goo blog サービス終了のお知らせ 

★エキゾチックバードライフ★

鳥のいる生活と繁殖の記録です♪
富山県 新版 第019号 販売
B-morrow

マメルリハ雛と我が家の鳥たち

2013年08月11日 | 我が家のインコたち

こんにちは夏真っ盛りですね

さしえ中の雛はマメルリハのヘビーパイドspブルー♀の2羽です

1羽親鳥にお尻を噛まれてかさぶたできて巣箱から出てきました

傷口から筆毛が生えない~と心配してましたがかさぶた取れてから生えてきてるようです

ブルーも見たかったのですが次回に期待です

写真左のヘビーパイドは母親です

ついでに雛を出した生後13~14日の時の写真も

 

縮小失敗したので小さいサイズで載せておきます(クリックで拡大)

マメルリハはまた秋に繁殖したいな~と思ってます

 

2013.8.12追記

マメルリハ雛ちゃんのリアルタイムな写真です

パイド具合は一級品ですがグリーンの部分が頭~羽にかけてオリーブ色になりました。

ダークグリーンやオリーブもこんな感じの緑になるのですかね。

コバルトばっかりなのでいつか出したいですね。

お尻を噛まれたもう1羽も同じ感じです。

お尻を噛まれた子は安くします・・・がまだ値段等決めていません。

草餅みたいで可愛いですよ

※ring151,152 2羽とも決まりました 

 希望の方は必ず※里親様募集時の注意事項※を読んでからご連絡ください

 

 

雛も少ないのでスマホからうちの鳥たちの写真でも載せることにしました

twitterではもう載せてる写真になりますが

 

ドミナントキンカチョウです

水浴びの前に水を必ず飲むそして水浴びの仕方がなかなか激しい

お前は浴びないの?と見てるようですが浴びなかったです

今はバードバスに慣れて3羽とも順番に浴びます

やっぱ一番風呂がいいみたいですよ

 

 

今度はドミナントキンカがサザナミの上に乗ろうとしてるとこです

片足かけて滑りながらも上ってました

安定。そしてリラックス

写真のサザナミはクリームイノスパングルですが

この子もわりとなんでもOKな子なので乗っけたまま移動してました

 

 

そしてキソデボウシインコのエリザベス

車の中です。動物病院の診察待ち。病気ではないですよ

旦那の手の上ではずっとこんな感じですが私の場合は手にも乗りません

噛まない子なのでどうしても触りたくなったら抱っこしますwww

首なくなった → 首出てきた

こちらもひっくり返ってお顔アップ

エリザベスも写真の縮小せずに取り込んだので縮小失敗しました

オリジナルサイズで小さいの添付しときます

↓↓クリックで拡大↓↓

 

 

ではでは

マメルリハ雛は写真よりも3日ほど成長してます

もう少ししたら募集します

 

 


ブルーシナモン・ブルーパイナップル・クリームイノスパングルその後

2013年07月23日 | 我が家のインコたち

暑いですね

こちらまだ梅雨明けしてません

 

マメルリハの繁殖は2ペア無精卵で残念な結果でした

ヘビーブルーパイド×ヘビーパイドspブルーは雛が孵ってます

さしえはクリーム系文鳥5羽

 

 

春生まれのクリームイノスパングルのサザナミです

なんか青白くて微妙な色でしょ

低反発イスに埋もれて死体のようだ

 

羽には少しサザナミ模様出ています

お尻の方にはドット柄の模様も出ています

お腹は特にグレーブルーな色合いで顔も少しそんな感じです

写真の通りゴロンが好きでそのまま寿司のように持ち上げて移動も可能です

ニギゴロが好き

 

 

春生まれのブルーパイナップルとブルーシナモンです

なんていうか、ブレて写真うまく撮れませんでした

2羽仲良くて脱走のプロで落ち着きはあまりありません

そして毎日にぎられて帰されます

 

ブルーシナモンくんは撮った写真が微妙すぎてブルーパイナップルちゃんばかりです

 

唯一ブレなかったブルーシナモンくん

カメラに乗っかって来て全然撮れないので疲れました

 

 

 

鳥関係ないですが公園にホタル見に行ったときの水に写るライトアップが綺麗でした

ホタル見たのは生れて初めてか2回目くらいです

ゲンジボタルらしいです

 

ではでは

 

 


サザナミ・キンカチョウ紹介・文鳥里親募集 & 繁殖状況2013.7.10

2013年07月10日 | 我が家のインコたち

お久しぶりです

さしえもなくなり落ち着いた感じですがマメルリハの繁殖挑戦中です

さしえが重なると大変なので時期ずらしてます

マメ以外は・・文鳥とか

 

マメルリハは3ペアです

ベテランAY・AWは今回繁殖なしで・・

はじめての繁殖は親に任せたいので卵を確認してから覗いていません

卵の移動とか孵卵器へ避難とか・・人の手を加えないで子育てみたいのです

でも3ペアとも最初の卵を確認してから17日が経ち検卵したい

 

