goo blog サービス終了のお知らせ 

第3回ひらわんかまつり-2010

「第3回ひらわんかまつり」は2010年8月22日に開催します!!

企画やその今の進行状況などをレポートします!

★ひらわんかまつり8/22お知らせ★

2010年08月22日 00時15分14秒 | ひらわんかまつりとは
枚方パワー、ここに集う。
夏の思い出、これ!おもろいで!!

●第3回ひらわんかまつり●
2010年8月22日(日)
時間:10時~16時
場所:岡東中央公園(枚方市駅から徒歩3分、市役所横)


★模擬店★
:コロッケ・豆乳ドーナツ・ハンバーガー・カフェ・かき氷・フランクフルト・ジュース
★フリーマーケット★
:雑貨・アクセサリー・ポストカード・手作りスイーツデコのお店・洋服・CD・ぬいぐるみ・などなど
★ひらわんかステージ★
:吹奏楽部・ダンス・バンド・枚方体操・弾き語り・打ち水・ミュージカルなどなど
★枚方豆知識★
・豆知識ブックひらかたマニア略して、「ひら★まに」:300名限定配布
・会場掲示:300ネタ
★スタンプラリー★
:先着300名様。景品あり!

くらわんこ来る!!


詳細は以下の記事をご覧ください!!

-----
★お問い合わせ★
ひらわんかまつり実行委員会
webhirawanka@mail.goo.ne.jp

第3回ひらわんかまつりなう

2010年08月22日 00時12分18秒 | ひらわんかまつりとは
ひらわんかまつりは、
会場申請から協賛まわり、企画募集に広報まで・・・
学生スタッフが中心になって創り上げているまつりです!!


◆募集中なう◆
*フリーマーケット出店者募集
※枚方市在住以外の方でもご参加いただけます!!
*ステージ出演者募集
*事前・当日スタッフ募集
*イベント・団体紹介募集
*まつり成功に向けて、資金・物品・広報に協力していただける個人・団体さま(ささやかではありますが心をこめてお礼させていただきます)
*まつりのメーリングリスト参加者(どなたでもどうぞ!)
*なんだかコラボしたら面白そう!?という方!


詳細は別記事をご覧ください!!
上の企画、大募集中ですーーー!!
一緒に枚方を盛り上げていきましょう!!

★お問い合わせ:
webhirawanka@mail.goo.ne.jp

‐‐‐‐‐

◆第3回ひらわんかまつりnow!!◆
・今回予想来場者数 3000人
・実行委員会メンバー&スタッフ目標50人
・共催:I―20 
・当日会場/広報協力:マイライフ新聞社
・WEB広報協力:関西ウォーカー・枚方つーしん
・紙広報協力:FMひらかた・K-cat・広報ひらかた・サンケイリビング
・情報提供:枚方つーしん・枚方市役所広報課
・物品協力:ひらかたNPOセンター・写真スタジオハート・恩地食品(株)
・資金協力:(株)柿丸建設・写真スタジオハート・株式会社morondo・(株)森井園芸・有限会社OEH大阪イングリッシュハウス・恩地食品(株)・行政書士カワゾエ国際法務事務所・PIOふくしま
・ポスター協力:鍵屋資料館、カフェ ド ラフィネ、mani cafe、ルポ デ ミディ、moonshine、ケーキハウス フルート、ヘアサロン エムズコントロール、バーベキューハウス ガーデン、ウイング、ヘアサロン モリワキ、八百屋 モモタロー、緑花生花店、アニュー枚方、創菜ダイニング おん(茄子作店)、猫カフェ

枚方市内のいろんなお店にポスター&ビラを置かせていただいています!
ぜひ探してみてください☆ご協力いただいた皆様、ありがとうございます!!

・主な企画
■ひらわんかステージ
★出演決定★
・交野高校吹奏楽部さん
・体育協会さんから枚方体操の紹介
・NATIさん(高校生バンド)
・H-BLOODさん(ダンス)
・こどもミュージカルさん(ダンス)
・ミルキーウェイミュージックさんより2組(バンド)
・枚方市役所環境総務課さんより打ち水の紹介・実施


■ひらかたマーケット模擬店
★出店決定★
・「ぶーぶーコロッケ」さん・・・コロッケ屋さん
・「豆乳ドーナツ パオパパ」さん・・・ドーナツ屋さん
・「カフェ マサイの風」さん・・・カフェ
・「MBマルフクバーガー」・・・ハンバーガ屋さん
・「中高生のお店」・・・かき氷
・「大学生・社会人のお店」・・・フランクフルト・ジュース

■ひらかたフリーマーケット
・手作り小物・ぬいぐるみ・シュシュ・アクセサリー・ヘアピン
・服・雑貨・日用品
・ポストカード・写真
・スイーツデコのお店
・手作り木のおもちゃ


■枚方豆知識300ネタ!!
1,会場掲示
プラス
2,前回よりもおしゃれでわかりやすい冊子作りをします。
タイトルは、「ひら☆まに」(「ひらかたマニア」の略!笑)
当日無料で先着300部、配布します!!お早めに!!

