半年前くらいから起動時に時計設定(1970年1月)が狂う様になり、スリープさせたつもりが何時のまにか
電源が落ちる症状が出てきて、マザーボードのリチューム電池を交換したが、一向に良くならない。
その内に今度は起動時にランプが一瞬光っただけで起動せず、暫くしてファンが高速回転を始める始末。
ネット検索するとG4MDDの電源は故障が非常に多くて評判が悪く、中にはPC用の汎用電源を改造して外付けで使用している強者もいらっしゃるようで感心したが、これをやるとどうもADCが使えなくなるらしいので不可です。
結局、G5の安くて程度の良いものをヤフオクでゲットし、G4の電源は修理に出した。
で、一週間程度で修理の終わった電源ユニットを取り付けて起動させたところ、状況は変わらず。
これはもうマザーボードが駄目か!まったくお手上げ状態だったのが、最後にメモリーを差し替えてみたらなんと
起動したではないですか。ほんとに人騒がせなG4でした。
電源が落ちる症状が出てきて、マザーボードのリチューム電池を交換したが、一向に良くならない。
その内に今度は起動時にランプが一瞬光っただけで起動せず、暫くしてファンが高速回転を始める始末。
ネット検索するとG4MDDの電源は故障が非常に多くて評判が悪く、中にはPC用の汎用電源を改造して外付けで使用している強者もいらっしゃるようで感心したが、これをやるとどうもADCが使えなくなるらしいので不可です。
結局、G5の安くて程度の良いものをヤフオクでゲットし、G4の電源は修理に出した。
で、一週間程度で修理の終わった電源ユニットを取り付けて起動させたところ、状況は変わらず。
これはもうマザーボードが駄目か!まったくお手上げ状態だったのが、最後にメモリーを差し替えてみたらなんと
起動したではないですか。ほんとに人騒がせなG4でした。