倉吉市上井町1丁目10-18 津村ビル1F
「麺処 想」 【2126】

JR山陰本線「倉吉駅」正面出入口から2筋向こうの、ホテルセントパレス角路地を入った右手はす向かいの雑居ビル1階に在る、居酒屋と昼夜を分けシェアする新鋭ラーメン店です。

営業時には昨夜の余韻が残るスエタ感じのする表に向けて、ユーモラスな看板が掲げてあります。

導かれるように奥に続く通路を覗くと、手前左手に居酒屋”リンク”と麵処”想”の看板が仲良く並んでいましたよ。

厨房に面したカウンター席の背中越しにはBOX席が数席の、スタンダードな構成の店内。

当然のごとく店のオーナーは居酒屋さんで、お昼のみ若いお兄さんが間借りしてラーメンをこしらえているんだとか。

メニュー表①
通常2種類のみのシンプルなアイテムなれど、時節により期間限定の創作ラーメンも用意されます。

メニュー表②
とりあえず夜メニューも紹介しておこうかな(笑)
バラエティー且つリーズナブルな品々で、興味がそそられるねぇ~♪

メニュー表③
アルコールも通り一辺倒ではなく、吞兵衛にはタマリマセン(^_-)-☆

「鶏白湯そば 750円」
なんと都市部でトレンドの一つとなりつつあるエスプーマ仕立ての白湯スープを、鳥取県内でお目に掛れるとは、予想だにしなかっただけにチョ~ビックリ❣❣ 😲😲😲
クリーミーな泡を掻き分け先ずスープをいただくと、鶏&豚骨のバランスの取れた旨味が口内を駆け巡り、思わず「オオッ」と唸るほどのショーゲキを受けましたよ! 美味い❣ 😋😋😋
さらにはスープにジャストミートの、しなりのある艶もち細麺のクオリティーの高さにも驚き、此処は本当に倉吉?と、一瞬立ち位置が分からなくなったほど(#^^#)

「魚介まぜ麺 800円」
煮干し、アゴだし等数種類の魚介と野菜、醤油ダレをコンポジットした創作まぜ麺で、若干スープが底に沈んでいるため、まぜそばのようなドンガラさはなく、スルスルと最後までイケます。 うんまい♪ (⋈◍>◡<◍)。✧♡ こちらはまぜそば定番のプツンと弾ける太麺を使用してあり、なかなかやるねぇ~♪♪

「ランチセット 250円」
レアチャーシューがゴロゴロと入った小どんぶり🍚で、塩梅のよいソフトな食感がクセになり、あっという間に完食♪ ハッピ~❣ 💛💛
聞けば大阪の有名店で修業を積まれ、数年前地元倉吉にUターンされた方だとか。 道理でラーメンのレベルが地元とは明らかに違い、群を抜いてるわけですね。 間違いなく近い将来、県屈指の実力を伴う人気店に上りつめることでしょう。 ご馳走様! また来ます!