goo blog サービス終了のお知らせ 

2020湯島聖堂論語塾8月を終えて

2020-08-09 21:07:38 | 日記
【2020漢詩文等吟詠上級8月を終えて】
『漢詩の鑑賞と吟詠』
左遷(させん)せられて藍関(らんかん)に至(いた)り、
姪孫湘(てつそんしょう)に示(しめ)す
漢愈(かんゆ) 96頁を吟じました。

【漢詩作法(中級)8月を終えて】
題詠 「江村夜雪」

【聖社詩会(上級)8月を終えて】
題詠「茅廬煮茶」

#湯島聖堂

2020湯島聖堂論語塾7月②を終えて

2020-07-25 21:19:46 | 日記
【2020漢詩文等吟詠初・中級7月②を終えて】
鏡(かがみ)に照(て)らして白髪(はくはつ)を見(み)る
張九齢(ちょうきゅうれい)

隠者(いんじゃ)を尋(たず)ねて遇(あ)わず
賈島(かとう)

を吟じました。

【2020古文書解読7月②を終えて】
年中行事 大場家(おおばけ)文書
04頁10行目から11頁06行目まで進みました。

#湯島聖堂

2020湯島聖堂論語塾7月を終えて

2020-07-15 21:02:46 | 日記
【2020やさしい論語塾6月を終えて]
『仮名論語』
為政(いせい)第二から八いつ(はちいつ)第三に入りました。
21頁4行目から23頁6行目まで進みました。

「四時(しじ)行(おこな)われ百物(ひゃくぶつ)生(しょう)ず」
春夏秋冬の四季はめぐっているし、万物は自ら生長している
ではないか(陽貨第十七、279頁)


【2020中国語で読む漢詩6月を終えて】
『中国古典詩選集』
21頁
行行重行行(ゆきゆきてかさねてゆきゆく)
<無名詩(むめいし)>

秋風辞(しゅうふうのじ)
漢武帝(かんぶてい)