ブログ
ランダム
【初期費約70%割引】非対面で見守るLED電球
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
花図鑑
お花の写真集です
イトシャジン
2008-09-22 00:52:12
|
あ行の花
咲くやこの花館にて
イトシャジン(糸沙参)
キキョウ科ホタルブクロ属の多年草
ヨーロッパ、シベリア、北アメリカ北部原産
花期は6~9月
シャジンとはツリガネニンジンの根を乾燥させた漢方薬のことだそうです
イワシャジンにもよく似ていますが、イワシャジンはツリガネニンジン属です。
ブログランキングに参加してみました。
激励の ポチッ いただけると嬉しいです。
#写真
コメント (8)
Tweet
«
ダリアPart2
|
トップ
|
レッドジンジャー
»
このブログの人気記事
ミツマタ
華やかにシンビジウム~レッドエンブレス
ユウゼンギク
イトシャジン
シロバナタンポポ
チョウセンアサガオ
ハイビスカス Part6
トサミズキ
オステオスペルマム
ダリア Part6 二人のプリンセス
最新の画像
[
もっと見る
]
ササユリ
7年前
ササユリ
7年前
ササユリ
7年前
コマツナギ
7年前
コマツナギ
7年前
花菖蒲
7年前
花菖蒲
7年前
花菖蒲
7年前
アメリカデイコ
7年前
アメリカデイコ
7年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
静
)
2008-09-22 04:47:08
おはようございます。
シャジンと名が付いているけど、ツリガネニンジン属ではないんですね。
葉も細くて繊細そうだし、花の色も花びらの先のほうが色が少し濃いようで、綺麗ですね。
いろんなお花をいつも楽しみにしています。
Unknown
(
天邪鬼野郎(紋狗悠之輔)
)
2008-09-22 06:11:54
お早よう茣蓙居ます.
これからは更新の連絡がありましたら“ポチ
ッ”【植物・花写真】の釦を押しますよ.
Unknown
(
キャリビアン
)
2008-09-22 15:12:03
こんにちは
イトシャジン、初めて聞く花名です。
花色が良いですね~
見入ってしまいました
さわやかな花模様
(
風恋
)
2008-09-22 22:14:08
さわやかな秋の風を感じる花模様ですね~
澄んだ音色が聞こえてくるようです。
先端にいくにしたがって、色が濃くなり
和紙を染めたようで、とてもきれいです。
Unknown
(
jun
)
2008-09-22 22:47:50
静さん、こんばんは
ツリガネニンジンに比べると、お花が少しふっくらしています。
ホタルブクロ属だからでしょうね。
葉が細いからイト・・なのかな、なんて勝手に思っています。
Unknown
(胡蝶尼)
2008-09-22 22:48:48
天邪鬼さん、こんばんは
ありがとうございます。
励みになります。
よろしくお願いしま~す。
Unknown
(jun)
2008-09-22 22:50:23
キャリビアンさん、こんばんは
イワシャジンはよく聞きますけど、私もイトシャジンは初めてでした。
優しい、爽やかな花色でしょう?
なんだか好きになりました。
Unknown
(jun)
2008-09-22 22:52:17
風恋さん、こんばんは
とても可愛らしい花でした。
風が吹くと、リンリンと音が聞こえそうです。
爽やかな秋の空のような花色でした。
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
あ行の花
」カテゴリの最新記事
アメリカデイコ
アマチャ
オウバイモドキ
アケボノソウ
エリカ
アルテラナンテラ・コタキナバル
イランイランノキ
アンスリウム
オウゴチョウ
イタドリ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ダリアPart2
レッドジンジャー
»
goo blog
お知らせ
先着100名様に当たる!春商品出品キャンペーン
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
お花だけのサイトです。
本館も新しくしました。
最新記事
ササユリ
コマツナギ
花菖蒲
アメリカデイコ
プロテア・エキシミア
ヒマラヤヤマボウシ
アメリカザイフリボク~果実と花
アマチャ
クレマチス~グレイヴタイ ビューティー
クレマチス~ベノサ・バイオラシア
>> もっと見る
カテゴリー
あ行の花
(20)
か行の花
(27)
さ行の花
(40)
た行の花
(29)
な行の花
(2)
は行の花
(64)
ま行の花
(6)
や行の花
(7)
ら行の花
(11)
わ行の花
(1)
人名の花
(2)
果実
(1)
花図鑑
(7)
Weblog
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
jun/
ダルマギク
LIPRIVER/
ダルマギク
jun/
シンビジウム Part3
まっちゃん/
シンビジウム Part3
jun/
ハイビスカス Part6
ぼるぼん/
ハイビスカス Part6
胡蝶尼/
バラ Part7
天邪鬼な紋狗悠之輔/
バラ Part7
天邪鬼な紋狗悠之輔/
ダリア Part7
胡蝶尼/
ユウゼンギク
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2014年07月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年04月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
ブックマーク
花物語
こちらもお花が中心のサイトです。
新・わたしの本棚
別館その1です。
goo
最初はgoo
gooあしあと
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
シャジンと名が付いているけど、ツリガネニンジン属ではないんですね。
葉も細くて繊細そうだし、花の色も花びらの先のほうが色が少し濃いようで、綺麗ですね。
いろんなお花をいつも楽しみにしています。
これからは更新の連絡がありましたら“ポチ
ッ”【植物・花写真】の釦を押しますよ.
イトシャジン、初めて聞く花名です。
花色が良いですね~
見入ってしまいました
澄んだ音色が聞こえてくるようです。
先端にいくにしたがって、色が濃くなり
和紙を染めたようで、とてもきれいです。
ツリガネニンジンに比べると、お花が少しふっくらしています。
ホタルブクロ属だからでしょうね。
葉が細いからイト・・なのかな、なんて勝手に思っています。
ありがとうございます。
励みになります。
よろしくお願いしま~す。
イワシャジンはよく聞きますけど、私もイトシャジンは初めてでした。
優しい、爽やかな花色でしょう?
なんだか好きになりました。
とても可愛らしい花でした。
風が吹くと、リンリンと音が聞こえそうです。
爽やかな秋の空のような花色でした。