カラーページでカフェめぐり・七夕伝説めぐり・くらわんこの特集を組んでいます!
裏面がスタンプラリーの台紙となっております。

■スタンプラリー【景品あります!!先着300名様!!】
■枚方のイベント・団体紹介・口コミボード作成
→応募いただいてる団体:
I-20・ひらかたNPOセンター・ORGANIC PHOTO・枚方環境ネットワーク
■市民参加型ステージバック制作
■その他 スタッフTシャツ・うちわ作成

・プレイベント
■8月7日【まち】×【教育】についての勉強会
主催:プロジェクトI-20

‐‐‐‐‐




ひらわんかまつりとは??私たちの想い。。。


そういえば。最近くらわんか花火も菊人形もなくなって、
枚方を語れるものがあんまりない気がする、
枚方市外の人が枚方と言えば「枚パー」としか言わなくなった。
さみしくなった気がするなぁ~…。

じゃあ、「自分たちから枚方を盛り上げられるようなことをしよう!市外の人にもちゃんと”ひらかた”って読んでもらえるような仕掛けづくりをしようや!」

・・・このまつりは、そんな想いを持った学生が中心となって、
2008年8月24日に第1回目を開催しました。
2009年8月23日に第2回目を開催しました。

そして、2010年8月22日。今回で3回目です。
テーマは3年続けて、「枚方を知ってもらう」ということで、
ひとりでも多くの人にひとつでも枚方のことについて知ってもらって、
好きになってもらえたらいいなぁ~と取り組んでいます。

また、枚方の周辺の、高槻・茨木・寝屋川・交野・四条畷・・・などにお住まいの方も!
さらに、京都・兵庫・奈良・滋賀・・・の方も!

「みんなで一緒に何か一つのものを創り上げる楽しみ」、共有しませんか!!

市内の方は、今まで知らんかった枚方の魅力、もっと知って、枚方ラブになりましょう!
そのほうが絶対毎日楽しいですしね!
意外にも、近所にこんなおもろい事や、おもろい人がたくさんいたなんて!という感じですよ!

そして市外の方は、枚方でのこの取り組みを真似してください、どんどん!
そして、いつかコラボしましょうよ!!笑

あなたの参加、心から待ってます。


*まつり名の「ひらわんか」というのは、枚方の「ひら」と、江戸時代に淀川を往来していた三十石舟などに飲食物を提供していた、くらわんか船(飲食物を売る時のかけ声が○○くらわんか~)の「わんか」を掛け合わせた言葉です。


‐‐‐‐‐

◆第2回ひらわんかまつり実績◆
・来場者数 約2500人 (第1回は約1800人)
・実行委員会メンバー&スタッフ 51人 (第1回は46人)
・主な企画 
■ひらわんかステージ・・・出演組数17組 (第1回は11組)
■shopひらかた・・・出店数8店舗 (第1回は7店舗)
→中学生のお店*市内の中学生がどんな店にしたいかから考え、当日の運営も行うブースも設置
■ひらかたcanvas・・・500枚以上
■galleryひらかた・・・出展者数13組 (第1回は10組)
■枚方豆知識・・・第1回は105+第2回は118=合計223ネタ
→「枚方豆知識200選」という冊子を作成し、当日無料配布しました。
■スタンプラリー・・・会場5か所に枚方にちなんだスタンプラリーを設置。
→うちわ200枚・景品のリサイクル手作りろうそくをつくりました。
■イベント紹介・コミュニティーボード(口コミ情報を書き込むコーナー)
■その他 スタッフTシャツ作りました。

・プレイベント
■ひらキャンドルナイト
■市民がつくる映像祭典inひらかた 番外編 野外特別上映会

・プレス
FMひらかた・K-cat・広報ひらかた・地域誌などに載せていただきました



今回も張り切っていきます!!
お問い合わせは、
ひらわんかまつり実行委員会
webhirawanka@mail.goo.ne.jp
までどうぞ!

枚方豆知識ってなに?

