goo blog サービス終了のお知らせ 

花図鑑

お花の写真集です

水仙

2009-01-14 00:00:00 | さ行の花




半田山植物園にて(2009年1月撮影)

ヒガンバナ科ナルシサス属の多年草
スイセンは世界中で1万種以上もの改良品種が栽培されている
ギリシア神話のナルキッソスに由来する名から、花言葉を「私の美貌」という
色、咲き方、いろいろあるが、この日本水仙が一番好き
12月から4月頃にかけて咲くこの花は、優しさ、可愛らしさの中にも凛とした佇まいを感じさせる

ブログランキングに参加しています
激励のポチッ いただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山茶花 Part2 | トップ | 蝋梅 Part2~素心蝋梅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霧の小次郎)
2009-01-14 18:35:29
お日様にあたった水仙が清々しいですね。もう春だ、という感じです。
返信する
Unknown (jun)
2009-01-17 11:28:29
霧の小次郎さん、こんにちは

お返事が遅くなってご免なさい。
今年は水仙の見頃も早くなってるようですね。
暖かな陽光を受けて輝くばかりの笑顔、なんだかホッとしそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

さ行の花」カテゴリの最新記事