7日の日曜日嵐のような風の中ボコは冬眠明け致しました(この日は風が生暖かったです)
この日は野外に出すのは断念(翌朝方冷え込んで出さなくて良かったです)
そして昨日、日中気温が上昇してから妻に庭に放って貰いました
帰宅してみると草むらの陰で寝ており
クローバーの茂みが縦横無尽に薙倒されており久しぶりの野外生活を満喫したようでした。
ボコ 2012.11.15 762gから692g(-70g)

にほんブログ村
この日は野外に出すのは断念(翌朝方冷え込んで出さなくて良かったです)
そして昨日、日中気温が上昇してから妻に庭に放って貰いました

帰宅してみると草むらの陰で寝ており

クローバーの茂みが縦横無尽に薙倒されており久しぶりの野外生活を満喫したようでした。
ボコ 2012.11.15 762gから692g(-70g)


にほんブログ村
冬眠明け後と産卵後の体重の戻りは、予測できないほど
早いです。 そうでないと、体調不良だということですが。
800g台になれば、繁殖可能ですね。
ボコの冬眠明けで一番喜んでいるのは我が家の女性組です(*.*)
ボコの体重を戻すのは簡単なのですが(リックゼリー、トマト、イチゴを与えれば…)
まだこちらの最低気温が低いので暫らく庭の雑草やクローバーの自主菜食に任せようと思います(のんびり屋さんですしね)
ヘルマンクンの発情パワーは物凄いので今年はボコの体重を1000gまで近づけれるよう世話に励みたいと思います。