
先日からTwitterを賑わせていた、こちらのお方。
熊本のお方なのですが 、、、
山都町の梅田穣町長。
読み方で「ジョー・バイデン」と読める

とのコトで、かなり話題になっていましたよねー。
しかし、
すごいなぁ〜
よく、そんなコトに気づくよね〜〜〜 


日本のTwitterを超えて、アメリカでまで話題になるとは




ちなみにこちらの山都町にある「通潤橋」という石橋は1854年に作られた日本最大のアーチ式の水道橋です。
1960年に国の重要文化財に指定されています。
熊本地震の際には、橋の本体を構成する石材の滑落および欠損は認められなかったそうですよ。
外観は健在しており、建設当時の構築技術の高さが証明されました。

ところで、UNIQLOとジル・サンダーのコラボが復活とのことで話題になってはおりましたが、Twitterで見掛けたきょうのUNIQLOの店舗の凄さはハンパなかった様子。
みんな再開を待っていたんだね 


でも、都会では予想を上回る人出だったようですね 、、、

特に名古屋の人気が凄かったようで、店内のガラスは割れるわ
で、「密」どころじゃぁないって感じ


Twitterで動画を拝見した際には、中国かと思いましたよ。
まさかの日本で、二度びっくりでしたわ 

なんか男の子が多かったみたいですけど、確かにメンズのアイテムとしていい感じではありましたね。
「UNIQLOでコレに2万近く出すぅ〜
」

とか、思ったんですけど本家のジル・サンダーのサイトを見てみたら同様なハーフコートが25万円でしたぁ〜



まぁ〜、コレなら並ぶわね 、、、
この混雑も納得です。
でも、UNIQLO側も整理券を発行するとかの必要はあったと思いますね。

ちょうどイオンモールにお買い物があって今日UNIQLOも覗いたのですよね。

こちらはレディースですけど、メンズも同様なラインでとてもよかったです。
でも、お値段が 、、、 

メルカリでは、予想通りたくさん転売されておりましたねー 。
ちなみに、田舎ではたっくさん残っていましたよぉ〜 〜 〜。 

マネキン折られ床にはガラス散乱…ユニクロでジル・サンダーのコラボ商品に客殺到し一時パニックに(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
*クリックで動画を見れますので、混雑具合をご確認どうぞ ・・・