援してくださり、

 そして

 ゆぴとポンプの関係のことを知ってくださって
 
 「まだまだ先だと思っていたポンプが、身近なものに感じたよ」 って、

 嬉しい言葉もいただきました。

 ありがとうございます


 ゆぴ導入後、冬休みに ポンプを導入された方・ また 春休みに導入決定された方・

 そして 将来 導入検討の方に~


 まだまだ  の私で、偉そうなことは書けませんが・・・

 ポンプの魅力 を紹介したいと思います。


 ポンプユーザー先輩様  以下、間違っている箇所がありましたら、訂正をよろしくお願いします。。




  私の頭の中で、ポンプでのインスリン単位の考え方は 注射とは 全く別物 です。 


  {基礎インスリンと追加インスリンを分けて考える} ということは 注射でもそうでしたが、 

  ゆぴが使っている ポンプのインスリン製剤は、超即効タイプの1種類のみです。

  1種類のインスリンで 基礎も・追加も・血糖値の上がり方が違う食べ物への対応も
 
  全てやってくれるということになるのです。 


 生きている人間だから、

 毎日 同じ物を食べるわけがなく、病気だってするし、マラソンのように運動量が多い日だってあるだろうし、

 お誕生日やお正月 スペシャルな日もあるのであり・・・


 いろいろと 血糖コントロールは 難しいのですが、

 
 インスリンポンプは、 ‘非日常’の時こそ  威力を発揮するのだと、

 4ヶ月が経った今 感じています。。 






  インスリンポンプ、パラダイム712 は 機能の中に、



  時間をかけて 追加インスリンを入れる方法


  指定した一定時間、基礎インスリンを増減できる方法


 が、あります。



  私、この 両方の機能 使ってみました。


  例えば 上の写真の スクエアーウェーブボーラス は、 油物の食事の時に 有効です。
 

 夜ご飯の、カレーライスで やってみました。


 市販のカレールウは、   

 カロリー50%オフの物を使用。


 カーボ計算により、ゆぴのカレーライスのインスリン単位をだし、 それを スクエアーウェーブで2時間かけて注入。

 すると 食前・食後4時間・そして翌朝の血糖値がほぼ同じ という結果に 2度 なりました。
 


  また、

 2枚目の写真の‘一時基礎ベーサル機能’と‘スクエアーボーラス’を組み合わせて

 宅配ピザ・お誕生ケーキ・焼肉 を 試してみました。


 宅配ピザでは・・・ スクエアーウェーブ2時間後、一時基礎で4時間を1時間あたり 0.05単位の基礎を増やし、

 ケーキ・焼肉では・・・ スクエアーウェーブの後に 血糖値が100になるように計算して補正インスリンを入れ、

               そしてその後に 一時基礎で基礎量を増やす。 

  といった かんじです。

 まだまだ初心者  なので、バッチリ100以下の血糖値 というわけにはいきませんでしたが、


 注射時代、「上がって当然今日は上がってもいいや」 と思っていた 食べ物が、 食べやすくなりました。。





  そして シックディの対応としては、


 基礎量も追加量も 気がついた時に 調節できるので、

 追加だけでは高血糖に間に合わない時 基礎を数時間増やしてやると 下がりやすかったです。

 1日、6~7回 血糖測定をして 調節していました。


 注射時代 病気の時、「打っても打っても下がらない。病気だからしかたない」 と感じていました。

 もちろん ポンプでも 血糖値は上がりますが、インフルエンザの1週間の期間中、

 1日に1~2回 300台まで で 抑えられたのは 今までにないことでした。



  また、一時基礎ベーサル機能は、 運動量が多い時 基礎を減らせるので 有効だそうです。

   これは まだ ゆぴは 使ったことがありません。





 
  次に~

   最初に ポンプは 「1種類のみのインスリンを使用している」と書きました。。

   だからこそ わかったことがありました。  

 それは・・・

 1日24時間のなかで インスリンの効きやすい時間・効きにくい時間がある ということです。

 ゆぴの場合、 どうやら 16時~18時が 非常に 効きが良いです。

 午前中 どうやら 効きが悪いです。


 お昼前の血糖値は 運動量によって左右され、 眠前の血糖値は 食べた内容によって左右されます。。。


 だから

 時間帯によって 基礎量を変更したり、 インスリン/カーボ比 を変えてやれば コントロールしやすいです。





  と、こんな具合に いろいろトライすることを楽しみながら ゆぴのポンプ生活を 歩んでいっています。
 

  ところでkeikoさん、

 「数字としては どうなのよ? ポンプにすると安定するって本当?」  と、

 思われる方も多いのではないでしょうか?  



