熊本地震から3年が経ちました!
前震である4月14日の21時26分に起きた震度7の揺れが起きた時の事、本当に今でも鮮明に覚えています!
次女は自室におり、わたしは衣替えの真っ最中で箪笥の引き出しの前に立っていました。
いきなりの凄い揺れではありましたが、その瞬間は
「え 地震
結構揺れてるけど、随分と久しぶりだわー
」
みたいな感じで、全く危機感など感じていませんでした・・・
ところが、揺れがおさまるどころかどんどん大きくなっていき、いつまでも揺れたまま 、、、
衣替え中の箪笥の引き出しにつかまって、大声で次女に
「だいじょーぶぅー」
と、叫びながら壁づたいにリビングに向かい、ちびわんこくんを抱き次女と慌てて庭に飛び出したあの瞬間
つい先日のように思い出されます 、、、
あの時、ご心配頂き頑張れコールを下さった皆さま方、本当にありがとうございました。
嬉しくて、そして本当に有り難い気持ちになりました。
今でも胸の奥に大切にしまっています・・・
以前にも何度か書いたと思いますが、この時の断層帯の崩壊が一部にとどまった状態で、依然としてひずみエネルギーをため込んだ状態にあるという事が九州大学などの調査で分かってきたそうです。
M6.5〜7の地震がいつ起きてもおかしくないと警戒を呼びかけています。
きょうも非常持ち出し袋の確認を行いました。
皆さまもどうぞ出来る限り、身を守る準備をなさっていてくださいね。
3年前のあの日を思うと、あと2時間後に再びあの大きな揺れ「本震」がやって来たのですね 、、、