台風12号が消えたと思ったら
台風13号が発生…
台風が連続して発生、襲来…
台風10号などによる
北海道、東北の被害は甚大
被害を受けた方々には
心よりお見舞い申し上げます
うちの稲刈りは9月末ごろの予定
何事もなく終われたら
ただそれだけでいいです
稲の苗を取りに行きました。
今までは、ずっと稲の苗を
籾を撒いて作っていたのですが、
今年は、もう育った苗を買うことにしたのです。
理由は、苗箱に土を入れることから、
籾を撒き、育てていく作業に労力がかかる事、
それと、ここ数年、苗にカビが生えたりする
トラブルに見舞われていた事などてす。
80枚くらい購入しました。
お値段、55000円くらいです。
かなりお米が買えますね。
明日から田植えです。
稲刈りが終わり、
籾摺りも終わり、
機械もほとんど片付けて、
秋の作業は終わりました。
収穫は楽しみですねと言われますけど、
小さい頃からずっとしている作業ですから、
収穫が楽しいと言うより、
終わってホッとする方が大きいです。
稲の藁がもう少し乾いたら、
集めてうさぎさん用に取っておくのです。
うさぎさんは、稲藁もよく食べます。
やっと稲刈りを始めました。
例年よりも10日以上遅れての稲刈りです。

コンバインの運転席より。
稲刈りが終われば、籾摺りです。

稲刈り、籾摺り、稲刈り、籾摺り…。
田んぼは五反ほど、約50アールほどありますので
稲刈りが全部終わるまで、4日はかかります。

稲刈りは、9月の終わり頃でしょう。
ゴールデンウィークは田植え、
シルバーウィークは稲刈り、
という方もいらっしゃるでしょう。
田んぼの中の小道に彼岸花が。