冷蔵庫に見切り品のゴーヤを野菜室に入れて置いたのですが…
3日目に半分近く熟してしまい種の周りまで赤く染まりましたので
初めてカメたちにゴーヤをやる事に(青い半分はチャンプルにして晩御飯のオカズに)
種の周りの赤くなったゼリー状の膜はカメたちの食欲をそそるだろうと一粒ずつ剥がしトッピングに
いざ給餌してみると皆争って食べておりました








ゴーヤ給餌前にギリシャママの体重測定を行ったところ1488g(前日より-32g)
目ぼしい処は掘り返してみましたが
卵は発見できず
土を掘り返している横でギリシャママはゴーヤに夢中で…
食べ終わっても我関せずで日陰で涼んでおりました。
因みにメスのスペースには3つほど大きなウ○コが転がっておりました。
まさか私が気付いていない処に産んだのでは
と頭を過ぎったりしますが…

にほんブログ村
3日目に半分近く熟してしまい種の周りまで赤く染まりましたので
初めてカメたちにゴーヤをやる事に(青い半分はチャンプルにして晩御飯のオカズに)
種の周りの赤くなったゼリー状の膜はカメたちの食欲をそそるだろうと一粒ずつ剥がしトッピングに

いざ給餌してみると皆争って食べておりました









ゴーヤ給餌前にギリシャママの体重測定を行ったところ1488g(前日より-32g)
目ぼしい処は掘り返してみましたが
卵は発見できず

土を掘り返している横でギリシャママはゴーヤに夢中で…
食べ終わっても我関せずで日陰で涼んでおりました。
因みにメスのスペースには3つほど大きなウ○コが転がっておりました。
まさか私が気付いていない処に産んだのでは
と頭を過ぎったりしますが…

にほんブログ村
昨晩は満月だったので、我が家も要注意でしたが、何も起こらず・・・、産卵はなしでした。
ギリシャママちゃんの体重減は排泄量だったのでしょうか?
大潮期間中の母亀の体重減少は、疑ってみたくなります。
知り合いの沖縄県出身者の方が幼少の頃に熟れたゴーヤの種周りを種ごと頬張って種だけ吐き出していたそうです。
ザクロの様な食べ方ですね。
試しに私も食してみたのですがホンノリと甘かったです
ケイティママさんは鋭い
我が家のプランターは全て稼働中なので種を乾燥後に地下植えいたしました。
日本産のカボチャも同じように食後植えた種が庭を這っております
昨年プリンスメロンの葉を食べておりましたのでカボチャの葉も食べてくれる事を期待しましたが…
カボチャの葉は御口に合わないようで
昨夜は綺麗な満月でしたね
朝方まで美しい姿を見せてくれました
夕方に1時間かけて掘り返したのですがね
再び掘り返されて産卵されても困りますので(前回の卵たちが傷ついたり壊れないよう)
バーベキュー網で囲い侵入出来ないようにしております。
今回の体重減は謎のままです…