goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier Wish

トールペイント・白磁ペイント・ポーセラーツのお教室

案内状・・・です

2012-02-28 22:20:16 | 日記

バルーチャ先生から今回の作品展の案内状を送っていただきました。

       

前回とはまったくちがう感じのハガキです・・・・23名の参加です・・・・もちろんバルーチャ先生の作品もご覧いただけると思います

やば~~い!!!あせってきたわ~

肩がコッチコチで頭がおも~い  娘のハンドパワー入りのもみもみ 痛いけど・・・効きました サンキュー

シャキ~ん!! 復活~  

 

ちなみに2年前の前回の案内状

  かっこいい!!BOXがテーマでした  


セオレムペインティングに挑戦!!

2012-02-27 21:39:12 | 日記
 
今4月の作品展に向けて製作しています!!
毎回共通素材が変わりますが今回はコットンベルベットのクッションとのことで初挑戦です
 
毛足のある素材なので難しいのですが・・・この素材にしか出せない感じを大切にして思考錯誤中!!
で迷走状態からなかなか光が見えてこない・・・・   助けて・・・  描いてみては・・・U~~NNちゃうな~の連続
 
久しぶりにミシンを出して・・・同じ布でこんなかわいい物もぬいぬいしちゃいました
 
 この子はちょっとイメージがちがったので気に入ってくれた娘にあげました  
  この子もペイントして東京に連れて行くつもり・・・
 
クッションも描き始めました   がんばろっ
 
お知らせで~~す  行きませんか
私はまだまだですが・・・他の先生方はほんとに素敵な作品を出展されますよ・・
  楽しみます!!と言いたいところですが・・・ ・・・・・・  いえ・・・楽しみます  
 
2012年 04月 08日
【関東】バルトモ生活アート展 2012 Spring
 
2012年4月5日(木)~4月8日(日)
11:00~19:00(最終日15:00まで)
代官山ヒルサイドテラス E 棟ロビー
東京都渋谷区猿楽町29-8
Tel.03-3461-6902


”布に描く!”~Theorem Painting debut !~
セオレムペインティング・デビュー!

1994年2月、鎌倉書房刊『バルーチャさんの トールペインティング』の本の中で
紹介して以来、なんと、18年ぶりの再デビュー!
Velvet Painting とも呼ばれる、コットンベルベット布に描く手法に、
バルトモ講師メンバーがチャレンジします。
ペインターを刺激する、必見の作品展となるでしょう。
白磁、ポーセラーツ作品も多数出展されます。
今回も、ちょうど目黒川沿いの桜が見頃の季節です。
お友達をお誘い合わせのうえ、是非お越し下さい。
お待ちしております。
 

作品展ディレクター:バルーチャ 美知子


プラスYOU エンジョイ・ペインティング!! 体験

2012-02-22 14:34:52 | 日記

3月17日13時~

リフォームショップ プラスYOUにて

  深緑の鉢でしたが白系の色をかけてサンドで色を落として流行のフレンチカジュアル?風にしてみましたが・・どうでしょう・・・・

屋外でも大丈夫ですがお部屋に可愛く置くイメージで見本を作ってみました

 

       

レースのボーダーと緑のぼかしまでしてあります

あとはストロークすべて4号丸で自由に描き入れます  

是非楽しんでみてください   春っぽくてかわいいでしょ  持ち手にリボンを結べばもっと可愛くなりますよね

お知らせは   横のブックマークのプラスyouで見てくださいね・・・

ペイントの合間のクッキーのシャンプータイム

  洗い上がりましたよ・・なんだか笑える~・・・・なんか一回りスリムに・・・

 つるつるのぴかぴか・・・・さっぱりしたね

 

 


1日あっという間・・・!

