goo blog サービス終了のお知らせ 

道草ログ

毎日の暮らしや趣味の日記です。

雉さんこんにちは

2017年04月22日 12時55分38秒 | 日記
春になると、雉がケーンケーンと鳴く声が聞こえてきます。

鳴き声が聞こえるだけで、姿を見ることはほとんどありませんが、
随分近くで鳴き声がするので、裏の戸を開けてみたら
雉がいました。

カメラを取ってくるまで待っていてくれて?いました。

とても綺麗ですね。




春休みが終わります

2017年04月09日 21時14分15秒 | 日記
例年より長かった春休みが、今日でやっと終わります。

子供は、明日から高校三年生。

あと一年がんばれば、学生の世話が終わる…。

子供の生活に、心を砕く生活を続けて17年。
我ながら、良く頑張ってきたと思います。


娘も、中学生の頃よりはまともな生き物になりましたが、

可愛さでいうと、ペットの方が上です。


写真を地道にデータ化

2017年03月25日 22時34分55秒 | 日記
自分のアルバムの写真は、ほぼデータ化出来ましたので、
今度は、実家の写真をデータ化していきます。

まずは、ポケットアルバムに入れっぱなしになっている写真から。

ポケットアルバムから出して、
どんな風に分けて読み込もうか、時系列か、人物か…など
考えていると、面倒でやる気がなくなってしまう。

きちんと仕分けないと、読み込んだ後のファイルが分かりづらくなってしまうので
ここが頑張りどころ。

分けてしまえば、ドキュメントスキャナであっという間に読み込めます。

ポケットアルバムは、もう古くて使えないので
新しいポケットアルバムを買いました。

自分の写真は捨てたけど、家族の写真は取っておきます。

読み込んだ写真は、ハードディスクにバックアップしてありますが、
クラウドサービスにも保存しています。

私が使っているクラウドは、写真はグーグルフォト、
その他は何でもエバーノートを使っています。

ブログを始める前は、にゃんこ大戦争のメモも
エバーノートに取っていました。
エバーノートは編集しづらかったのでブログに残すようになりましたが。

クラウドも、あれこれ使うと訳が分からなくなるので
あれこれ増やさないよう心掛けていましたが
姉が、フィーチャーフォンからiPhoneに変えたので、
いつか写真を共有出来るように、
ウェルノートという写真共有アプリを使い始めてみました。
家族で見る用には便利そうです。






omoidoriを使って、アルバムの処分

2017年03月10日 12時57分15秒 | 日記
PFUから発売されている
iPhoneを使って、アルバムに貼られている写真を
スキャン出来る、omoidori (おもいどり、と読みます)


アルバムも少しずつ処分しているので
欲しかったのです。
先日、iPhoneを買ったのを機にomoidoriも購入して
自分のアルバムを全部処分する事が出来ました。

ポケットアルバムにいれてある写真は
ドキュメントスキャナで簡単に読み込めますが
粘着してあるアルバムの写真は、
そのままでは読み込めません。

アルバムから剥いで、糊をよく拭き取って読み込んでいましたが
かなり手間がかかります。
業者に頼もうかな、と思ったりしていましたが。

omoidoriだと、アルバムのまま、
写真の上にどんと乗せてシャッターを押すだけ。
めっちゃ簡単です。


人物の顔を認識して、上下も修正、
周辺も綺麗にトリミングして保存されます。
上手くトリミング出来ないケースもありますが
ほとんど問題ありません。
2Lの写真も、合成して保存出来ます。

私自身のアルバムは、これで全部処分出来てすっきりしました。
昔の写真を、スマホで見るのはすごく新鮮な感じがしますね。

家族の写真は、みんなで思い出話をしながら読み込めば
また楽しいのではないでしょうか。

ネット通販の魔力

2017年03月06日 20時52分56秒 | 日記
きっかけは何だったのか分からないのですが

Amazonで、リュックを見ていました。


これ…欲しいな〜…

値段も4千円くらいだし

思わずポチりそうになる…


いかんいかん!

別に使う予定ないじゃん!


使う予定もないリュックを
どうして欲しいかというと

心の底に、防災用にっていう思いが
少しあるからなんだろうと思います。

(防災リュックが欲しいんじゃありません)


お店でだったら、こんなにも買いたくなることないのに
ネットって
なんでこんなに欲しくなるんだろう。
実物を見てもいないのに
不思議だ…

特にAmazon、私の鬼門です。
欲しがりそうな物、どんどん見せつけて来るし。
Amazonでの買い物には、
VISAデビッドカードしか使わないよう
習慣付けています。
(残高が無ければ
その時点ではあきらめがつくので。)


このリュック、今は欲しいものリストに入れて
買わないよう耐えろ、耐えるんだ!
なるべくお店で見て買えよ!自分!

とりあえず買わないように頑張るぞ!