goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良のぼんぼん

走って人生方向転換!?

出張 (出発~乗り継ぎ編)

2008年08月24日 17時04分24秒 | 仕事
今日は北京オリンピックの男子マラソンの日。


なのに・・・
朝から家族としばしの別れで、成田へ。
この飛行機に乗ります。


第1ターミナルの優先手荷物検査場で、
「北島康介」を見た。至近距離で。
閉会式で旗手を務めるために北京へ移動だったんですね。

しばしラウンジで搭乗待ち。


6時間ほどの飛行の後、バンコクに到着。
えー乗り継ぎの便は
なんかタイっぽい。

次の便まで待ち時間はまたラウンジで

何となく、出張の緊張でくつろいだ気分になれず、ビールも飲まない。
↑の缶の裏側は


ここでインターネットに接続してWebでマラソンの結果をチェック。


・・・・・。


なにーっ!2時間13分26秒で13位と2時間41分8秒で76位って。

どんなことがあったのかは判りませんが、残念なり。
またこれから飛行機に乗ります。

韓国出張(初日)

2008年05月28日 22時12分22秒 | 仕事
ほんま久しぶり。

以前は年に何回も来てたこともある韓国。
今回は金浦空港に着陸。
でも空港は写真撮影禁止。

まずは地下鉄に乗るために「T-Money」なる
日本で言うところの「Suica」か「Pasmo」みたいな
電子マネーを買ってみました。
フツーに改札機にタッチすれば通れます。
あと、買い物も出来るみたいです。
20,000ウォンをチャージしました。

docomoのLG製(韓国製)のケータイにぶら下げてみました。
普通のカード型もあるし、他にも色々あるらしいけど、
立ち寄ったコンビニではあまり選ぶ余地無し・・・
言葉もわかんないし。

そして地下鉄で移動。途中乗り換えて市庁駅へ。

W杯の時、この広場が真っ赤になった。

あと、何を撮っていいかわかんなくて。

雨もけっこう降ってきたし。


市内での商談を終えてまた地下鉄に乗って
東ソウルバスターミナルへ。

このバスに2時間30分乗って移動です。
問題はトイレ休憩がないのです。
バスの中にもトイレはないし。

何度かこのバスにのっていますが、
1回だけ停めてもらって道端で用を足したことが・・・

今回は無事に目的地に到着しました。
今さっき食事から戻ってきたところです。

続く・・・

アクアライン

2008年03月05日 00時44分55秒 | 仕事
今日は朝から市原のお客さんを訪問。
そして午後からは横浜へ移動。
市原から横浜といえば東京湾をぐるっと・・・

遠回りやなぁー

いやアクアラインがあるじゃん。

仕事では公共交通機関が基本なので、マイカーは×。
調べたらバスがありました。
1回通って見たかったんです。
しかしアクアラインの両端からちょうど
中間地点に住む私は機会がなかった。


この際バスでもいいや!乗るぞーっ!

↓起点は五井駅

サッカーチームがありますな。

↓切符売り場

バスを待つ間、隣にいた熟年の(失礼)女性が
コンビニに行く間荷物を見ていて欲しいと。
すぐ戻るとのことなので引き受けたら、
お礼にとおにぎりと缶コーヒーを頂きました。
大したことしてないのに恐縮です。
横浜へお孫さんに会いに行くんだそうです。

↓これがそのバス

12:10発は京浜急行が運行。あと小湊鉄道も共同運行?していました。
運良く最前列の席を確保!

そんな心温まるエピソード?も交え、
定刻に五井駅を出発。ワクワクします。

↓まずは館山道へ

バスの中でおにぎりを頂きました。

↓そしてついに分岐です。


↓ここからがアクアライン


↓しばらくは海上の橋を


↓近付いてきました。


↓海ほたる、トンネル区間へ



↓トンネルを出て横浜が見えてきました。


順調にバスは走り、ほぼ定刻に横浜駅東口に到着でした。
しかしよくこんな道路を作ったと思います。
通行料が高いのも分かるよこれは。
さっきのおばさんとも別れ仕事に向かいました。

今夜は皇居だ!

出張

2008年01月24日 22時29分57秒 | 仕事
日帰り出張で福井へ。
小松空港からレンタカーを運転したんだけど

吹雪やん!

でも幸い積もりはしなかった。
ところが商談が長引き遅くなったら、
だんだん積もりかけてきたよ~
ところどころヤバい感じで路面も視界も悪く、
不安になりながらも、
何とか無事に小松空港に戻りました。

ま、ちょっと大げさでしたか。

しかし、羽田行きの便が機材の到着遅れで、
結局1時間遅れて家に帰ったのは
11時過ぎになりました。
あー疲れたぁ~

羽田に着いたとき、政府専用機が2機セットで停まってました。

また無駄遣い

2008年01月18日 23時19分06秒 | 仕事
シンガポールのチャンギ空港には
第3ターミナルっちゅうのが出来てました。


Singapore Airlineの東京行きは全てここから



前の会社に居た時、年に2回くらいは
シンガポールに出張で来ていました。
だからシンガポールドルが余っていて、
今回持ってきていましたが、
ほとんど使わずに残ってしまいました。