2012-02-21 20:59:57 | 日記

今日は11月にバザーに参加させていただいた石山の喫茶去にて

  宇部さんの作品展があると聞きランチも楽しみに出かけました・・・・

 私も以前GETした お箸おきです・・・かわいいです

そして薬膳ランチをいただきました

 そしてご近所つながりで滋賀県立美術館へ・・・・

静かな美術館の雰囲気・・・・大好きです

 

かわいい猫ちゃんの後姿・・・お茶しに寄った喫茶店の入り口にあちらの窓辺にも・・・・

お店の方とお話したら・・こちらの飼い猫だそうで・・・・5匹いましたよ・・・

中庭のある雰囲気あるお店・・・

 リフォームショップ プラスYOUより  3月17日土曜13時半~

鉢カバーにペイントレッスン・・・の提案をいただき・・・さて・・・どんな感じにしましょうか・・・・

とイメージをめぐらせありきたりではないものになるようにと考えています・・・・

カップ&ソーサーの鉢なんですよ・・・・

見本ができたらします    

 

夜行バスで初スノボに出かけたお姉ちゃん

いってきま~す!!のメールから何にもないけど・・・無事着いてるかな・・・

きっとコケまくり半泣きちゃうかしら・・・・お友達にも大丈夫かと心配されてたらしいので・・・・・

面白話が楽しみだわ~~   

 

   


加古川に行ってきました!

2012-02-19 01:48:07 | 日記

今日は佐々木先生デザインクラスの日でした

・・・・・・が・・・・かえりの加古川駅でまさかの事態に

なんとJR事故の為ストップ え~~~どうしよう・・・・ 見通したたず駅の構内も帰宅ラッシュで大混乱

どうも振り替え運転で帰るように駅員さんが叫んでいる  なんでまた今日にかぎって・・・

とりあえず山陽電鉄の駅までタクシーで行き・・・三ノ宮まで乗り・・・そして阪急に乗り換え梅田まで行き乗り換えて京都烏丸で下車・・・この時点でJRが運転再開のニュースが・・・・地下鉄で京都駅に行きやっと帰ることができました・・・トラックと快速電車との事故だったようです

帰ってこれてよかった~  ただでさえ遠いのになんだか地の果てから帰った気分でした・・・

レッスンの方はいつもどうりバッチリありましたよ=!

 

雑然としてますね~~モデルのくまちゃん登場!持参してきました

美味しい和菓子いただきました!!

  春のお菓子ですね

素敵な先生のアトリエです

 

  かわいいウサギさん

  かわいいでしょ!!モデルは先生のお宅のワンちゃんたち

 まだ未完成ですがお気に入りの我が家のくまちゃん

  来月完成予定です

 

 

 

 


パワーいただきました!

2012-02-16 19:43:55 | 日記

今日はフラワーアレンジメントに行ってきました

生花はいいですね~!!  癒されます

    初心者の私は・・・・う~ん・・まだまだですね

  さすが・・・RIEちゃんのお花は綺麗に入ってます

色の組み合わせがとてもかわいいですよね

ハートのスティックがラブリー

明日は加古川行きの日です・・・・!! 早起き必須!!  頑張ります!!

 

 

 


これ…見て~!!

2012-02-13 20:30:31 | 日記

お疲れたまっていませんか?

ではこれで吹き飛びますよ・・・・

この画像を見つけて・・・しばらく目がくぎずけ   なに~・・・・これ・・・・ 可愛すぎる!!

        皆さんにも  この癒しの写真分けてあげま~す!! 

  即!!待ちうけにしちゃいましたよ・・・   ず~っと見ていたい  

只今受験シーズン真っ只中ですね・・・・

    暖かな春が待ち遠しいですね・・   無事おわりますようにお祈りしています


お雛様

2012-02-07 21:08:09 | 日記

雛祭り(ひなまつり)はのすこやかな成長を祈る節句年中行事

我が家では毎年いつもぎりぎりに登場するお雛様

今年はちょっと余裕がありました・リビングボードの上に置きたかったので・・今日お内裏様とお雛様のみの登場とさせてもらいましたが・・・

やっぱり・・いいものですね 

 お顔がとても素敵です 

  切れ長の目と色白の綺麗なお顔です

  狭いリビングなんでここで我慢してください

来年はキッツとお仲間も登場させますので・・・・

ひな祭りとは・・・・

「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然としないが、その起源説は複数存在している。平安時代京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録が現存している。その当時においても、やはり小さな御所風の御殿「屋形」をしつらえ飾ったものと考えられる。初めは「遊びごと」であり、儀式的なものではなく其処に雛あそびの名称の由来があった。しかし平安時代には川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。 

