goo blog サービス終了のお知らせ 

車いすライフスケッチ

車いすでの生活を長年続けて、介護保険に移行となった。日々の生活の楽しみや福祉制度で気づいた事を書きたいと思います。

デイサービスは母の日週間

2025-05-09 18:51:46 | 日記
今週の日曜日が母の日ということで、昨日のディサービスのレクリエーションは
母の日のプレゼント作り週間だった。

カーネーションの花を飾ったメッセージカード作りなんだけど、私は自分へのメッセージを書いた。

私の場合は一応94歳の母親は存命だけど、65歳までの人が利用できるディサービスなので
すでに母親が他界している人もわりといるのではないかと思う。

デイサービスでは高齢者のデイサービス用のレクレーション雑誌を購入しています。
これはきっとそのレクリエーションの雑誌からとったものです。
ということは、職員が高齢者の利用者に送るものではなかろうかと思います。

もう少し考えるべきではないでしょうか⁉


ショックが隠せない

2025-05-07 17:50:26 | 日記
今度の日曜日が母の日なので、パジャマのプレゼントを持って面会に行った。

妹から機嫌が悪いとは聞いていたけれど、今日は私のことも分からない様子であり
4月の初めに行った時とは別人のようだった。

前回のときはちゃんと名前で呼んでくれてとっても機嫌が良かったの‥‥‥
覚悟はしてたけれど、とうとうその時が来てしまいました。

しまいには「おばあさん」と言われてしまい、「あんたも長生きやなあ」とも言われた。
私のことがわからないのはともかくとし、ショックが隠せなかった。

その後、旦那がまんじゅうを食べさせて「おいしい」と機嫌が良くなり、「またね」と帰ってきた。

97歳の父が復活

2025-05-04 19:51:37 | 日記
昨日、面会に行くと元気になってベッドの柵をを嫌がって、起きるという。
職員をベルを鳴らしてよび車いすに乗せてもらって、食事までにまだ一時間もあるのに
足で車いすをこいでディールームに行きはじめた。

先日まで食事の時に起きるのめんどくさがり、食欲もなくずっと寝ていたのに復活したみたいです。
コロナ感染の隔離の後コロナは治ったものの、体力が落ちてほとんど食事も取れなくなっていた。

七年ぐらい前にも骨折のため痛み止めの飲みすぎて、幻覚に陥りもう駄目だと思った時も復活した。
今回は2度目の復活でがモチベーションを上げる原動力は一体何なのだろか⁉

私は知りたいです。



また、まんのう公園を訪れた

2025-04-28 17:38:41 | 日記
今年もネモフィラを見に、10月にコキアの紅葉を見て以来のまんのう公園を訪れた。
無料の日だったので混雑すると思い、9時半の開園に間に合うように行ったら随分と早く着いた。


一面に水色のネモフィラの絨毯のようです。

     

かわいいでしょ!

     

なんか顔に見えませんか⁉
  
     

チューブもとてもかわいらしかったですよ。
コキアを見に行った時は肌寒かったけれど、昨日は気持ちのいい天気で暑いぐらいだった。






新芽がいっぱい出て

2025-04-21 18:52:33 | 日記
もみじといちょうの新芽がいっぱい出てきた。

 
 
 

   

いちょうの新芽がとてもかわいいです!

 

   

 もみじもきれいな新芽がいっぱいです。