goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわり親父の呟き

特に意味はありません。既に通常のHPを開設してますが、最近は忙しくて全然更新してません。ブログなら何とかいけるかな?

猫、再び

2010年02月28日 | 我が家のペット達
08年の5月に会社の同僚から、子供達が公園で2匹の子猫を拾ってきたが、うちで飼うのは無理なので、おたくでどうですか?という話があった。

前の猫が死んで、家族も猫の居ない生活に馴れようとしていた矢先の事で、迷ったが
妻とも話し合い、また猫との生活を再開する事にしました。ヤレヤレ

2匹ともメスの三毛で姉妹だと思います。性格もおとなしく、人に爪を立てるような事もありません。
お前達 長生きしろよ!



ペットはもう嫌だ

2005年07月18日 | 我が家のペット達
いくらクタクタになって帰ってきてもこの連中は「腹が減った」「散歩に連れてけ」と、全然遠慮が無いのだ。
こっちの体調が悪い時は、正直嫌になる時もあるけど、子供達と一緒で家族の一員。
最後まで面倒見てやるよ。
最近は近所でもG.レトリバーを筆頭にやたら値の張りそうな犬を連れてる人が多い。
私も子供の頃、アメリカのTV映画「ラッシー」や「名犬リン.チン.チン」をみてコリーやシェパードに憧れた事もあったが、今は本当に犬が飼いたいのなら保健所に行って引き取って来い、と言いたい。
少しでも不幸な動物を救ってあげられるのは人間しかいないのだから。

超古株です

2005年07月17日 | 我が家のペット達
推定19歳位。こいつも迷い犬です。新婚当時、借家で飼い始めました。大家さんが動物好きで特に苦情等言われませんでしたが、一戸建て購入を機に一緒に引っ越して来ました。
最近は足腰が弱ってきたせいか、外からジャンプして家の中に入ってこれなくなりました。


2007年1月5日20時 老衰で死去
最後の二日間は足腰が立たず、仕方なくサンルームにマットを引いて
寝かせていたが、徐々に呼吸の間隔が長くなり最後に一回胸がふっと膨らんだ後
そのまま動かなくなった。それで、ああ--今死んだんだなと判った。
まさに大往生 長い付き合いだったね。

新入りです

2005年07月16日 | 我が家のペット達
と言っても、もう4、5年になるかな。何とウチの会社(工場です)の中を歩いていたところを捕まえたんです。その時は我が目を疑いました「何でこんな所に猫が!」。まだほんの子猫だったので、親猫とはぐれて迷い込んでしまったのでしょう。2日間休憩室横の自販機の下で鳴いていましたが、不憫でならず紙袋に押し込んで家に連れ帰ってきました。

2006年4月1日心臓の病気で永眠。可愛い奴だったのに。

古株です

2005年07月16日 | 我が家のペット達
こいつのせいで襖を何回張り直したことか。障子は既に取り外してしまった。
大変気性の荒い猫ですが、来客があると珍しそうに寄って来て臭いを嗅いで、人懐っこいところも有る奴です。

2007年1月2日深夜死去
まだ10歳くらい。1、2年前から咳をする事が多くなって、よく食べた物を吐くようになったが猫は毛玉を吐くという先入観があった為、直ぐに医者に見せなかった。
死の1週間前には餌も食べず舌を出して苦しそうに息をしていたのでかみさんと娘が病院へ連れて行ったが病名は判らず、結局手遅れになってしまった。