goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<詐欺容疑>偽パチンコ攻略情報で会員登録料詐取 5人逮捕(毎日新聞)

2010-02-22 18:27:54 | 日記
 偽のパチンコ攻略情報を提供し客から会員登録料をだましとったとして、茨城県警は18日、東京都墨田区江東橋4、無職、古屋聡容疑者(40)ら5人を詐欺の疑いで逮捕した。いずれも容疑を否認しているが、県警は、5人がパチスロ攻略情報も含め全国約500人から約5000万円をだましとった可能性もあるとみて関連を調べている。

 逮捕容疑は、5人は09年1~3月、偽のパチンコ攻略法を提供するとして、山口県の会社員男性(当時35歳)から108万円、水戸市の会社員男性(同36歳)から7800円など計3人から約300万円をだまし取ったとしている。

 県警によると、このグループは08年10月ごろから架空会社「Liberty」を名乗り、パチンコ・パチスロ情報誌に攻略法の無料提供をうたった広告を掲載。会員のランクに合わせ登録料3000~400万円を客に振り込ませたという。【原田啓之】

【関連ニュース】
元議員秘書詐欺:神容疑者、経歴も詐称
詐欺:山内議員の元秘書を逮捕 架空投資話の疑い
エビ養殖詐欺:元部長に無罪判決 東京地裁
振り込め詐欺:1月の件数、被害総額とも最少に
国庫負担金:4400万円国に返還へ 三重・鈴鹿

小学校教諭、女子トイレ盗撮=建造物侵入容疑で逮捕-警視庁(時事通信)
岡山県が独自の学力テスト 中1を対象、平成23年度から(産経新聞)
京都の春彩る「京おどり」の衣装合わせ(産経新聞)
首相動静(2月20日)(時事通信)
<将棋>17日から王将戦・第4局(毎日新聞)

<連続保険金殺人>元看護師側、死刑回避求め結審(毎日新聞)

2010-02-21 14:21:44 | 日記
 福岡県久留米市の看護師仲間4人による連続保険金殺人事件で殺人罪などに問われ、1、2審で死刑判決を受けた元看護師、吉田純子被告(50)の上告審弁論が18日、最高裁第1小法廷(金築誠志=かねつきせいし=裁判長)であり、弁護側が死刑回避を求めて結審した。判決日は後日指定される。

 弁護側は「吉田被告は首謀者ではなく、心から謝罪している。死刑はあまりに重すぎる」と強調。検察側は「発案、計画、実行のいずれの段階でも中心となり、利益のほぼ全額を手にした」として上告棄却を求めた。

 1、2審判決によると、吉田被告は97~01年、共謀して仲間の夫2人を殺害し、死亡保険金など計約7250万円をだまし取るなどした。仲間のうち2人はそれぞれ無期懲役と懲役17年が確定し、1人は公判中に病死した。【銭場裕司】

雑記帳 飼育員モデル「マルヤマン」CD発売 円山動物園(毎日新聞)
「グリー」で呼び出し少女乱暴、容疑で組員逮捕(読売新聞)
消費税上げ「国民に信を問う」=予算の衆院通過後に議論-菅財務相(時事通信)
社民、期限付き九州北部案で調整=国民新にシュワブ陸上案-普天間移設(時事通信)
<過労障害>元社員らに1億9400万円賠償命令 鹿児島(毎日新聞)

温暖化基本法の議論、国民の声聞いてない 森電事連会長が批判(産経新聞)

2010-02-20 04:15:02 | 日記
 電気事業連合会(電事連)の森詳介会長(関西電力社長)は19日、政府が今国会に提出する地球温暖化対策基本法案(仮称)について、「非公開で議論が進み、中身も明らかでない。国民の声に十分耳を傾けていない」と述べ、拙速な議論を批判した。 

 森会長は、基本法に盛り込まれる排出量取引や地球温暖化対策税(環境税)などを合わせた負担額が合計2兆4000億円にのぼると試算。その上で「目標達成に向けた具体策と負担方法をはっきりと国民に示すべき」と述べた。

