goo blog サービス終了のお知らせ 

第3回ひらわんかまつり-2010

「第3回ひらわんかまつり」は2010年8月22日に開催します!!

企画やその今の進行状況などをレポートします!

ひらわんかステージ2010募集要項

2010年07月23日 00時48分04秒 | 募集
お待たせいたしました!
ステージの募集要項ができましたので、改めて募集します!

1、日時・使用場所
 2010年8月22日(日)10:00-16:00
岡東中央公園特設ステージ
2、ジャンル
 音楽・ダンス・お笑い・演武・大道芸
3、注意事項
 ・各出演者の出演時間は、準備・片付け含めて1グループあたり30分になっています。
 ・中学生以下の参加者は20歳以上の責任者が一人必要です。
 ・使用できる楽器はアコースティックギター、エレキギター、ベース、キーボード、エレキドラム、クラブで使用している楽器(吹奏楽やブラスバンド等)です。
 ・ステージは台が用意されているのではなく、コンクリートです。ある程度の広さはあるのでご自由にお使いください。
4、物品
  マイク、マイクスタンド、アンプ、スピーカー、デッキ(MD・CD用)、パイプ椅子、長机はこちらで用意できますが、その他必要なものは各自で用意してください。
5、出演できる方
  枚方市内で活動、枚方に何らかに関係のある個人またはグループ(在学・在住・在職・など)が参加できます。
6、応募方法
 ・各代表の方が、下記のアドレスにメールしてください。(中学生以下の団体は責任者の方、学校の場合は顧問の先生かクラブの代表など)
 ・件名に「ステージ応募」と書いて、本文に団体名(ふりがな、クラブなら学校名、個人なら名前や活動名など)、人数、ジャンル、連絡先、年齢、PRなどの紹介を記入して応募してください。

枚方学生ネットワーク「かささぎ」

連絡先 webhirawanka@mail.goo.ne.jp
ブログ http://blog.goo.ne.jp/webhirawanka


発表の場をお探しのみなさま!
どしどしご応募、お待ちしております!!

≪第3回ひらわんかまつり応援団登録のお願い≫

2010年07月14日 10時01分58秒 | 募集
第3回ひらわんかまつり応援団登録のお願い
 


 大成功に終わった第1・2回目のひらわんかまつりに引き続いて、第3回目も大成功させるべく、今年は応援団を結成したいと考えております。下記の通りですので、ぜひ応援団になっていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会


■応援団の種類(パート)
  スタッフ・広報応援・運営資金応援・物品応援・その他


■応援団の特典(お礼の気持ち)
お礼の気持ちを込めて、
  
   ★当日配布のフリーペーパーへの記事・掲載
   ★ひらわんかステージでの発表
   ★事後報告冊子へお名前・法人名の掲載
   ★まつりブログへの記事・掲載
   ★まつりブログのリンク表示
   ★当日、会場内でのお名前・法人名の掲示(基本的に運営資金・物品応援のみ)

などをさせていただきます。


    詳細につきましては、一度お問い合わせください。ご支援の度合いによって表記の仕方に若干の差異をつけさせていただきますが、その程度については実行委員会にご一任ください。


■それぞれ(各パート)の内容説明

 ①スタッフ
  当日・事前のまつり運営スタッフのことです。主な内容は下記の通りです。
   оひらかたマーケット…模擬店での販売販売などをします
   оひらわんかステージ2010…音楽・ダンスなどの演者のサポートします
   оひらかた豆知識…枚方の小ネタを集めたり、会場の隅々にまでお客さんが行くような工夫をします
   оインフォメーション…お客さんにパンフレットを渡したり案内をします
   о事務局…資料の作成や管理、スタッフの募集などまつりの要です
   оデザイン…まつり関係の配布物やTシャツなどのデザインをお願いします
   о広報宣伝…ポスティングやチラシ配りなどをしてまつりを宣伝します
   оホームページ作成…ホームページやネットを使ったまつりの宣伝をします
   о作業・制作…チラシの印刷・設営に必要なポップや看板などの制作をします

 ②広報応援
  ひらわんかまつりの開催を多くの人にお知らせすることによって、まつりの応援をお願いします。主な内容は下記の通りです。
   оチラシの配布    оポスターの掲示    о広報紙(チラシ)への掲載

 ③運営資金応援
  運営資金の提供でひらわんかまつりの応援をお願いします。

④物品応援
  物品提供でひらわんかまつりの応援をお願いします。


-----

私たちも、枚方を盛り上げる企画をしながら、
経験不足や発想の限界があり、なかなかこの場を有効に使い切れていません。。。
枚方ならではの企業さんやお店とつながりを持てたらもっと面白いことができるのではないかと考えています。
まだまだ、知らないことやわからないことばかりです。


興味を持っていただけた方は、

①お名前・法人名
②連絡先(電話)
③連絡先(メールアドレス)
を書いていただいて
webhirawanka@mail.goo.ne.jp
までメールをいただけるとありがたいです。

枚方を盛り上げていくために、ぜひ温かいご協力をお願いいたします!!


