海風に心揺られて...夢心地~

ベランダに洗濯物を干し、植物を眺め...ほのぼの。
ゆっくり、まったり...
今日もたぶんいい日だよ~(^o^)/

お前さんをチェックします【CHECKER.FROM.TV】をやってみた!

2008-05-31 | ネット事遊び!
お前さんをチェックします【CHECKER.FROM.TV】をやってみた。 結果は... (サーバー1)では、    まず、ロリコン属性評価ですが、Jean.さんの場合大人な女性が好みなようです。一般的な男子としては普通です。 次に知的属性評価ですが、割と知的な女性が好みなようです。学校の先生に憧れたり、上司の女性に憧れる傾向があります。 そして、アホな位明るい女性が好みです。ちょっと黙っ . . . 本文を読む

知らない女、天袋に住み着く!? 住居侵入容疑で逮捕 粕屋署

2008-05-30 | ネット記事考察。
押し入れの中に、見ず知らずの女が住み着いていた!?  福岡県警粕屋署は28日、同県志免町の男性(57)宅に忍び込んだとして、住居侵入の現行犯として住所不定、無職堀川タツ子容疑者(58)を逮捕した。 押し入れ内の天袋にマットレスを持ち込み、生活までしていたという。  同署によると、男性は1人暮らし。以前から家の食べ物がたびたびなくなることを不審に思い、人影に反応すると画像が携帯電話にメールで送られ . . . 本文を読む

「日本人に学べ」「感謝忘れない」 援助隊活躍で対日感情好転

2008-05-19 | ネット記事考察。
【北京=福島香織】四川大地震の被災地に日本の国際緊急援助隊が派遣されたことで、中国での対日世論が改善している。 重慶の日本総領事館には市民のお礼の電話が寄せられ、ネット上では愛国主義青年の書き込みの中に「感謝」の文字が躍る。 中国各紙も好意的に報道しており、日本の経験に学ぶよう呼びかける論評も少なくない。  重慶市の日本総領事館によると16日に湖南省の30代の男性から電話があった。 涙声で、「祖父 . . . 本文を読む

映画字幕で業界が四苦八苦 若者の知的レベル低下が背景か?

2008-05-12 | ネット記事考察。
若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮(くりよ)している。 文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。 「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。 こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と驚いている。(岡田敏一)  日 . . . 本文を読む

高級アイス!

2008-05-11 | ネット記事考察。
<ハーゲンダッツ>1個1000円の超高級アイス、ネットで即日完売 アイスクリームの「ハーゲンダッツ ジャパン」が9日にネット限定で初めて販売した超高級アイス「ヘブンリースプーン」が、即日完売したことがわかった。同日正午の販売開始から同社の特設サイトにはアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるほど。用意されていた「カカオ」と「ダージリン」計6000セットは、深夜には完売したという。 「ヘブンリー . . . 本文を読む

モテる...ランキング。から続けてみた!

2008-05-10 | ネット記事考察。
☆小学生の頃にモテた男子といえば浮かぶことランキング 1位\足が速い 2位\サッカー部か野球部に所属している 3位\ドッジボールが強い 4位\背が高い 5位\清潔感がある 6位\みんなに優しい 7位\ちょっと不良 8位\学級委員長 9位\一発ギャグを持っている 10位\髪がサラサラ 11位\腕相撲など力比べで強い 12位\痩せている 13位\服装がお洒落 14位\先生に意見を言える 15位\面 . . . 本文を読む

警察も大変だ...

2008-05-08 | 知恵1up?
「ゴキブリが家の中に出てきて、気持ちが悪い」  昨年夏、大阪府内の警察署に、若い男性から電話がかかってきた。対応した署員は「自分で駆除できるはず」と考え、この依頼を1度は断った。  しばらくして再び同じ男性から「本当に困っている。来てくれ」。 最寄りの交番にいた50歳代の男性警部補が男性宅を訪ねると、おびえた目つきでゴキブリを見つめる若いカップルが待っていた。 警部補はゴキブリを駆除し、死骸( . . . 本文を読む

「自転車運転免許」制度 大阪市に導入提言

2008-05-02 | 知恵1up?
大阪市の外部委員会「市自転車交通問題検討委員会」(委員長、日野泰雄市立大学大学院教授)は1日、自転車の所有や運転責任があいまいになっているとして、運転者の登録制度や免許制度について検討するよう市に提言した。自転車事故や放置自転車が増加していることを受けたもので、自治体の諮問機関が自転車免許の導入にまで踏み込んで提言するのは、全国でも珍しいという。  提言では、自転車事故に対し適切な保証ができる保 . . . 本文を読む