 今までの血糖ノートを見返してみました。

 
  9冊 ありました。


 今までの ヘモグロビンA1c 

 2003年5月 発症  13.5%
 2004年1月       6.5%
 2005年1月       6.6%
 2006年2月       7.6%
 2007年2月       7.7%
 2008年2月       8.1%
 2009年2月       6.2%         でした。


 ・発症後2年は、混在タイプのインスリンの1日2回打ちが基本でした。

 食事制限が最初の半年間ありましたが・・・ 最初の2年は ハネムーン期だったのだろうと 思います。


 ・今が2月なので 過去の2月の数値(2004年2005年は、2月は測定せず。)ばかりを書きましたが、
  
  2006年4月には 発症以来初、10%台 という時期もありました。



  さてさて、ポンプにした途端 血糖値が安定するか? といえば

 そうでもないのではないかと思います。

 やはり それなりに考えることや、体験のトライ&エラーが必要なのではないかと思います。

 ゆぴの場合、数字が動き出したのは 3ヶ月めから でした。

 ポンプスタート時の A1cは 7.0% でした。





  現在、インスリンポンプは どこの病院・どの先生でも 対応してくださるというわけではありません。

  ‘転院までしてポンプにする気はない’ と 思われる方もいらっしゃると思います。


 ゆぴは、発症2年の頃、転院した経験があります。

 そして、今の病院でポンプ導入時 まだまだ院内のポンプユーザーが少なくて おまけに最年少だったので、

 主治医さんから 「本当に大丈夫?」と、心配されました。。

 
  こんな私とゆぴですので・・・

  もしかしてポンプっていいかも  と、思われた方のことを 応援したいです。

 
 ゆぴは 今のところ テープかぶれ や、ポンプの針痕の青あざ等 は ありません。


 どんどんと 気軽にポンプを試せる、そんな日本であればいいのにな 





  そうだっ 先日、新しい ゼロカロリードリンクを 見つけましたぁ~ 


      




 
                    ・・・長文におつきあいくださり ありがとうございました

 
 

 

 



 
 
  
  


 


流行っています。

2009-02-02 20:36:42 | Weblog
 
  日本全国的には もう少し前だったのでしょうか?


   只今、私達の住む地域では

  インフルエンザの野郎ども が 大流行中です。



  ここの中学校では、

 先週 2年生のみ1時間遅れての登校や、全ての部活動が停止だったり、


  ゆぴの小学校では、

 先週から欠席者が目立ち始めて とうとう 今日は、全てがインフルエンザではありませんが、192人の欠席者だったそうで 

  明日から 1~3年生の 学年閉鎖 と なりました。 




  そんななか 我が家はどうかと申しますと・・・

  ゆぴが 先週金曜日に 発熱で 学校を早退してきました。

 金曜日の午前中から 熱が出始めたようで、 その日の18時30分ごろに 近所のクリニックへ行き

 インフルエンザの検査を受けました。


 結果は、   マイナス。

 抗生剤が処方され、「もしこれを飲んでも まだ熱が下がらないようなら 再度 来院してください。」 と 言われて帰宅。


 その夜から グングン熱が上がり始め、一時期40℃までに・・

 金曜の夜と土曜日の朝 処方された抗生剤を飲ませましたが 一向に解熱せず、 様子をみていましたが 

 ゆぴからの 

 「苦しいよ~

 あの大嫌いな、鼻に綿棒をつっこまれる検査を またされても それでもいいから 病院に連れていってよ~~~

 の、悲痛な叫びにより 再度クリニックへ。 


 検査結果は、  プラス。   「 インフルエンザ B 」  でした。。。


 
 自慢じゃないけど ゆぴは、予防接種を受けていても ことごとく ほとんど毎年 インフルエンザにかかりますが、

 今までは A でした。


 この冬も 予防接種を受けていました。

 しかしながら、

 初 B のインフルエンザ の野郎どもは ゆぴにとって、恐ろしいです。


 処方されたタミフルを飲んでいても

 高熱がすぐには 解熱しませんでした。

 よく、「予防接種を受けていたから軽く済んだ」とか 聞きますが、

 う~ん   ゆぴは、どうかなぁ。。


 3日経った今日のお昼間は 初めて平熱になりました。 でも、 夜は、まだ熱がでます。(37.7℃)
 咳もでます。




  野郎ども が 過ぎ去るのを 待ちます。

  ここに うつらないことを祈りながら・・・



  ゆぴは、 最初の発熱後 6時間ぐらいは経っていたのに  初日のインフルエンザ検査が、マイナスでした。

   こんなこともあるのですね。。



    みなさまも どうぞ お気をつけください。。