ありがとうございました。

【第3回ひらわんかまつりイベント紹介募集】

2010年07月12日 22時43分02秒 | 募集
◆枚方で開催されるイベント紹介をしよう!!◆


たくさんの人に、枚方で活動するあなたの団体やイベントをただで(笑)紹介できるチャンスです!!!


ただいま、第3回ひらわんかまつりにて、枚方市内で開催されている様々なイベント紹介して、たくさんの人にもっとイベントを知ってもらおう!!という趣旨の企画を考えております。
そこで、市内で開催されていて、一般市民が参加できるイベントを教えてください!!
この度は、


①一般掲示と②パートナー掲示
の2パターンがございます。詳細については下記をご覧ください。


■要項

★①②共通事項★
展示方法:会場内(岡東中央公園)にパネルを設置しますので、こちらに掲示します。
サイズ:原則A3以下
記載内容:イベントの内容や団体紹介など(ポスターやチラシをそのまま掲示でも構いません。)
掲示料:もちろん無料
掲示数:約70イベント
申込方法:下記の連絡先までお申し込みください。なお、規定数に達しだい締め切らせていただきます。
提出方法:掲示を希望されるものを事前に持参または郵送で送っていただきます。送料は自己負担でお願いします。申込時に詳細をお伝えします。
返却:まつり終了後に、こちらで処分させていただきます。返却を希望される方は、まつり
終了頃にご来場ください。原則、当日以降の返却は致しません。
その他:
о実行委員会が発行する冊子など、本企画以外でもご提供いただいた情報を活用させていただく場合があります。
о公序良俗に反するもの、政治的・宗教的なもの、その他ひらわんかまつりの趣旨にそぐわないと実行委員会が判断したものについては、お断りいたします。


★②パートナー掲示★
 ①一般掲示との違い→基本的にステージの幕間にMC(司会)が、掲示内容に沿って貴イベントの紹介をします。
掲示料:もちろん無料
パートナー協力:貴団体の会報や連絡網で会員様へ、会員様のご協力でご友人様へ、この「ひらわんかまつり」の宣伝をお願いします。お申し込み時に、どのような方法で宣伝のご協力をいただけるかをご相談させていただきます。
なお、双方の条件が合致しなかったり、ステージ進行上の関係で、お申し込みをいただいても、お断りする場合がありますが、あらかじめご了承ください。

お互いのイベントのPRの場にもなりますし、枚方市民の皆さんにもっと枚方ではこんなにいろんなイベントを開催して市を盛り上げているんだよ!ということを知ってもらうために、ぜひご協力お願いします!!

締め切りは、8月20日です!

■連絡先・申込み先
枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会
メール webhirawanka@mail.goo.ne.jp

【第3回ひらわんかまつりマーケット募集】

2010年07月12日 22時31分11秒 | 募集
◇第3回ひらわんかまつり「ひらかたマーケット」募集要項◇

ひらわんかまつり初の、大規模フリーマーケットです!!
40店舗募集目標です!!応募よろしくお願いします!!

手作りのもの、服、雑貨、かばん、文房具、CD、、などなど、おうちに眠ってるものをひらわんかまつりで販売しませんか?
かなりリーズナブルな出店料ですので、ぜひこの機会に参加してみてください!!


■開催日時:8月22日10:00~16:00(但し、営業開店は10:10より)
■開催場所:岡東中央公園(枚方市市民会館横、京阪枚方市駅徒歩3分)

■実行委員会と出店者のみなさんとの関係
  私たち実行委員会は、出店いただくみなさんをお客さん扱いいたしません。
  というのは、第3回ひらわんかまつりの趣旨のご賛同いただいた、一緒にまつりを創りあげていくパートナーとして関わらせていただきます。ご理解をお願いします。

■区画  :1ブース 3m×3m(出店は3人まででお願いします)
■出店料 :1ブースあたり1,000円(その後1ブース追加ごとに500円) 
      ※敷物、パラソル等は持参願います。車での出店はできません

