goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

ネマガリタケ

5月下旬から6月に掛けての「お楽しみの山菜」がコレ!

ネマガリタケ(チシマザサ)
鳥取では主に「スズコ」と呼ばれますね。



鳥取以北の日本海側、標高の高い山に分布する大型の笹の仲間です。
(笹と竹の定義は曖昧ですが、コレは笹の仲間とされます)



灰汁が無いため、周りの皮を剥いて、包丁が「スッ」と入るところの長さで切り落とし、7~8分茹でて(塩一つまみ)出来上がりです。

冷水にさらし荒熱を取り、そのままマヨネーズをつけて食べます。

初夏の「さわやかな」味がします♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しい物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事