goo blog サービス終了のお知らせ 

日々チャレンジblog

たわいもない日記ブログです(^O^)

シューグー

2012年08月06日 | その他
靴の底を直す「シューグー」を買ってみました。商品はこちら。


足のアライメントが相当狂っているらしく、ランニングシューズが片
減りしています。



踵側からみると、減り具合がよくわかります。普通、これだけ減っ
ていたら、アウトなんでしょうね。


買ってきたシューグーを盛ってみました。


踵側から見るとこんな感じです。


これでしばらくは、大丈夫でしょう。

メーターステー塗装

2012年08月05日 | バイク
NSRにHIDを取り付けた際に、メーターのステーがサビているのを
発見したので、塗装しました。
塗装する前はこんな感じです。


取り外します。


紙ヤスリである程度サビを落として、塗装です。シルバーを塗りまし
た。


次にクリアを塗って仕上げます。


塗装後に組み上げます。


カウルを取り付けて、終了です。


製造から約20年過ぎているので、いろんなところがサビてきてい
ます。手放したくないので、直しながら維持していく予定です。

中古の本を購入

2012年08月04日 | その他
中古の本を購入しました。購入したのはこちらの「スティーブジョブ
ズ」の本です。

昨年10月に発売され、読んでみたいと思っていたところ、先日中
古を見つけたので、早速購入しました。何かヒントになることが書
かれていそうで、読むのが楽しみです(^^♪


HID取り付け その2

2012年08月03日 | バイク
先日作成した部品の取り付けです。部品をライトの入る部分に取
り付けれるように、曲げます。


曲げた部品を取り付けます。


こちらがらライトの部品です。前の記事で書いたのですが、H4Rと
H4の突起が違うので、3箇所ある突起の2箇所を折って突起1箇
所で止めてました。


ライト球を取り付けてみます。バッチリ安定しました。


元に戻します。ハンドル下のアッパーカウルにバラストを取り付け
ているので、雨の日の走行は厳しくなってしまいました。


動作確認。バッチリ点灯しました。


夜走ってみましたが、バッチリ安定しました(^^♪

HID取り付け

2012年08月02日 | バイク
NSRのライトをHIDにしました。ライトがH4Rという形式。この形式
のHIDは発売されているでしょうけど、多分高価。自動車用のH4
を強引に付けました。が、どうやらライト球がきちんと固定されてな
く、中で動いているようなので、安定させる方法はないかとネット
で検索してみたら、ありました。
こちら設計図です。ネットでダウンさせてもらいました。


アルミ板を購入。ノコギリで切りました。


切った部品はこんな感じです。とりあえず部品が完成しました。