■申込方法:メールまたはFAXでお申込ください。また質問等もこちらにご連絡ください。
宛先:メールwebhirawanka@mail.goo.ne.jp

●記入事項
①団体名 ②当日責任者名 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥所属(学校名など)
⑦参加可能な説明会の日程(8/14or16or17)


*現在も大募集中です!!
※連絡手段には基本的にメールでやり取りさせていただきたいと思います。難しい場合は申込書の一番下にその他の連絡手段をご記入ください。

■出店者説明会:
8月14日(土)15時より枚方市市民会館で行います。
この日に参加ができない場合、16日(月)、17日(火)に予備日を設けます。
開催協力金の徴収や事前・当日の流れ、出店場所の決定を行いますので、必ずご参加をお願いします。

■開催協力事項:
①事前広報
ひらわんかまつりチラシのデータをお送りしますので、各店舗の宣伝にお使いください。
②当日広報
出店者のことも当日来店された方に知っていただきたく思いますので、出店者が普段行っている活動(例えば、過去のどこかで出店した際の様子・販売品のこだわり・団体紹介など)が、分かるような工夫をお願いします(掲示をする・チラシを配るなど)。
③当日設営・撤収
テントの設置・撤収と机椅子の運搬をお願いします。

■開催協力金について
・出店決定後(8月14日以降)に出店を辞退された場合でも開催協力金は申し受けます。
・天候や不可抗力・枚方市からの指導により、開催中止となった場合でも開催協力金の返還はいたしかねます。但し、主催者側の都合により、開催を取りやめる場合には、開催協力金を返金いたします。

■出店に関しての注意事項
・公序良俗に反するものは禁止いたします。詳細はお尋ねください。
・機材等を破損した場合は実費弁償していただきます。
・実行委員会では出店に関して生じた問題について一切の責任を負いません。
・企業・宗教・政治色の強い出店はお断りさせていただきます。
・無料駐車場はございません。車での来場はお控えいただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
・出店品
・衛生管理については保健所の「臨時出店届け(模擬店等)」に従ってください。
・高校生以下で構成されるグループは最低1名以上の20歳以上の人を含むようにしてください。
・出店場所については実行委員会もしくはスタッフ会議で決めさせていただきます。ご了承ください。
・上記以外にも、枚方市や関係機関などからの指導をお守りいただきます。
・実行委員会からの連絡や締切に遅延なく対応をお願いします。遅延により、出店者に不利益が被っても、実行委員会は責任を負いかねます。
・出店者のみなさんは一緒にまつりを作り上げていく主催者として、当日や準備段階においてまつりの成功のために、ご協力をよろしくお願いいたします。


■その他:
о前回来場者数実績 2500人
о実行委員会で作成するポスター・チラシ、K-catなどの報道などで店名・出店者(団体)などを掲載・告知します。
о後日発行する、冊子に店名・出店者(団体)名を掲載予定です。
о詳細や進捗状況はブログをご覧ください。

申込先・問合せ先
枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会
メール:webhirawanka@mail.goo.ne.jp

【第3回ひらわんかまつりSTAFF募集】

2010年07月11日 11時45分36秒 | 募集
*第3回ひらわんかまつりスタッフ募集要項*


■開催日時:8月22日10:00~16:00(集合8:30~解散19:00)

■開催場所:岡東中央公園(枚方市市民会館横、京阪枚方市駅徒歩2分)

■対象:中学生以上で、「枚方を盛り上げたい!みんなで一つのものを創り上げたい!」という思いに共感していただける方。

■参加具合:
1、事前から参加…7月下旬から8月22日まつり当日の片付けが終わるまでのスタッフ参加。
  都合のよいときのみの参加で大丈夫です。
  ◇まつりの各企画(マーケット・ステージ・枚方企画・裏方など)の運営・準備・作業など

2、当日のみ参加…8月22日まつり当日のみのスタッフ参加。
  ◇まつりの各企画(マーケット・ステージ・まつり裏方)の当日運営など

■申込方法:メールでお申込ください。また質問等もこちらにご連絡ください。

宛先:メールwebhirawanka@mail.goo.ne.jp

●記入事項
件名を【スタッフ申込み】にしていただき、
①名前(ふりがな) ②携帯電話番号(なければ自宅) ③携帯メールアドレス(なければパソコン) 
④年齢 ⑤所属(学校学年など) ⑥参加具合(事前から参加or当日のみ参加) 
⑦興味がある企画の希望(第3希望まで) 
(A,ステージor B,マーケットor C,枚方企画or D,裏方の事務局や協賛や広報などの運営)
※連絡手段には基本的にメールでやり取りさせていただきたいと思います。難しい場合はご相談ください。

