2.7キロに私(ぐっち)、5キロにシュンさん、M仁さんが参加しました。会場でまどさんとご友人にもお会いしました。
私は昨日の30キロ走と夕方のおかげ横丁での日本酒イベントのダメージで筋肉痛、疲労感が残る中での参加てした。
松阪中部台運動公園で行われる美し国駅伝選考会も気になりながらウォーミングアップしました。
午前9時までに受付を済ませ、開会式が終われば小学校1、2年生の1.6キロから順次スタートします。
私の出る2.7キロは午前10時40分にスタート。結構飛ばしたつもりですが、池一周1.1キロを4分25秒でスピードが出てません。その後はキツくなる中粘っても失速して11分12秒。調子の良く無かった昨年より34秒遅かったです。
5キロは午前11時にスタート。池を4周するのでレース展開がよくわかり観戦も面白いです。先頭は多気町の代表候補と伊勢の有名市民ランナーの方の三つ巴で16分台の争いを大学を出たばかりの若いランナーが制しました。昨年3位のM仁さんは昨日のキロ5分の20キロジョグの疲れを見せず18分ほど、本来の走りを取り戻しつつあるシュンさんは19分ほどてした。まどさんは、今年はウイラン女子が出なかったのもありダントツの1位でした。


走っていたらSモリさんも応援に駆けつけてくださり力をいただけました。
走り終わったら表彰式とお楽しみの抽選会。まどさんは女子5キロ優勝で表彰されました。60個のいろんな景品が当たる抽選会は久々に私が当選して、多気町の洋菓子店エルの焼菓子詰め合わせをいただきました。
取りに行く飛び出しはレースより速かったとシュンさんに言われました。
松阪市選考会ではにやさんが1位との情報も入り、昨日の福知山ではbushiさんが初サブスリー、伊賀上野ではshouさんがハーフ女子3位とみなさん大活躍の週末でした。