♂モーブ×♀コバルト

♂コバルト×♀コバルト

♂ヘビーブルーパイド×♀ヘビーパイドspブルー

の3ペアです。全て繁殖初挑戦。パイドは超ヘビ~

 

 

春に生まれたサザナミの紹介です

写真撮ってたのですが決まってた子なので載せませんでした

左からブルースパングル・コバルトスパングル・グリーンスパングル

 

ブルースパングルとグリーンスパングル

ダーク因子の混じらないこの淡い色は私は大好きです

品種に興味ない家族もグリーンスパングルがお気に入りでした

 

コバルトスパングルとグリーンスパングルです

コバルトスパングルの羽ばたきの練習です

多くは羽が揃う前に出ていくのでこうして羽の写真を残せる子は紹介したかったのです

 

 

ついでにドミナントシルバーの手乗りキンカチョウ

キンカはさしえが大変なので容易に手乗りにできません。

時間があれば・・と思いますが本当に小さく労力も大変だと思います

手乗りで出されているキンカは3倍値段が高くてもいいと個人的に思います

このキンカはちょっと大きめなキンカっぽいです

 

 

さしえで育てたライトシルバー文鳥です

現在一人餌になりましたよく馴れてます

1日1回与えるとまだ食べますが写真ちょっと前の

※2羽とも決まりました※

希望の方は必ず※里親様募集時の注意事項※を読んでからご連絡ください

 

 

家にいるインコは全てブログで紹介済みになってます

フィンチとその雛は一部してないかなぁ

まぁ書いてないだけで繁殖してる場合もあります

 

ちなみに♂クリームイノ×♀クリーム文鳥の雛が5羽ほど孵ってます

雛から育ててきたクリームペアの初挑戦です

 

 

また色々詰め込みましたが、次回はウロコちゃん紹介できたらなぁと思います

今回はブルーシナモンとブルーパイナップルの2羽残しています

雛のときしか写真紹介できてないので一人餌になった今を

一見して違いがわかるようになりましたし色が出てきました

やっぱ違います

 

あとサザナミのクリームイノスパングル

色がやはり出てきておもしろいことになってしまいましたww

 

ではまた~

 

 


DNA鑑定(性別)便乗の方募集 2013.3.27

2013年03月26日 | 我が家のインコたち

海外でDNA鑑定するのでご一緒に便乗する方募集します

4月上旬には海外発送し、中旬には結果報告の予定です

予定は事情により前後する可能性がありますので急いでおられる方はお受けできません。

 

指定のサンプルキットを送りますので爪から採血して頂き、こちらへ送り返して頂くかたちになります

鑑定は性別のみ、サンプルは血液のみ、ご自身で採血できる方お願いします。

サンプルキットの返送は迅速にお願いします

 

サンプルキット郵送料金・海外発送料金(EMS)・DNA鑑定書郵送料金込みで1羽3000円です。

2羽以上の場合1羽2800円、多数の方はご相談ください。

 

結果は検査機関に到着後2~3日で出ます。
連絡きましたら24時間以内にメールかお電話で結果お伝えします。
DNA鑑定書は届きましたら後ほど送ります。

 

諸々書類はこちらで書きます

難しいところはありませんが英語表記です

わからないことあればお伝えするかこちらで書いておきます

 

希望の方は※里親様募集時の注意事項※からご連絡ください

 

予告なく終了したりしますがご了承ください

 

★3/31終了しました★

 

 

 

 


エリザベス@キソデボウシインコ & 文鳥譲ります

2013年03月22日 | 我が家のインコたち

うちで生まれたライトシルバー文鳥を譲ります

性別わかりません。手乗りではありません。

2012年10月生まれです

写真にいるクリーム文鳥とは毛づくろいする仲です

今なら雛もさしえできるかもしれません

希望ありましたらさしえしようかと思いますが現在つぼ巣の中でぬくぬく育ってます

※決まりました※

 

希望の方は※里親様募集時の注意事項※を読んでからからご連絡下さい

 

 

 

さてボウシインコのエリザベスです

この仔は旦那と伯母以外にはあまり触らせてくれません

だからといって馴れてないわけではなく、そんな性格なのです

 

とにかく怖がりで行動範囲が狭いですw

めったに飛ぶことなく行動が遅い

そして怖くて叫ぶこともあるけど人を噛まないので安心して触れます

 

写真は全てスマホからの縮小なので小さいかもしれません。

難易度の高いシャチホコです

 

旦那の膝の上で寝てます

1つオリジナルサイズでクリック

 

カキカキされるとこんな感じに

 

 

マメルリハも載せようと思いましたがまた今度で

前回紹介した写真とさほど変わりません。

コバルトの♀がいっぱいいます

モーブは性別わからないけど♀っぽい

血縁の関係でモーブが♀ならコバルト♀を欲しい方に譲れるかなとも思ってます

ペアにせず飼ってるのですがマメルリハの社会性も面白いですw

 

 

ウロコの雛は現在4羽孵っていました

残念なことに無精卵が多く、ブルー系に至っては繁殖に入っていません

まぁそのうち気が向いたらまた可愛い雛を見せてくれると思ってます

あと見てないのは魅音の雛なので孵ること祈ってます