


アコーディオンを愛する仲間たちのブログです。 アコーディオンを弾いてみたいな、と思っていらっしゃる方、アコーディオンをちょっと弾いたことがあるけど、もっと弾いてみたいな、という方。
初めての方でも半年くらいすれば、ご自分のお好みの曲がきっと弾けるようになると思っています。
ぜひ、ご一緒にアコーディオンを弾いてみてはいかがでしょう?
練習は毎週火曜日(川口)か水曜日(与野)で行っています。
練習の見学をされたい方や、
話を聞いてみたいという方は、
下の連絡先までメールをくださるか、
直接会場にいらしてください。
楽器をお持ちになり、体験されても結構です。
楽器をお持ちでない場合は、しばらくの間メンバーの楽器をお貸しすることも可能です。
ご連絡をお待ちしております。
windbuskers@mail.goo.ne.jp
murataです。
7月1日の練習記録とは言いながら、写真は先週(6月24日)のものです。修演のアンサンブル曲「シェリトリンド」を先生に弾いていただくついでに、みんなで唄っているところ。(今週、写真を撮り忘れたので・・・。)
6月28日は柴崎和圭先生のリサイタル。たくさんの方に来ていただき、大成功でしたね。難解な曲から親しみやすい曲まで幅広く、アコーディオンっていろいろな表現ができるのだなぁと感動しました。私の友達も楽しんでくれて、「演奏もステキだけど、人柄もステキ。」とすっかり和圭先生のファンに。あの笑顔にヤラレたそうです。
今日の川口は各自の独奏練習と、リサイタルの反省会。それからいよいよ合宿のお話など。合宿といえば星空コンサートですが、川口では何で出ようかという話になり、去年の修演で披露した「カチート」を、ということになりました。合宿に行くのは4名なので、1人1パート。責任重大。
お茶タイムの後、「Strike Up The Band」を少し合わせました。どこから戻ってどこを繰り返すのか、わかったかな?
来週の会場は3階になります。あの調理台のある部屋ですよ。
久しぶりに会えた人もいてよかったです。
本当にステキな演奏会でした。アコ仲間の力も感じました。
ところで今日、7月5日は何の日か知っていますか?naomiさんの誕生日ですよ~~!!
naomiさんあってのウインドバスカーズです。お忙しそうですが、一緒にまたよろしくお願いします。