■説明会:お申込みいただいた方に折り返し、案内をご連絡させていただきます。

■その他:
     ・前回来場者数実績 2500人(前回スタッフ51人)
     ・中学生の皆さんには保護者の同意書を書いていただきます。
     ・中学生の皆さんの参加出来る時間は、安全上、≪事前17時まで・当日18時まで≫とします。
     ・高校生の皆さんの参加できる時間は、安全上、≪事前当日含め21時まで≫とします。
     ・全員ボランティア保険に加入します。
     ・当日のお昼ごはん・スタッフTシャツは無料でお配りします。
     ・詳細や進捗状況はブログをご覧ください。


◆申込先・問合せ先
枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会
メール:webhirawanka@mail.goo.ne.jp
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/webhirawanka
スタッフに関するお問い合わせ:事務局担当:交久瀬(かたくせ)


お気軽に質問してくださいね。
ご参加お待ちしています!!
一緒に楽しいイベントにしていきましょう!!

第二回ひらわんかまつり実行委員大大大募集!!!

2009年04月11日 09時57分43秒 | 募集
先日、募集要項を発表しましたが、より詳細なものを発表させていただきます。

このまつりは実行委員会・各企画を運営・立案する実行委員と主にまつり直前や当日にお手伝いいただくスタッフ、応援してくださる多くの方々のおかげで開催しています。
そしてこの度は、このまつりの引っ張っていく実行委員を募集します!
枚方に関わりがある、またはあった(例えば、在住・在学・在勤、枚方で発表会や練習をしている)、枚方が好きだ、枚方を盛り上げたい!のいずれかに該当し、規律と責任を持って活動していただける方が条件です。
特に枚方市内の高校生・大学生を大大大募集してます!!

 まつりの直前は慌ただしくなりますが、7月くらいまでは月2回ペースの実行委員会の開催を考えてます。開催日の実行委員会で都合のいい日をチョイスしていきます。

 役割としては以下のようなものがあります。

〈企画担当〉多くの人にまつりを楽しんでもらえるように企画(仕掛け)を考えます。まつり当日は基本的にそれぞれの企画の運営をします。前に出たり企画が好きな人はぜひこちらに☆
  оshopひらかた…模擬店など出店者の募集・管理をします。
  оひらかたgallery…市民のアート作品の募集をします。      
  оひらかたcanvas…巨大な枚方の地図を来場者と一緒に作る企画をします。 
  оひらかたstage…市民の音楽・ダンスなどの演者の募集・スケジューリングなどをします。
  оひらかた豆知識&スタンプラリー…枚方の小ネタを集めたり、会場の隅々にまでお客さんが行くような仕掛けづくりをします

〈事務局〉まつり(各企画)を成功させるための裏方チームです。企画担当とともに多くの人とのつながりができます。裏方が好きな人はぜひこちらに☆
  о事務…資料の作成や管理、スタッフの募集、渉外などまつりのすべてがわかるまつりの要です。
  о広報…報道各局に取材をしてもらえるようにプレスリリースをしたり、いかにしてまつりを多くの人に知ってもらうかを考えます。
  оデザイン…まつり会場のレイアウトやそれに必要なものを作ったり、チラシやスタッフTシャツのデザインを考えます。
  о財務…お金の管理をします

 実行委員会の組織としてはこのような感じになっていますが、あなたご自身
が得意なことを活かして、このまつりを成功させるためにご協力お願いします。また、実行委員はちょっと無理やけど、デザインはやってみたいなどもありましたらご連絡ください!大歓迎です◎◎
 なお、当日や直前のスタッフは後日募集いたしますのでお待ちください。
 質問大歓迎ですので、些細なことでもかまいませんので、お待ちしています!


まっちゃんでした☆

第二回ひらわんかまつり参加者大募集!!

2009年04月11日 09時57分34秒 | 募集
先日、募集要項を発表しましたが、より詳細なものを発表させていただきます。

2009年8月23日(日)10:00~16:30
岡東中央公園(枚方市役所北側、京阪枚方市駅徒歩3分)
テーマ「枚方をもっと知ってもらう」

下記の企画の参加者を募集します!
枚方に関わりがある、またはあった(例えば、在住・在学・在勤、枚方で発表会や練習をしている)、枚方が好きだ、枚方を盛り上げたい!のいずれかに該当し、このひらわんかまつり成功のために協力していただける方なら誰でも参加できます!
グループ・個人でぜひぜひぜひ参加して、まつりを、枚方を盛り上げてください!!

