goo blog サービス終了のお知らせ 

The weekender ブログ

俺たち THE WEEKENDER よろしくな!!

無題☆エイイチ

2011-12-02 23:29:55 | Weblog
最近、どんな格好をして良いか全くわかりません。

パンクっぽい格好は少し前から急に似合わなくなったので現在は自粛しております。

スタジオの鏡に写る姿も他のメンバーは普段からいかにもバンドをやってる人っぽいのですが、僕だけは全くの平服で時々申し訳なくなります。

つい数年前までは革のジャンパーに「頭の悪いやつら」「不良品」「警察退治」「ナパーム弾による死」「ばい菌たち」等といった攻撃的、過激な英文字が書かれたTシャツや、革に金属のとげとげを打ち着けたブレスレット、といった格好もしていたのですが。

いっそのこと国民服でも着ていこうかと思うこともあります。

どうやったら年相応なロックファッションができますでしょうか?

どなたか教えてください。

よろしくお願いいたします。

練馬区39歳 男性

お知らせ☆エイイチ

2011-11-13 21:48:35 | Weblog
なかにはご存知の方もいるかもしれませんが、前ボーカリスト「ふうとく」が再加入いたしました。

そしてドラムにはTHEノーフューチャーズの「バッタくん」がヘルプで叩いてくれることに。

ハカセ加入後のツインギター体制も好調です。

まだライブは決まっていませんが、少しずつ良い方向にむかっていることは確かです。
(う~ん文章が固いなあ~)

HPもまた更新して行きますが、新体制のTHE WEEKENDERをよろしくお願いいたします。
(「俺たち最高だぜ~!イェー!」とか書いたほうがいいのかな?)

PUNKS WERE MADE BEFORE SOUNDS 上野公園野外音楽堂☆エイイチ

2011-11-02 00:39:31 | Weblog
※ぽんこつブログ(もうひとつやってるバンドTotalPonkotsuSystemのブログ)にも書きましたが、付け足したいことがあったのでまた書きます。

10/30(日)上野公園野外音楽堂にライブを見に行ってきました。

VIVISICKの企画でライブの他にフリマや食べ物屋、イラスト、写真の展示等もあった大きなイベントでした。

前に5月に同じく上野で開催されたときも思ったけれど「こんなにパンク~ハードコアが好きな人がいるんだな!」と嬉しくなる風景だ。

前回もライブの素晴らしさもさることながら、被災地への義援金がかなりの額集まったイベントでもあります。(今回のあがりも主催者とつながりのある支援団体に寄付)

しかも大企業の協賛とかも無い、企画のバンド自身がフライヤー配りからなにからなんでもやっている自主イベントです。

会場には笑顔があふれ、どのバンドもカッコ良かった!

が、しかし個人的には気になることもありました。

前回のライブ終了時にも出演者の呼び掛けで、皆さんが会場のゴミを拾っていた。

そして今回も同じように皆さんゴミを拾っていた。それはよいのですが、それにしても凄い量のゴミが散らかっていたなと思う。

あまり固いことは言いたくないけれど、あれだけ自由な空間(再入場可、お酒・食べ物も持ち込み自由!)を提供してもらっていて、客の僕らがそれに甘えきってはいけないんじゃないかと。

いくら酔っ払っても、自分が飲んだビールの缶くらいは、まとめておいて持って帰るくらいしてもいいんじゃないのかと。

出演者、関係者の方が大きなゴミ袋抱えて苦労していましたよ。

せっかくいい場所なのに、次にもし借りれなくなったら残念だなと思う。

酔っ払ってダイブしようが、狂おうが、少しくらい小突きあおうが、怪我人がなければいいとは思う。

ある意味、狂気?を求めてパンク~ハードコアのライブに行くのだから。
でもね。企画した人達にちょっと申し訳ないなと思ったんですよ。

まあ、こんなことも書きましたが、良いもの観させてもらったし、旧知の人たちにもたくさん会えたし、良い場を与えてくれた主催者・出演者の方に感謝したい一日でした。

☆エイイチ
a.k.aいかりや英市

遅くなりましたが☆エイイチ

2011-10-20 22:50:21 | Weblog
先週(土)のライブに来てくれたお客さん、出演者の皆さん、FLATのスタッフの皆さん、ありがとうございました!

企画なのでバタバタしてしまって、見逃したところもあるんだけど、出演者、お客さんからも「今日は面白い組合せだね」とか「何その髪型?」とかありがたい言葉もいただいて良かったです。

久々の友達にも会えて良かった。

このライブでヘルプのドラマー「カマケン」が最後でした。

彼は今後は本職のバンド「センダラーズ」(自称:最下層ファッションパンク!社会的かつシャレの効いた大人の極悪パンクです)で活躍してくれると思います。

カマケンは元々がベーシストなので、一緒にスタジオ入っていて勉強になりました。ギャグセンスも最高。ありがとう!

THE WEEKENDERはこれを機に第四期に突入します(大げさ!)

