
私の年間釣カレンダーの中の最大イベント・・・ウトロ-サーモンフィッシングに行ってきましたよーー
宿は、港まで歩いて30秒の 酋長の家 !!
朝3:40
2~3艘分しかない接岸場所に、タクシー乗り場のように次から次と船が接岸し、釣り人を乗せて出ていくのであります。
TeamARA ウトロ遠征隊であります
そして、我らが パール工房 チャーター船の 竜神丸!!
船に乗ると、グループごとに指定された釣り座で、セッティング・・・ロッドホルダー、錘、電源、サケバット、まな板は船の物を借りて・・
これも、船で用意していてくれる餌の冷凍サンマ・・を1cmほどの厚さでカットして、餌箱へ
ハイ・これが今年の私たちの釣り座・・・
1番:地元?のベテランさん、2番:空き、3番:KING、4番:山ちゃん、5番:空き、6番:私・・・・
そして・・・今年のスタートラインナップ・・・
30分ほど走って ポイントへ
先行した船の光がポツポツト見えてきました。
本日は「曇り時々雨」の天気予報でありましたが、海は至って穏やかであります!
さあ、戦闘開始であります。
一投目、隣り7番さんが Hit したものの、捕り込みの時にラインをつかみ損ねたのか??魚が大きく動き回って・・・オマツリ!!
まあ、オマツリ有りき・・の釣りではありますが、なんか・・・いやな予感・・・・・??
・・・・・・・・・
7番さん 2本目 Hit
捕り込みで絡まないよう、ロッドキーパーに竿を付けたまま竿先のみを手持ちで逃がしているときに、本日の初アタリ!!
早合わせは禁物なのだけど・・・こんなときって思わずアワセちゃうんですよね、・・・・と言うことで 初アタリは スカ!!
しかし、そのあと来ないんですよー
周りは、それなりにポツポツと来ているのですが・・・・・
まあ、アタリの見逃しもあるとは思うのですが・・そんなに極端に見逃しているわけではないし・・・
と・・・・去年のKINGはこんな気持ちだったんだろうなぁ・・・・なんて思いながら・・・
で・・・やっと来ました!
アワセもバッチリ決まって、竿先が刺さる刺さる!! ゴンゴン刺さって上がってきたのは、体高も大きくGOODサイズの雄
途中、雨がポツポツ来たものの、海は荒れることなくOK
今年はKINGの年でありましたね、私が何とか3本まで捕ったときに、彼は大爆釣とまでは行かないものの順調に釣果を伸ばし、定数まであと一歩!!
その後、大人の事情で休止となり、
・・・待機中に・・・こんなものが釣れたり
※ こいつはその場でさばかれて活イカとして胃袋に収まりました(笑)
最終盤、それまでの底釣りから中層釣りに切り替え、・・・・・
船で移動しつつ魚群を探り、先回りして準備!
号令で一斉投入、船長の指示してくれる棚に合わせて軽く誘い・・
ほぼ全員が、一斉に Hit !! バタバタと釣って移動・・・・・・魚群を見つけて・・・先回り・・・・・
とまあ、中層釣りはあわただしくも緊迫感タップリで・・・大興奮の釣り!!
ここで、山ちゃんが一気に、ダブル掛け2連発!
私も、大物を1本追加したものの、ライントラブルもあり、それ以上には釣果を伸ばせませんでした。
と言うことで、今年は4本と貧果に終わった私を見かねて、「男気のあるKINGが」(と、ブログに書くことを条件に) 雌の大物を私のクラーボックスに入れてくれました。
※過去の悪行の清算??と言う話もありましたが(爆笑)
しかし・・・・・・・貧果と言えども・・・止められません、この釣りは!!
PS: 当然、来年の宿の手配も済ませてきました。((笑))
私が行った8日はあたり多数でしたが早合わせでバラシが多く・・コツをつかんだ9日に期待したら9日はウネリが出てて少し渋かったですが何とか定数は確保出来ました
見逃しや、バラシもありましたが、仕掛けなのか釣り座なのか??? まあ、腕の差と言ってしまえばそれまでなのですが(笑)
あきさんの2年連続の定数確保、立派なものです。
ホッケやタラ釣も楽しまれたようで、あきさんのアクティブさには脱帽いたします。
来年は、我々も二日釣行の予定でいます。
では!!