goo blog サービス終了のお知らせ 

社会人エロゲーマーの感想庫

エロゲや声優さんの出るWebラジオの感想などをあげていきます
あとその他気になったことについても書くかも

サクラノモリ♰ドリーマーズ感想

2017-11-16 22:46:59 | 日記
オススメ度
★★☆☆☆

シナリオ  28/40
システム  8/10
キャラ   7/10
音楽    8/10
声優    8/10
絵     7/10
エロ    7/10
合計   73/100

今回から点数の付け方を改めてみました
というより某フォロワーさんの付け方をほぼパクリました、すみませんm(__)m

シナリオ
ホラー要素満載の作品です、一部グロもあるので耐性がない人はやらないほうがいいかも
ホラーシーンでの演出はなかなかのもの、良い意味で期待を裏切らない演出が良かったです
あと悪霊の設定もなかなか良かったと思います、別作品でも同じ世界観で続いてるみたいだし
シナリオはおおむね良かったのですが、一部気になる点があったので紹介
まず導入が少し長い、メインの悪霊が出てくるまでが少し時間がかかります
あと時間経過の演出が雑、ワンクリックで背景も変化せず時間が飛びます

システム
おおむね問題なし、快適にプレイできました
ただ周回するときに気になったことが、前半の部分のシナリオに選択肢があり、それが後半のルート分岐に関わってくるものがあったので「次の選択肢までジャンプ」の機能は欲しかったです

キャラ

暮羽:サクラノモリドリーマーズの中心として頑張ってる姿は良かった、あとマイペースなのもいい感じに描かれていた、戦闘の演出がもっとあれば良かったのに…、あと付き合ってからも慎司を名前で呼ばないのはなぜだ…

美冬:男子に興味ないとか言いつつ、慎司のことは凄く意識してたのは面白かった、戦闘能力はチートっぽいのにあんまり活躍してない印象

真幌:お姉さん枠で先輩なのに可愛いところがあって好きなキャラでした、サポート役だったので戦闘シーンはなかったけど、ヘッドセットつけてるCGが良かったです

初音:ゲーム序盤から慎司一筋なのになかなか報われない可哀そうな娘、個別ルートがちゃんとあって良かったね

音楽
OPの曲とか雰囲気出てて良かったと思います
BGMは暗めのものと落ち着いた感じのものが多い印象
各キャラクターの曲も雰囲気に合った感じで良かったです

声優
あまり名前を聞いたことない人ばかりだったけど声は合ってて良かったと思います
叫び声とか特殊な演出の声がいい味だしてました


CGはかなりの枚数で驚き( ゚Д゚)
絵の好みはあれどCG自体は綺麗だと思いました
あとグロシーンも結構描き込まれてますね…

エロ
大正義お風呂Hが結構あったので満足です、単調なシーンだけじゃなくて良かった
文章もしっかりと書かれていて尺もなかなかあり、良かったと思います
意外と実用性も高いという印象、あと立ち絵で見るよりもかなり巨乳に描かれてますね

以上


ヤミと祝祭のサンクチュアリ感想

2017-11-15 22:10:08 | 日記

やっと終わりました(>_<)
なので感想あげていきます
ネタバレ有りの感想なのでそこのところよろしくお願いします

物語の導入:姫神亜梨栖が突然いなくなった姉の消息を求めて新座島の学園に転入するところから始まる、亜梨栖の従者として島を訪れることになった主人公出雲宗司、宗司は亜梨栖の身辺警護のために入島を許可される、しかしその島にはいくつもの定められたルールがあり、人ならざる者「怪異」も存在しているのだった


話としては伝奇ADVと謳っているだけあって様々な「怪異」が出てきたのが印象的
そもそも主人公のスペックがずば抜けているせいで「怪異」の強さや恐怖感がそこまでなかったが、それはそれとして、主人公が強い作品は好きなので問題なし
戦闘シーンの主人公のCGはもう少し種類があっても良かったかも
それにしても自分の理解力が足りないせいもあるが、お嬢様同士の腹の探り合いのシーンの
言い回しや表現方法や哲学的な説明、専門用語などで何を言ってるのかわかりづらかった部分がいくつかあった…( ˘ω˘ )


ヒロインは亜梨栖→悠里→ユーリエ→クローディアの順で攻略
各ヒロインを簡単に振り返ると

亜梨栖:頭の回転は早いし決断力もある上に立つべきであろう完璧超人
派閥内では常にブレーン的な役割を果たしており宗司とは運命共同体
宗司との掛け合い自体は悪くなかったが、圧倒的にイチャイチャ感が足りない
キャラクターの性格故仕方がないかとは思う、あと風音様の声はベストマッチでした

悠里:初めはぽわぽわしている癒し系の印象だったが意外と芯がしっかりしていて肝が据わっている、途中でわかるが意外とむっつりしているところも可愛かった
後、何をおいても長い告白のシーンが良かったです
イチャイチャシーンも程々にあって満足、Hシーンも大正義のお風呂があったので問題なし