【関連記事】
国民の8割反対 早急な温暖化対策法取りまとめに疑問の声
11年度に環境税導入 「温暖化基本法」素案を提示
菅財務相「3月にも消費税議論」 財源確保のため前倒し
「環境税と排出量取引の議論は同時に」小沢環境相が温暖化対策で強調
差し引き1兆円の増税 税制改正大綱を決定

花粉シーズン到来 対策グッズが華やかに ファッション性アップ(産経新聞)
東京スカイツリー 高さ300m突破…墨田区で建設進む(毎日新聞)
「六甲山氷の祭典」開幕 幻想的な美しさ(産経新聞)
小林議員側「裏金」疑惑 組織的癒着にメス 「火のないところに煙は立たない」(産経新聞)
「チョコレートは受け取れません」 岡田外相「主義」貫く(J-CASTニュース)

菅家さん「謝罪、物足りない」…足利事件無罪論告(読売新聞)

2010-02-19 04:09:05 | 日記
 宇都宮地裁で開かれていた足利事件の再審公判が結審した12日、宇都宮地検の高崎秀雄次席検事は閉廷後、昨年6月に釈放された菅家利和さん(63)に法廷で謝罪した理由を、「菅家さんの気持ちを考えれば、公開の場で改めてそういった言葉を述べるのが適切と判断した」と説明した。

 この日の公判では、検事が無罪論告に続いて「取り返しのつかないことをして検察として誠に申し訳ない」と謝罪した。論告は「無罪の言い渡しがなされるべき」などと43文字で、謝罪と合わせても1分ほどしかかからなかった。

 菅家さんは閉廷後の記者会見で、「(逮捕から釈放までの)17年半を思えば1分では物足りない。腹の底から謝っているようには思えない」と怒りをあらわにした。取り調べを担当した森川大司元検事からではなく、別の検事からの謝罪だったことについても、「代理では納得できない。本人に謝ってもらわないと気持ちが伝わらない」と不満げだった。

 高崎次席は、検事の発言が短時間だったことについて、「必要最小限を申し上げた」と述べた。

休校や学級閉鎖、2週連続で減少=一部で季節性も、新型インフル-厚労省(時事通信)
認知症の人の支援に「地域のつながり」を(医療介護CBニュース)
旧総合病院の外来レセプトも1枚で―厚労省が事務連絡(医療介護CBニュース)
<救急隊誤判断>「死亡」と引き揚げ…男性、警察で目開ける(毎日新聞)
【from Editor】テロで失われる命の尊さ(産経新聞)

USTR代表補と会談へ=郵政改革で-内閣府副大臣(時事通信)

2010-02-18 04:16:32 | 日記
 大塚耕平内閣府副大臣は17日、郵政改革関係政策会議後の会見で、郵政見直しに関して24日に米通商代表部(USTR)のカトラー代表補と会談することを明らかにした。
 在日米国大使館は郵政改革推進室に対し、日本郵政グループと競合民間会社の間で対等な競争条件を確保するよう求める意見書を提出している。政府が同グループに原則解禁の方針を示しているがん保険などをめぐって意見交換するとみられる。 

【関連ニュース】
郵政改革の調整が難航=出資比率や郵貯限度額めぐり
2年連続ベア要求見送り=郵政労組
郵政非正規社員と意見交換=国民新党
公的役割を日本郵政に=金融新業務は原則自由
郵政グループ、3社体制に=政府が改革素案

<石川衆院議員>離党届を提出、小沢幹事長が受理 民主党(毎日新聞)
危険運転で同乗者2人を再逮捕=名古屋ひき逃げ-愛知県警(時事通信)
密約調査結果、3月にずれ込み=衆院予算委-岡田外相(時事通信)
国内最長寿の還暦ウミガメが名前募集中 徳島の博物館(産経新聞)
石巻3人殺傷 元交際相手の少年、直前に包丁入手(産経新聞)