締切は5月の中旬です。早めにお問い合わせ・お申し込みください。
その際に、詳細な企画概要・守っていただきたいことなどが書かれた企画書をお渡しいたします。
なお、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

●stageひらかた●
ジャンル:バンド・吹奏楽・歌・ダンス・お笑い・演武・その他
ステージの大きさ:8m×4.5m
使えるもの:マイク・マイクスタンド・音響(スピーカー・アンプ)・コンポなど現在調整中
募集組数:25組(変更される場合があります)
一組の出演時間:目安5~10分(変更される場合があります)
出演料:無料

●shopひらかた●
ジャンル:模擬店・物販・体験など
募集店舗数:12店舗
1ブースの大きさ:基準2.4m×1.8m(予定)
実行委員会で用意するもの:机2台・イス3脚・テント2.4m×1.8m(予定)
出店規制:プロの屋台屋さんの出店はご遠慮いただいております。なお、プロの屋台屋さんへの営業委託も認めません。
特に食品の販売については、枚方保健所の指導に従っていただきます。
出店料:1500円(テントの使用を希望される方は2000円、持込みの場合は1500円)

●galleryひらかた●
ジャンル:写真・イラスト・絵画・ポストカード・書道・造形物・その他
出展料:無料
その他:販売も可能です。


みなさんのご応募お待ちしております!!!


まっちゃんでした☆

☆第2回ひらわんかまつり募集要項!☆

2009年04月02日 23時28分20秒 | 募集

☆第2回ひらわんかまつり募集要項☆



遅くなってすみません!
募集要項を発表いたします◎


ただいま、ひらわんかまつり実行委員会では、
一緒にまつりを創り上げてくれる人を募集しています!!


以下の①~④で、参加したいかも、なんかちょっと興味ある、
聞くだけ聞いとこうかな?とかとか、
ちょっとでも思ってくださった方は、ご連絡ください!!
質問でも見学でもおっけーです^^



①◆ひらわんかまつりスタッフ
実行委員会の一員としてメンバーと一緒に企画から参加して、
まつり全体の運営にも関わってくれる方を募集してます!!

忙しい方は来れるときだけ作業に参加してもらう形で全然かまいませんし、
前日や当日だけのボランティアスタッフさんも募集しています。


以下は、各企画ごとの募集となります。

②◆SHOPひらかた
目的:模擬店および体験ブースなどで、まつりの雰囲気を盛り上げよーう!
募集要項:何らかの形で枚方に関係ある人・グループなど

昨年は、かき氷・フランクフルト・手作りのアクセサリー販売や心理カウンセラーの心理テストのブースなどがありました♪
出店料:2000円(テント未使用は1500円)


③◆STAGEひらかた
目的:普段皆さんが活動していることを市民の前で発表して知ってもらい、まつりの雰囲気を盛り上げよーう!
募集要項:何らかの形で枚方に関係ある人・グループなど

昨年は、バンド・ダンス・ミュージカル・吹奏楽部などの参加がありました♪
出演料は今のところ無料です。(これに関しては変更があるかもしれません)


④◆GALLERYひらかた
目的:絵・ポストカード・写真・書道など様々な展示をして、アートでまつりを盛り上げよう!(販売もできます。)
募集要項:何らかの形で枚方に関係ある人・グループなど

昨年は、油絵・写真・書道・ポストカードの販売などを展示していただきました♪
出展料は無料です。


以上が、今のところの募集要項です。
またもっと詳しいことが決まり次第更新していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします(^ひ^)


興味を持ってくださった方は…
問合せ先:枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会
実行委員長 松元 広樹 (関西大学3回)(090-3718-3214)
・ひらわんかまつり実行委員会メールアドレス…webhirawanka@mail.goo.ne.jp
・ひらわんかまつりブログ…http://blog.goo.ne.jp/webhirawanka
・枚方学生ネットワーク「かささぎ」ブログ…http://blog.goo.ne.jp/webkssg/
までご連絡ください。


豆知識を募集します!

2008年08月13日 23時36分05秒 | 募集
ひらわんかまつりでは枚方をしってもらいたい!ということで枚方に関する豆知識を会場で披露します!

そこで,みなさんにも豆知識を教えていただきたいと思っています☆
ものすごくローカルなものでも大歓迎です!
もし何か知っていることがあれば是非ご連絡ください♪


webhirawanka@mail.goo.ne.jp