2010年07月18日 15時49分40秒 | ひらわんかまつりとは
会場に

枚方にまつわるエトセトラ・・・笑

トリビア・おもろいコネタをあっちこっちにはりまくるという企画です。

例えば…
もう皆さんご存じだと思うけど、



枚方発祥の有名なお店といえば・・・??

ツ○ヤ!!

ポムの○!!

恩○うどん!!



とか?いろいろあるんだよ~、有名な会社!


それとか、ただいまにーさん選挙中の(笑)
ひら○ー!!は、現存する日本最古の遊園地なんだって!

知ってた?



もう、それはそれは超マイナーな
枚方で一番大きい運動場の小学校、とか。

枚方の地名である「三栗」ってなんて読むか、とか。

天皇が即位したとか、砲台があった、とか歴史ネタも満載!

枚方市役所の市長室はなぜ別館の5階にあるのか、とかまで。。笑

なぜ「さだ」は「さだ」というのか、とか。



このお店が美味しい!とかまで。。。

渦○ベーカリーってすごくおいしいんだってね~


ほんと、千差万別いろいろあな方面から枚方を攻めてます。

かなりおもろい企画だと自負しております。。。笑

ぜひ、探しに来てくださいね!!


あ、もしこんなトリビアありまっせっていう情報などあれば、
ぜひ教えてください!!

webhirawanka@mail.goo.ne.jp

あなたも共に枚方マニアを目指しましょう・・・笑


ちなみに、

1回目は100コ、
2回目は235コ、

今年は

300コを目指して!!!!

頑張ります★


なお、今回はまだ企画途中なのですが、ひらわんかまつりオリジナルフリーペーパーなるものを制作しようとたくらんでいます。

そこにも豆知識をたくさん掲載しようと思っていますので、
ぜひぜひ、もらいに来てくださいね!!

前回参加してくれた中学生のみんなの感想

2010年07月18日 13時49分32秒 | ひらわんかまつりとは
◇前回、第2回ひらわんかまつりに参加してくれた中学生のみなさんから送ってもらった心温まる感想です◇

前回は、
第四中学校から4人、
第一中学校から2人、
樟葉西中学校から2人、
山田中学校から2人、
桜丘中学校から2人、
中宮中学校から1人、
長尾中学校から1人、

合わせて14人、参加していただきました。
みなさん本当にありがとうございました!
今年もぜひよろしくね^▽^

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 

*一部ですが、中学生の皆さんの感想です。*

◇Kさん
終わるの早いって思うぐらいめっちゃ楽しかったです。
本間に普通じゃできない事とかできてよかったです。
最高に楽しい1日でしたぁ!


◇Hさん
お疲れ様ですっ!
すっごい楽しかったですよ!
ほんと楽しくて
良い思い出になりました。
ありがとうございました!!



◇Nさん
ひらわんかまつりのスタッフ楽しかったです!!!
最初かき氷売るとき、お客さんが二人同時に注文してきたりして、
戸惑ったりしてイライラしたけど、昼からは凄く楽しかったです!!!
大変だったけど、大変さに負けないくらい楽しかったです!!
他中の人達とも仲良くなれて嬉しかったです(*^∀^*)
ステージのバンドの人達もカッコ良かった!!!
来年はステージにバンドで出たいな…って思いました!!
出演者のみなさんが凄く上手くて、感動しました!!!!
本当にありがとうございました!!!


◇Aさん
お祭りは、事前準備も含めて、すっごい楽しかったです!!!
キャンドルづくりとかテンション上がりまくりでした(つ´∀`)つ

当日のかき氷の行列はびっくりでした。
お客さんも、来ない時は全然来ないのに、来る時は、一気に来て、焦りまくりでした。
かき氷を削るのが、めったに出来ない体験だったので、楽しかったです。
あっ、あと、かき氷のシロップをかける時の、お客さんの「もっとかけて!!」みたいな無言の視線がちょっと怖かったけど、おもしろかったです笑

ステージもお店しながらBGMとして、聞いたり、真ん前で、感動しながら聞いてました!!
ひらわんかは、いろんな人といろんな事を話せたりでめっちゃいい経験が出来ました。

* * *


中学生でお金をやり取りする機会はそうありませんよね。
どうやったらお客さんに喜んでもらえるか?
どうやったらモノが売れるのか?
どうやったら自分たちも楽しめるのか?

中学生のみんな自身が自分で体験して、いろいろ学んでくれていました。
みんなでわいわいポップ作ったり、買い出ししたり、物品作ったり、
すっごく楽しかったですね^^

今年もみんなでがんばろーー!!^^

今年から参加してみようかなぁと思ってる人、
ぜひ一歩勇気出してやってみよう!!

絶対にいい思い出になるよ!!