帰り際にDuty Freeをのぞいていたら、
見つけてしまいました。


ちょうど残ったシンガポールドルで
買えてしまいました。しめて約SGD350くらいでした。

あっ、それとこの出張中、
もしできたらホテルのジムでトレッドミルでも、
そう思ってシューズとか用意してたのに
結局走りませんでした。ダメダメでした。

それと「無駄遣い」とか書くと、
キャッシングとか広告が出るのですね。

インドその2

2008年01月17日 16時05分47秒 | 仕事
さて、今はインドから帰る途中に、
経由地であるシンガポールで少々寄り道しております。

昨日の夜にインドを離れる時、
無事に仕事も全日程を終えて、
このインドから離れることでホッとする反面、
あまりに短い滞在にもう少しいたかったと
思う自分が居ました。

インドのタクシー

こんなにおもしろい国は初めてでした。
貧富の差は半端じゃないし、
日本で貧乏って言っても、
インドの貧乏はとんでもないし。

そしてとにかく人が多くて、
例えば空港で並んでいても、
すぐ後ろのインド人が背中にあたるくらい
近づいて並んでいて。

多分人がいっぱいひしめいてる国だから、
並ぶ時も「ひしめいて」しまうのか。
みんなすごくたくましく「生きてる」。

あー帰るんだなぁ~

夕日を見ながらちょっぴり寂しかったのでした。


ムンバイの空港は工事中
なんか意外にオシャレでした。



誕生日

2008年01月15日 04時40分46秒 | 仕事
今日は1月14日
とはいえもう15日の朝4時・・・


だけど1月14日っつうと


私の誕生日なのでした。

で、何をしていたかというと。
朝早く起きて家を出発!

そして今は

インドにいますっ!!

明日から2日間ここで仕事して、
シンガポールに1日寄って、
18日の朝に帰国します。

あぁ30代もあと少しになりました。

初出

2008年01月04日 20時37分13秒 | 仕事

冬休みもあっという間に終わり、
今日から会社に出勤した。

といっても今日は初出の行事と
数件の挨拶回りだけなので、
お昼過ぎには開放されて、
同僚と神田明神に初詣に行った。

やっぱりサラリーマン商売人は、
神田明神に初詣行かないと。

お正月はスキー場にいたので、
初詣に行けなかった。
家族での初詣は明日の予定です。


会社の方は

2007年11月22日 22時15分35秒 | 仕事
転職して、11月から今の会社に。
少々とまどいながらも少しずつ始動して
でもまだ大した仕事はしてないけど。

今の会社はもとの取引先だったので、
なんとなくは知ってたけど、
活気があっていい雰囲気です。

焦っても仕方ないけど、
早くバンバン仕事して・・・
まぁ一足飛びは無理でも
早足で1歩1歩進化しようと。

やっぱりこの歳になると、
転職って会社に入るのも大変だけど、
入ってからも大変でした。
だけど、良い会社に入れたので、
もちろん後悔はしてないし、
乗り越えなあかんねん。
家族のため、自分のため。
そして今の会社に引っ張ってくれた皆さんのため。

初出社

2007年11月01日 21時26分20秒 | 仕事
本日、6時起床!

白いシャツ!

レジメンタルストライプのタイ!

グレーのスーツ

黒の革靴

黒のベルト

ラッシュの地下鉄!

全て揃ってやっぱりオラはサラリーマン

今日からお世話になる会社に最初の出勤でした。
初めて走ったハーフマラソンの疲れも
徐々に抜けてきたし、
早く仕事にも慣れて、
週末からはRUNも再開しようと思う

予防接種

2007年10月31日 21時56分06秒 | 仕事
明日からは商社での勤務が始まる。
特に海外との取引を扱う部署なので、
当然海外出張もある、結構ある。

今までメーカーの海外部にいたときにも
毎年今頃の時期には必ず受けていた。
SAAS以来空港でのサーモグラフィーによる
体温のチェックが行われるようになり、
異常な体温だと拘束される?かも。

インフルエンザによる発熱が原因となって
空港でひっかかるリスクを
少しでも減らそうと毎年受けてきた。

そして今日、病院へいってきた。
日曜日に走ったマラソンの疲労を抜くために
自転車で相当遠回りして行ってきた。

社会復帰

2007年10月31日 10時37分56秒 | 仕事
7月末に大学卒業以来15年間勤めた会社を辞めた。

もちろんよく考えた結果で後悔はしてないけど、
今日まで3ヶ月、ぶらぶらしながら
でもランニングは続けてきた。
ハーフマラソンの大会に出たり、
自分なりにチャレンジでもあった。

明日からは縁あって以前の取引先に
お世話になることに。
ようやく社会復帰です。
朝からスーツ着てネクタイ締めて

今までみたいに英語しゃべれるかな。

これからは平日の昼間にのんびり江戸川を走ったり
できなくなると思うとちょっと寂しいけど、
家でぶらぶらしてるのももう飽きたし。
やっぱり社会から必要とされる人間でありたい・・・かな