日曜日の夜、大河ドラマを観ています。
「平清盛」は人気がないとのことですが
人間関係のドロドロが妙に気になって
毎週、水仕事の手が止まってテレビに
釘付けになっています。
昨夜は、保元の乱後の沙汰が下り
清盛は 叔父の忠正の首はねよ
義朝は 父の為義の首をはねよ
と言われ苦悩する場面は見ごたえがありました。
2人の異なる行為がのちの天下取りの
行方を暗示しているように感じながら・・・
BGMに耳が反応
カッチーニ作曲の Ave Maria や~
今年のコンサートのアンコール曲もそうしたら
ええんとちゃうん???
どこか集中していない大阪人でした。
「平清盛」が気になる方へ
家人は別の部屋で違う番組を見ていたらしく
野菜をたくさん食べる。
糖尿病にはいいらしい
と嬉しそうに台所に入ってきました。
何をいまさら
昨夜の一品はこれですぞ
日頃の料理に頓着しないで食べている家族には
野菜たっぷりのメニューに気づいていなかったようです。
なのに・・・血糖値が下がらないのはなんで
ときどき毒を吐きたくなる衝動にかられます。
野菜・果物の話に反応してくださって
ありがとうございます♪
来月、ガス会社のショールームの
お料理教室で作るメニューの一つです。
ただいまアレコレ試作して
簡単においしく作れるか試しています。
日本史はあまり興味がなかったのですが
この時代の人間関係の複雑さに
はまってしまいました。
タマネギの皮で出汁をとるんですよ。
味付けは塩糀とクレイジーソルトのみです。
近々アップしますね。
いろいろとアレンジできます♪
平清盛公は平安時代末期の人です。
戦国時代は大体室町時代後半期を指します。
(400年程の隔たりがあります)
野菜と果物の話題には敏感に反応し、
肉と魚の話題に対する反応は薄くなり、
こんなはずではなかった・・・
平清盛・・・いつもは見てませんがこの回の予告を見ました。
叔父さんの首をはねよ!というところです。
戦国時代は残酷です。
気づかない…って事はないと思うのですが
スープの美味しそうなこと
食欲なくても頂けそうですね
レシピ 教えてくださいな
夏は暑さに弱く まったく食欲なしの
のんちゃんなんです