参加待ってます。


-----

写真は、昨年みんなで
「枚方名物恩地うどん」の販売をしているところです!


第3回ひらわんかまつりびらでーす!表面。

2010年07月18日 13時41分58秒 | ひらわんかまつりとは
第3回ひらわんかまつり


日時  2010年8月22日(日)
 10:00~16:00

場所  枚方市岡東中央公園(枚方市役所北側 京阪枚方市駅徒歩3分)

テーマ [枚方を知ってもらう] 

主催  枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会

共催  I-20

後援  枚方市・枚方市教育委員会


* * *

メールいただきましたら、
見やすい大きさのびらのデータを添付して返信させていただきますので、
気楽にメールください!

ひらわんかまつりお問い合わせ:
webhirawanka@mail.goo.ne.jp


技術不足で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

第3回ひらわんか実施要項

2010年07月06日 16時18分39秒 | ひらわんかまつりとは
第3回ひらわんかまつり実施要項


日時  2010年8月22日(日)
 10:00~16:00

場所  枚方市岡東中央公園(枚方市役所北側 京阪枚方市駅徒歩3分)

テーマ [枚方を知ってもらう] 

主催  枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会

後援  枚方市・枚方市教育委員会

お問い合わせ メール:webhirawanka@mail.goo.ne.jp

‐‐‐‐‐

★企画★
・ひらわんかステージ
・ひらかたマーケット(模擬店・フリーマーケット)
・ひらかた豆知識


*くらわんこが今年もやってきます!!

‐‐‐‐‐

詳細は、随時更新していきますので、お楽しみに!!


第3回ひらわんかまつり開催決定!!

2010年06月30日 09時01分08秒 | ひらわんかまつりとは
速報です!!


‐‐‐‐‐

第3回ひらわんかまつりの開催が決定しました!!
2010年8月22日(日)
10:00-16:00
岡東中央公園にて

‐‐‐‐‐

詳しい情報はこれからあげていきます!!
お楽しみに!!


今年もよろしくおねがいいたします。
たくさんのご来場お待ちしています。



枚方学生ネットワーク「かささぎ」
ひらわんかまつり実行委員会

第2回ひらわんかまつり

2009年08月23日 06時35分14秒 | ひらわんかまつりとは
8月23日(日)10:00~16:30 枚方市岡東中央公園(京阪電車枚方市駅南口から市役所方向へ徒歩2分)にて開催します☆

テーマは「枚方をもっと知ってもらう!!」

枚方について楽しく知ってもらい、枚方を好きになってもらえたら、という想いで、枚方の学生が中心となって企画している、枚方にこだわったまつりです!
このまつりをきっかけに、枚方がもっと盛り上がっていけば、枚方の学生がパワーを発揮する場が出来れば、もっともっといろんな人やこととのつながりが出来れば良いなと思っています!

バンド・ダンス・吹奏楽など16グループが登場する「ステージ」
冷やしうどん・かき氷・焼きそば・コロッケ・フライドポテト・竹細工コーナー・心理チェックコーナーなど8店舗が軒を連ねる「模擬店」
中学生から大人の方までが、イラストや写真を展示する「ギャラリー」
来場いただいた方と一緒に8m四方の枚方大地図をつくる「ひらかたcanvas」
会場に来ただけで、枚方のトリビアが200ネタも知れてしまう「ひらかた豆知識」
などなど、企画が盛りだくさんです♪

スタンプラリーでは、先着200名様にリサイクルアロマろうそくの「アロマヒラピー」をプレゼント☆
また、かき氷・冷やしうどしの店は、枚方市内の中学生が運営します!
ぜひ頑張りを見てあげてください♪

詳しくは、下記よりまつりブログをご覧ください
第2回ひらわんかまつりへのご来場を心よりお待ちしております

名称:第2回ひらわんかまつり
日時:8月23日(日)10:00~16:30
場所:枚方市岡東中央公園(京阪電車枚方市駅南口出て市役所方向へ徒歩2分)
    地図へ
主催:枚方学生ネットワーク「かささぎ」ひらわんかまつり実行委員会
後援:枚方市・枚方市教育委員会・枚方市PTA協議会・社団法人 枚方青年会議所
特別協力:マイライフ新聞社・財団法人 枚方体育協会
応援団(敬称略):みゆき工務店・恩地食品(株)・(株)森井園芸・大阪イングリッシュハウス・(株)トーモク・清元電気設備・前田仁・若林利行
           株式会社morond・有限会社ニューふじ

まつりに関するお問い合わせはwebhirawanka@mail.goo.ne.jpへ♪