一昨年みんなで製作しましたね  クリックデ拡大シマス

ポーセラーツのお雛様

 

場所もいらないので何気なく飾れていいですね

 

5月の端午の節句の白磁器発見しました

ヴォーグからはまだ発売していないので残念ですが・・・

ご希望に方はお申し出くださいね・・・・

というか・・作品見本を作りますので・・イメージの参考にしてください出来次第いたします

 

                                                              3780円 

 我が家恒例のお父さん念願のかに食べ放題ディナー

いつもは忘年会として年末でしたが今年はやっと・・・行けました  

お父さんハイテンションのプリンスホテル37F  いつもは一人ぼっちのご飯だし(単身赴任なんで・・・)

家族みんな揃うのも珍しいのでとても嬉しそうです

  夜景が綺麗でした

 

   やっぱりかには無言になりますよね・・・・・

みんな必死で食べました  

今年もみんなそれぞれやるべきことを頑張ってやっていきましょう  ファイト

 

 

   クッキーもねっ!  

 

 

  


節分!!

2012-02-03 22:28:02 | 日記

今日は節分・・・

節分豆知識・・・どうぞ・・・

節分とは「季節を分ける」ことを意味し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日を指します。
中でも、新年の始まりに相当する「立春」の前日にあたる節分がもっとも重要視されたため、現在の形として残ったといわれています。

節分に行うと良いとされるものはこちら!

豆まき
季節の変わり目には邪気(鬼)が入りやすいと考えられており、その邪気(鬼)を払うために行うのが豆まきです。
豆を食べる
豆まきが終わったら、一年の厄除けを願って豆を食べます。地域によっては大豆ではなく、落花生のところも。
イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す
焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギの棘は、鬼を追い払うという風習からきています。現在では、焼いたイワシを恵方巻きとともに食べる家庭が多いようです。
恵方巻きを食べる
恵方(吉方位)を向いて太巻きを丸かぶりするという、関西発祥の風習。

我が家も巻き寿司たべましたよ~!!

買ってきて食べるだけじゃ楽しくないからセルフでまきまきして・・・結構楽しい

家はみな海鮮が大好きで・・目いっぱい巻いて・・・贅沢な巻き寿司・・・ショートサイズです

今年は北北西!!がぶりと豪快にいきました!! 娘も・・・がぶり!!

 

   豆まきは子供たちが小さなときはお父さんが鬼になって

わいわい投げたりしてやりましたが・・・さすがにまきまきはないですが・・・

こんな美味しそうなお豆を見つけました!!

  きなことチョココーティングのお豆さん!!

年の数だけ食べたらさすがにカロリーオーバーなんで  やめときましたが

新年の始まりですね・・・・

あなたは何かはじめましたか?

新しい季節のはじまりはなんだかパワーを感じます!!

いい1年を過ごせますように・・・・

 

    姉妹でうとうと・・・・

今・・佐々木先生のデザインセミナーの作製中!!!

これがまた・・みなさん

 レベルが高くてすごい!! 次回までに何とか納得できるまでになればいいのですが・・・・

頑張ってます!!  できたらUP!!しま~す


これ・・・チョコレートです!!

2012-01-29 00:03:44 | 日記

京都伊勢丹に行かれたら是非必見!!