見にきてくれた方はわかると思いますが、もう一人ギターにハカセ(ex-THE CHANCE、BUTTER FINGERS等)が加入しました。

ハカセという煮方(作曲)、焼き方(アレンジ)、刺身の盛付け(ステージアクション)等すべてできる力強いメムバーが入って WEEKENDER もだいぶ良くなると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

今週(土)はライブ☆エイイチ

2011-10-12 10:19:14 | Weblog
しつこいようですが告知!

10/15(土)
西荻窪FLAT

「IN THE HATE CITY
&GOOD SUN NIGHT」

出演
DAMMIT HONEY
HIMO
SUPER DUMB
THE WEEKENDER
GRIND SHAFT
TOTAL PONKOTSU SYSTEM

DJ
HAKASE
toba

1000+1D
18:00START!

WEEKENDERとTOTAL PONKOTSU SYSTEMの共同企画!という訳で俺は2ステージです!

「にんにく注射」うちに行こうかな。

お知らせ☆エイイチ

2011-10-04 22:50:35 | Weblog
10/15(土)西荻フラットでのライブですが、一部出演者に変更が出ました。

JPYOは出演せず、代わりに「DAMMIT HONEY」が出てくれます。

彼ら彼女らのハチャメチャでどこかズッコケたHCサウンドも楽しみです。

また多忙なHAKASEの助っ人として、exーDAMMITHONEYのtobaさんもDJをしてくれます。

幅広いジャンルに詳しいお二人だから、面白い曲をたくさんかけてくれるでしょう!

皆様よろしくお願いいたします!


「IN THE HATE CITY
&GOOD SUN NIGHT」

17:30/OPEN
18:00/START

1000+1D

出演
・DAMMIT HONEY
・HIMO
・SUPER DUMB
・THE WEEKENDER
・GRIND SHAFT
・TOTAL PONKOTSU SYSTEM

DJ
・HAKASE
・toba

川崎長太郎☆エイイチ

2011-09-30 10:48:34 | Weblog
秋になって梨がうまい。

久しぶりに、読んだ本のことを書かせてください。

前に載せた阿佐ヶ谷の良い古本屋さん「コンコ堂」を訪れた際に買った川崎長太郎の文庫。

川崎長太郎のことは昔読んだ「つげ義春/貧困旅行記」の中で知りました。

この方はいわゆる私小説家で、自身のパッとしない日常の風景をやたらと明け透けに書いています。

「文学に憧れて家業の魚屋を放り出して上京するが、生活できずに故郷の小田原へと逃げ帰る。
生家の海岸に近い物置小屋に住み込んで私娼窟へと通う...」(背表紙の説明文より抜粋)

はっきり言ってダメダメな感じですが、俺は偉い人が偉そうなこと書いたような本なんかは興味が無いので。

つげ義春さんの随筆とか漫画を読んで、溜め息つきながらも、なぜか心落ち着かせているような方にお薦めします。

雑念☆エイイチ

2011-09-17 23:43:48 | Weblog
最近、残暑が厳しいせいか奇妙なことを思い出す。

小学校低学年位のころの思い出?で、風呂上がりパジャマ姿(柄も覚えている。たしかアーノルドパーマのロゴが入っていた)の親父が息子の俺をびっくりさせようと思ったのか、ジミヘンよろしくライターでいきなりパジャマの袖に引火!!

化繊の素材は当然燃え易く、紫の炎がどんどん広がって行く!

「ワハハ」と笑いながら手でパンパンと炎を消す父。

小さな俺はまるで手品を見ているような気がして興奮したが、なにかがおかしい気がした。

二回位繰り返してやってくれたかな(笑)

ちなみに父親は「五木ひろしと五木寛之を足して二で割り、スプーン一杯の八名信夫を足し、天日に二時間ばかり干した感じ」のルックスです。

「何故あんなことをしたのか?」今度聞いてみたいと思います。

10/15ライブ!☆エイイチ

2011-09-14 09:59:06 | Weblog
もう一ヶ月をきるので宣伝!

THE WEEKENDER&
TOTAL PONKOTSU SYSTEM
presents

10/15(土)西荻窪FLAT

出演
JPYO
HIMO
THE WEEKENDER
SUPER DUMB
GRIND SHAFT
TOTAL PONKOTSU SYSTEM

OPEN/17:30 START/18:00¥1000+1D

よろしくお願いします!

映画の話☆エイイチ

2011-09-01 23:17:38 | Weblog
今週はテレビ東京の昼の映画で「ロッキー」シリーズが放映されていた。

バカにされるかもしれないけど、俺は映画ロッキーが結構好きだ。(ただしシリーズ2まで)

サウンド・トラックCDも持っている。

シルベスター・スタローンがアメリカ万歳!なちょっとアレなおっさんだってことも知ってる。

だけど、いろいろ差し引いても1は本当にいい映画だと思うんだけど。

ロッキーの友人役の役者さんや、トレーナーのミッキー役の役者さんも渋い。

かなり昔、ウィークエンダーのライブSEでロッキーが勝った時に流れる曲(皆さんも多分一度はどこかで聴いたことがあるあの曲)を使ったら、ギターのきん君はマジで恥ずかしがっていました。

サバイバーのアイ・オブザ・タイガーも良い曲だと思います。

中学生のころ、映画に影響されて砂浜を走ったりしましたが、3日位しか続かなかったです。