goo blog サービス終了のお知らせ 

WINDBUSKERS : ウインドバスカーズ埼玉アコーディオングループ

ようこそウインドバスカーズのブログへ!
さいたま市と川口で活動している、
アコーディオンサークルのブログです。

11月17日(水)練習風景

2021-11-21 13:48:19 | アコーディオンな日々

 今日も見沼の畑の恵みが届きました。”大根+人参+オマケの品"です。例のごとく「買って買って!獲れたてで安いよ~、50円」と。

「欲しい欲しい。売って売って!」と大盛況でした。

 野菜販売と同時に個人練習の音がたくさん聞こえます。「島唄」「ジブリの曲」「ルパン3世やありがとうなどをつなげたアンサンブルの曲」「威風堂々」など等。夜の練習団体が少ないので、ドアを開け換気しながら音出しができました。

 後半は合奏です。「威風堂々」の速い部分を取り出して、練習しました。1~3パートが4~7パートの旋律の途中で入ってきます。そのタイミングの練習をしました。中間のメロディはとてもきれいです。気持ちよく弾いている感じが漂っています。音が合わさる合奏はやっぱり楽しいな。

4月17日(日)の修了演奏会には、「威風堂々」の合奏が可能な状況まで収束していることを祈らずにはいられません。

 今後のサークル活動は11月28日(日)に「春里の会作品展」での演奏会に4人参加、12月12日(日)久喜年金者組合誕生会に3人参加、1月26日(水)にサークル内交流演奏会が予定されています。

  【★「春里の作品展」は11月28日まで”やってるよ”という喫茶店で実施しています。ぜひ立ち寄ってみてください。】

 菊芋、ヤーコン、ウリ、ゴボウ、どれがなんだかわかりますか?

    秋真っ盛り

    →  わた(左の花が秋には右のようになります)

畑の便りが中心になってしまいました。悪しからず。

「JAAインターネットわくわく広場」の演奏はまだ視聴できます。興味のある方はぜひ!!

そして、「日本のうたごえ祭典㏌広島」が12月3日(金)から12月5日(日)に開催されます。内容は3日『記念音楽会ーピースウエーブコンサート』、4日『音楽会ーコンサートヒロシマⅠ夢よひろがれ』、5日『音楽会ーコンサートヒロシマⅡ響けうたごえ』となっています。オンライン視聴は各コンサート1000円とのことです。お知らせします。

では皆様、ごきげんよう。

  

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月10日(水)練習風景 | トップ | 11月24日(水)練習風景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アコーディオンな日々」カテゴリの最新記事