司法試験 受験生 ~就職活動 三振撤退の前に

新司法試験を二度受験した後、2012年度新卒学生と共に就職活動をしたロー生の孤軍奮闘日記

面接 1

2012-08-15 16:27:55 | 民間企業
私が最初に体験した面接は、グループ面接でした。

受けた会社は、神戸製鋼…結果は惨敗。

普通の新卒生と異なり、情報や面接練習など圧倒的に不足し…

ぶっつけ本番の恐ろしさを痛感させられた日でした。


簡易メモ
1 形式は社員2対学生4…私以外は新卒の大学生
2 質問内容は、志望職種、自己PR、質疑応答など
3 得た教訓…志望動機と志望職種は異なる


1 形式について

小さい個室で、若手社員(大体入社5年程度の方)二人と対面式。

この時の私の心情・感想について箇条書きで書き起こすと…



・入社5年って俺と同じ年齢か…新卒同級生との差が開いたなぁ…(やや落ち込む)

・もう一人は入社3年…年下ではないか!(さらに落ち込む)

・初面接なのに、面接スタートが俺からか(名前の順のため)…(大丈夫かな)

・自分が既卒で司法試験に失敗していることを明らかにするのかな…(恥ずかしい感じ)

・周りの学生はみんな若いな…(最低でも5年は年齢差、居辛い感じ)

・説明会と違い今度は自分が審査選別される…(緊張感がまるで違う)



などなど。

本当にリアルな感じです。この感情は、新卒生は味わえないものでしょう。

正直に申し上げて、書面審査のエントリーシートとは比べ物にならない。

色々な負の感情が沸き起こりました。





2 質問内容について

私が事前に読んだ就職活動本で、たまに出てくるような珍しい質問はなし。
  →自分を動物に例えると?など

自己PR、志望職種などの、当然質問されるであろう内容。


自己PRとしては、司法試験の勉強を大学から5年程度してきた経験をあげる。

根気よく集中すること、多少の専門性などを申し上げた記憶があります。
また、ゼミを通して共同作業する力なども。


とにかく緊張していたので、何を言ったか正確な記憶はないのですが…





3 得た教訓

とにかく、自己PR・志望動機・志望職種くらいの質問は完璧に準備をすること。


面接時間はどれだけ多くても1時間程度。普通は2、30分です。
この中で、志望者と社員とのある種の化かし合いが行われる。

そのときに、上記三点のような当然の事項も完璧に説明できないのでは話にならない。



私は、自己PRと志望動機について軽く用意しただけで、挑みました。
(と言っても、ESを書く際に何度も練り直したものに手を加えたもの)


しかし、社員さんから自己PRの後に飛んできた質問は、



「志望職種」


順番が一番最初で、周りの解答を参考に出来ない

頭も真っ白…なぜ志望動機じゃないんだ…

となり、超テンパリました。


結果、「司法試験の勉強してたので法務…」「営業には興味はあります…」程度の解答。

その後に続く三人の大学生は…


「学生時代のインターンで海外の現地企業で社員の人事を体験したのですが……というように意思疎通が中々うまくいかず……人事の難しさや醍醐味を知ったので……もっと勉強したいと思います」とか


「学生時代のサークル活動で……チケットの販売をしたときに……という問題が発生したものの……という試行錯誤の結果……」など


志望職種は、自己PRや自分の特徴と結びつけて主張する。

さらには、したい事業部門まで明示する(他の学生は皆していました)。

また、~というように会社の役に立てると考えます、とまで言い切ってました。


是非参考にしてください。


ちなみに、自己PRと志望職種以後、今度は質疑応答に入りました。

志望職種で明らかに、大減点だと分かってましたので、一番積極的に質問したつもり。

でしたが、神戸製鋼はこの段階で、お祈りされました。



面接では、一つの大減点を取り戻すのは非常に難しい…

そう実感させられた初面接でした。






コメントを投稿