いまさら、みた「マルサの女」すごく面白かった。味のある役者さんがたくさんでている。特に山崎努さん。
「『マルサの女』(マルサのおんな)は、1987年公開の日本映画。
監督と脚本は伊丹十三。マルサ(国税局査察部)に勤務する女性査察官と、脱税者との戦いをコミカルかつシニカルに描いたドラマ。
1988年(第11回)日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀主演男優賞(山崎努)・最優秀主演女優賞(宮本信子)・最優秀助演男優賞(津川雅彦)と、この年の同賞をほぼ総なめにした。」
ですって(ウィキッペ博士調べ)。そうだろうなぁ。
一年くらい前、夫が伊丹十三監督作品にはまってたとき、古そうな映画観てるなぁ。と見過ごしてしまっていたけど、一緒に観てればよかったなと思いました。この際「お葬式」から「マルタイの女」まで、私もみてみます。
「『マルサの女』(マルサのおんな)は、1987年公開の日本映画。
監督と脚本は伊丹十三。マルサ(国税局査察部)に勤務する女性査察官と、脱税者との戦いをコミカルかつシニカルに描いたドラマ。
1988年(第11回)日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀主演男優賞(山崎努)・最優秀主演女優賞(宮本信子)・最優秀助演男優賞(津川雅彦)と、この年の同賞をほぼ総なめにした。」
ですって(ウィキッペ博士調べ)。そうだろうなぁ。
一年くらい前、夫が伊丹十三監督作品にはまってたとき、古そうな映画観てるなぁ。と見過ごしてしまっていたけど、一緒に観てればよかったなと思いました。この際「お葬式」から「マルタイの女」まで、私もみてみます。