職人ワザ・・・すばらしい  これ・・チョコレートでできています  温度管理はどうしているのかしら・・・・

   アリス   ブレーメン 

各階中央エスカレーター横にディスプレイされていますよ

            


素敵なウエディングボード

2012-01-28 23:52:55 | 日記

ウエディングボード完成 

kitamuraさんの作品です

お知り合いの子供さんにプレゼント・・・だそうです

  素敵でしょう・・・・周りにワイヤーがくる豪華な額に

仕上げにグラマーダストをパラパラ  豪華になりました

お二人の幸せをお祈り申し上げます 

 

 


プロジェクトnuri-nuri koro-koro

2012-01-26 00:07:34 | 日記

思いついたら何でも即効・・とりあえずやる!!身近な人はうなずいてますよね・・・・

これでもだいぶパワーダウンしましたが・・   

またなんかやってる?・・・・と空気に敏感君がかぎつけていて・・・ころころしてるの見られました・・・

築20年の我が家・・次男が使ってた和室がこのたび私の寝室にリニューアル中でして・・・ほったらかしの壁に・・てんてん・・しみがいっぱい・・・心霊現象ではないみたいだけどな~んか気持ち悪い  ので 即・・アヤハ行ってペイント一式購入・・テーピングしてっと・・・ころころ・・・意外と大変だ~~~~でも 頑張る!!

今ペイント途中で8割乾燥中・・・   ちょっとイメージとちがう色だけど・・・まあいいか・・・なんか白っぽくしたらなんか描きたくなるな~   また・・みんなを驚かせちゃう・  主人におこられちゃうかしらん・・・大丈夫  そんなときは笑顔で・・  なんか楽しそうでしょ

またご報告しま~す

寒いですよね・・・

みなさん風邪ひかないでね

  

          

 

   

 


皆さん!無事ですか?

2012-01-24 23:03:58 | 日記

インフルエンザ流行してきましたね・・・・・・

我が教室でもお子さんが具合が悪くお母様も大変そうです

お母さんは寝込むわけにはいかないので気力で乗り切って頑張っていることでしょう

我が家もやっと長男も完治証明をいただき明日から 仕事に行けそうです  よかった~

そのさなか帰省してきた次男・・・やっぱり お米がいるわ~~~  運動量より食物摂取量がだいぶ上回っている・・・どうすんの・・・そのお腹・・・  運動していた人が陥るメタボ現象・・・

物置と化していた部屋の大掃除して・・・・さあ・・新しい・・・輝かしい年のスタートをつき進んでほしい・・・

 クッキーも毎日手荒い遊びにちょっとお疲れですか?

    

                             どんな年になるのかな・・・・・

         前向きに・・・・生きましょう  行きましょう!!

 


ご注意を・・・・!

2012-01-17 20:23:24 | 日記

  長男がマイコプラズマ肺炎になり・・半隔離状態5日目です・・・・

今日やっとマイコプラズマということが血液検査で判明  しつこい症状に長期戦かな・・・・

仕事が心配みたい

と・・・わたしもなんだか体調が  かわいた咳が・・・もしや私も感染か 熱がないから大丈夫かな・・・

 

  なんだか  ほっこりするね

期限付きの作品制作  ラスト ワン    終了しました~  

ティーセットとディッシュの白磁ペイントです  画像をUPしたいところですが当日まで非公開とのことで・・・もうしばらくお待ちくださいね

あっと驚いてもらえるか・・・は わからないけど・・・・  今の私のパワー全力投球しました。

これで無事 上京できるというもの・・・・ 

 

ついに・・・土曜日帰ってきます!!

次男  真ん中の子の典型的性格の彼は  いつも わさわさしてて・・・振り回されるけど・・楽しい子

うっまそ~~~!!  やっば~~~!! 感情表現ストレートで 気持ちいい!!

静かだった4年間・・・また賑やかになるんだろうな~    お米もいっぱいいるし・・・

また家族としての新たなスタート!!

 

 

 

 

 


2月のレッスンスケジュール(2.2更新)

2012-01-10 22:25:02 | 日記

ひき続きまして・・・2月のレッスン日です!!

宜しくお願いいたします  

2日木 4

3日金 4

7日火 4

8日水 満席

10日金 4

14日火 4

13日 カルチャー

16日木 4

17日金 4

21日火 4

23日木 am3

24日金 4

27日 カルチャー

28日火 am2

 

              ワクワク