おやじ News! watch-dogs

オオバヤシャブシ

先日大池遊歩道を散歩中に「オオバヤシャブシ」と言う木を1本見つけました。

結構頻繁に通っている道ですが、今まで全く気付きませんでした。
この木には茶褐色の果実がつき、よくリースの材料に使用される事から、毎年何人かの方から「生えているとこ、知らない?」と聞かれ、都度、海岸沿いの林を探せばあると答えていました。
               オオバヤシャブシの果実

それが若葉台で発見できるなんて!!

今の所、自然に生えたものか、植栽された物か判断がつきません。
自生地は太平洋側の海岸地帯の斜面ですが、この木は根に根瘤菌(こんりゅうきん)を持ち、植物の肥料となる窒素を根に蓄える事が出来ます。 このため、造成地の緑地化のため各地で植栽されていました。

しかし、花粉が風媒花(ふうばいか)のため花粉アレルギーの源となり、近年ではあまり植栽されなくなりました。(神戸では新興住宅地の斜面緑地のため、この木が大量に植栽され問題となっています。)

若葉台の1本は、どこからか種が飛んで来て生えたものか、1本だけ植栽されたのか、はっきりとは分かりませんが、木の大きさから見て多分植栽された物だと思いますが、、、。

木自体も変異が見え、枝先によっては仲間の「ヤシャブシ」の特徴をもっているし、「雑種?」とも思えるし。

とにかく謎の多い、若葉台の「オオバヤシャブシ」です。


葉巻みたいに見えるのが雄花。 花粉アレルギーの方は注意してね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事