ユーリエ:初めは謎が多い女の子だったけど地が出ていくにつれて可愛さがわかってきました
あとニンジャに憧れを持つのは外国育ちの宿命なのでしょうか…(^^;)
個人的にはヒロインの中で一番ピュアだと思いました(いろんな意味で)
Hシーンはシチュエーションよりもプレイで差をつけて欲しかった…(-ω-;)

クローディア:初めの印象と√に入った後の印象が大分変りました
お嬢様の恋愛事情みたいなものをすごくうまく描写している感じが非常に良かった
特に告白シーンはぐっとくるものがありました
イチャイチャシーンというか宗司に迫るシーンも面白かったし、後半宗司が主導権を握って
いくのも良かったと思います、一番恋愛してたルートですかね
Hシーンもお風呂あり、ご奉仕シーンありで僕的には大満足です


その他:個人的には生徒会長との話をもう少し掘り下げて欲しかったし、
○○モードの生徒会長とのHシーン描いて欲しかったですね、
あれだけCGで魅力的に描いておいてそりゃないよ…的な
ネクストン作品お得意のアフターストーリーに期待します(`・ω・´)b


Hシーンはどうしても描写が似通ってしまうのはストーリーメインが故か…
しかしながらおっぱいの描き方に非常にこだわりを感じたのが良かった
尺もそこまで長くなかったので実用性に関しては人によると思われるが自分としては
まぁ満足のいく範囲でした

システム周りは全く問題なし
バックログからのシーンジャンプもあったし、選択肢後のスキップも完備
おまけにウリの一つであるフローチャートも役に立ちました
あとフラグメントシステムもなかなか面白かったですね、今後のあざらし関連作品でも
使われることを期待します


総合評価
ストーリーが気になっている人は買いじゃないですかね( ˘ω˘ )
Hメインではたぶん買う人あんまりいないんじゃないかな、でも絵が好みなら有りかも
あと、あざらしファンは購入が義務なのでちゃんと買うように!

ストーリー 8/10
CG・演出  7/10
Hシーン   6/10
システム  10/10
総合評価  31/40 

以上

エロゲと酒について

2017-11-11 21:13:11 | 日記
こんばんは、黒アンです
今日はお酒飲んじゃいました(笑)

というわけで今日はエロゲと酒について考えてみました
意外とお酒を飲むシーンって少ないですよね…
学園モノだと高〇生を意識してるのか飲酒シーンほとんどないですし
覚えている範囲で一番古い作品だと、学園モノでオーガストの月は東に日は西にとかが
部屋で酒盛りをやってた気がします、オーガストは結構そういうシーンがある気がする
あとは大学生の設定でしたけど、ピュア*コネクトも居酒屋のシーンがありましたね
ああいう感じで酒飲んだヒロインが絡んでくるとかなかなかいいシチュだと思うんですがね…

あと最近やった作品だと働くオトナの恋愛事情、あれはお酒、特にカクテルをよく飲んでましたね


カクテルの解説もあって何ともオシャレな作品でした🍸


ああいう感じで日本酒とか紹介してくれる作品も是非とも出して欲しいものです



あとまいてつで出てきた隈焼酎とやらも飲んでみたい(>_<)

以上酔っぱらいの戯言でした

今年の萌えゲーアワードについて駄文

2017-11-09 17:37:11 | 日記


毎年欠かさず見てるわけじゃないけど、今年は月間賞だけ見ていってもあまりピンとくる作品がない気がする
自分が買った作品でいうと「はるるみなもに」しか入ってないし、そもそも事前にチェックすらしてなくて、全く内容がわからんタイトルが多い…
あと、個人的には百合ゲーが1位を取っていることに驚き( ゚Д゚)
そんなに百合ゲーってはやってるんですかね?( ˘ω˘ )

今年から始まったのか知らないけどノミネートを辞退するメーカーもあったのが少し残念
トリノラインに票を入れたかった…(-ω-;)
ツイッターでTLを賑わせていた作品が少ないのも少々疑問、7月の景の海のアペイリアとか、8月のワガママハイスペックOCとか、
順当にいけば1位取りそうなものだと思ってたんだけど…
あと、新妻ラブリケーションとかタンテイセブンとか、
期待されてた作品が不調だったのも残念
5月のあなたに恋する恋愛ルセットとか、6月の茜色の境界線とか全くもってノーマークの作品で買ってもいないので正直良いのか、悪いのか評価のしようがないけど
巷では不正投票だ、なんだと騒がれているし、今後の萌えゲーアワードがどうなっていくのかが少し心配

なんだかんだ書いたけど、去年の萌えゲーアワードの作品でまいてつや働くオトナの恋愛事情、サクラノモリドリーマーズなんかをDMMで安くなってたから買ってやってみたけど、やはり受賞しているだけあって良い作品ばかりだったので、今年も最終結果には期待はしたいので11月、12月の作品にも頑張ってもらいたい

以上