goo blog サービス終了のお知らせ 

道草ログ

毎日の暮らしや趣味の日記です。

今年もあと半月

2016年12月15日 19時11分27秒 | 日記
12月も、残り半月になりました。
それほど忙しくはないのですが
なんとも心が焦る…。

大掃除はとくにしません。
でも、南側の大きな窓は、拭いておきたい。
それとお墓の掃除。
年賀状も…書かないと…

年賀状は、今日取り掛かろうと思ったのですが

日曜日にしよう…。

それにしても
今日は寒いです。

夜は初雪かな。

紙類を減らして楽チン

2016年12月04日 21時34分33秒 | 日記
12月になって早数日。
12月は、何だか慌ただしいです。

でも、今年は紙類を大々的に処分しましたので、
ものすごく心が軽いです。

春にドキュメントスキャナを買い、
夏から秋に900冊くらい本をデータ化して処分。
写真や年賀状、子供の記録などもデータ化して処分。
書類な書類などはスキャンして保存したり。
色々大変でしたが、紙類を減らして、ものすごく身軽になりました。

漫画や小説、新書などは、データ化すると
とても扱いやすくなりました。

実用本や専門書などは、本の方が使いやすいと思います。
やはり、パラパラめくりが出来るのがいいです。
しかし私は一部を残してデータ化しましたが。

ドキュメントスキャナと裁断機は
結構高額ですし、データ化するのは大変な作業ですが、
また読みたいという理由で本を捨てづらいなら
本のデータ化、オススメです。




不燃ゴミ自己搬入

2016年11月11日 21時58分48秒 | 日記
今日はいい天気で暖かく、
ちょうど仕事も一段落したので、
不燃ゴミの自己搬入に行ってきました。

私の家からは、使わなくなった椅子とか折りたたみ机、
プラスチックケース、タライなどといった物。

実家の不燃ゴミは、農業用の資材とか
家のあちこちに転がっている様々なプラスチック系ゴミなどなど。

軽トラックに乗せて、リサイクルセンターへ。
往復で1時間ほどかかります。
11月のうちに済ませられて良かった。

私の家の不用品は、ここ2年ほどで随分減りましたが
実家の不用品は、まだまだ沢山あります。
何といっても年季が違います。

使わないものを家から出していくと、
随分暮らしやすくなります。

まだ十分使えるものを捨てるのは
最初は難しかったのですが、
時間をかけて、ゆっくりとやっていると
上手く出来るようになりました。

年末は、どこも忙しくなりますので
早め早めに片付けていきたいです。