goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアのゴルフ天国パース

ゴルフが好きで91'年パースに家族で移住、私たちの生活やゴルフ日記をお知らせします。

オーストラリアの会員権

2007年01月13日 09時55分38秒 | ゴルフ日記

オーストラリアの会員カード
日本では会員権が発行されて、それを証券のように売買されますが、
此方のメンバーカードはメンバーとしての身分証明書のようなもので、
売買出来ません。


このカードで何処のゴルフ場でもハンデは同じ様に通用できます。
その他 ホームコースでの飲食代を精算できます。



コンペの予約もPCで1週間前から申し込み、
コンペに参加するためにはカードを機械にスロットすると、
自分のハンデを確認でき、登録します。

詳細はゴルフ天国パース を見てください。

オーストラリアのハンデシステム

2007年01月11日 09時57分28秒 | ゴルフ日記
ハンデキャップシステムについて!
メンバーになると男性は5枚、女性は3枚を他のメンバーとプレーして、
アテストをもらい、ラウンドカードを提出すると、ハンデが取得できます。

男性のハンデは最高が27で、女性は45まで有ります。
これも女性優先ですね!

ハンデを持っている人は年間5回以上競技に出ないと、ハンデが無くなり、もう1度やりなおしです。

今回は男性のハンデシステムについて説明します。

ハンデグレード  ハンデ  1アンダーについて パーに対する余裕  オーバーパー
  A      4以下       0.1          0          0.1増える
  B      5-12      0.2          +1         0.1増える
  C     13-19      0.3          +2         0.1増える
  D     20-27      0.4          +3         0.1増える

表の説明は ゴルフ天国パース を見てください。

メンバーゴルフ クラブハウスの服装について

2007年01月10日 20時11分38秒 | ゴルフ日記
ゴルフ クラブハウスの服装について!

パースの今週の気温は夏らしくなく、
24~26度ととっても爽やかで、

今朝はスコールが有り寒い感じでした。

最近は世界的に異常気象で、メルボルン近郊では103年目に

夏のクリスマスに雪が降ったそうですよ、信じられます?

パースでも今朝の雨は異常です。芝生は大喜びです!



それでは本題に

クラブハウスの中はゴルフシューズで入れますが、
しかしレストランは普通の靴で無いと入れません。

5年前まではクラブハウス内もダメでしたが、改正されました。
(此方のプレーは休憩なしでプレーが普通ですから)

洋服は4時まではポロシャツでもレストランに入れますが、
4時以降はポロシャツでなく普通のワイシャツで無いとダメです。

そして4月から10月までは背広が必要ですが、
しかし4年前からセーターでも許されるようになりました。
でもカーデガンはダメなんですよ。
ネクタイは5年前に規制が解かれました。(パースは暑いから)

一部のクラブ(ロイヤルパースGC、コッテスローGC、レイクキャリンアップCC等)
では背広、ネクタイが今でも必要です。

こんな堅苦しい服装は嫌だという人の為に、
ゴルフ天国パース
をご覧ください。写真の説明も。

メンバークラブの服装編 Ⅳ

2007年01月09日 08時32分07秒 | ゴルフ日記
コース上でのショートパンツとソックスの規則


パースでは温かいので冬でもショートパンツでプレーする人が大勢います。

ただカーゴパンツ(作業用のポケットがたくさんついている)、

長すぎるショートパンツ、短すぎるショートパンツはダメですが、

長すぎ短すぎの規定は難しく、見る人によって違っているようです。


以前はショートパンツの時は白のハイソックスで

無ければいけなかったのですが、

5年前に規則が変わり、白のソックスならOKになりました。

白以外の色、そしてルーズソックスはだめです。

女性に短すぎるスカートやパンツが規制されているだけで、
ここでもレデーファーストが優先しています。

コンペの結果とパーテーの案内

2007年01月07日 09時19分51秒 | ゴルフ日記
今年初の土曜コンペ
 ところで今日のコンペはデーン、フィル、ジョンとのプレーで
デーンは12月に一緒にプレーした時はハンデ11だったのにスタート前は10でした。

先週の土曜のコンペで6アンダーで周り、11⇒10になり、
前回はパターが決まっていなかったのが、今日はパターが入り、

フロントナインは38、バックナインも好調で38トータル76で
ネット66で優勝でした。

兎に角飛ばすんです、ドライバーは260ヤード、パー5以外は 
ほとんどレスキュークラブで打って230ヤード飛ばしてグリーン、
4バーデーで3パット3回でした。
 
 私はと言うと、前半相変わらず3パット3回、1ペナI回で46打と大叩き、
後半は42回でした。

やはり前半3パットが先行すると、集中力が切れてしまいました。
今年はそれを無くさないといけないと思っているのに、、、!反省!!!

7日のパーテー案内!


今日の日曜日は娘のレストランで孫娘の誕生パーテー(1歳)、

婿の誕生パーテー(40歳)、お店のオープン3周年、

そして私達の結婚37周年を記念してのパーテーを開きます。

2時から夜まで約150名をご招待、

皆さん お暇な方はぜひ参加してください、、、お待ちしています。

パースのメンバークラブの服装Ⅲ

2007年01月06日 19時42分00秒 | ゴルフ日記
メンバークラブの服装

リゾートコースでは観光客が多いので、服装は比較的自由ですが、
メンバーコースではとっても厳しく規制されています。
今日はプレー時の洋服の案内。


コース上の服装は襟付きのシャツで、写真の上の2つ(襟付きのポロシャツと
ハイネックのシャツ)はいいですが、
下の3つ(Tシャツ、大きな広告の入ったシャツ、ポロシャツでも短くってズボンから
はみだしたもの)はダメです。
日本のポロシャツは丈が短くって、はみ出しやすいんですよ。
女性の場合はタンクトップはダメですが、
シャツが外に出てもOKです。


ズボンは下の3つがダメです。
皆さんオーストラリアはジーンズとのイメージが有りますが、
ジーンズは何処のメンバーコースもダメで、リゾートコースもダメな所が多いです。
カーゴパンツ(横にポケットが着いた、作業ズボン風のもの)と
ジーンズのように金属の留め金がたくさんついたズボンはダメです。
もちろんジョギングパンツもダメです。
日本では最近おしゃれでカーゴ風のズボンや
金ピカの飾りボタンのズボンが売り出されていますが、
オーストラリアに来る時は気を付けて下さい。
そしてズボンには必ずベルトが必要です、
ベルトレスはダメです。

続きはこちらを見てください
ヤフーゴルフ天国
次回はショートパンツと靴下を案内します。

パースのメンバークラブの紹介パートⅡ

2007年01月05日 10時23分44秒 | ゴルフ日記
ワナルーGCのメンバー状況
メンバーには正会員(女性コンペ以外OK$1845)
準会員(土曜の午後だけ出来ない$1723)
平日会員(土曜出来ないが日曜はOK$1270)
女性会員(男性のコンペに出れない$1269)
地方会員(コースより100Km以上離れた所に
住んでいる、外国でもOK$760)
ジュニアー会員(20歳以下で年齢により変わる
16歳以下$203)の種類があります。

火曜、木曜の午前は女性のコンペ
(午後1時以降は開放される)。
水曜、土曜は午前、午後と男性のコンペ。
金曜午前はシニアーコンペ。
日曜午前はジュニアーと
平日働いている女性コンペ、
午後からミックスコンペ。
コンペの時だけ参加費$4~6を払う。
プライベートプレーはただです。
メンバーはビジターを年間6回だけ
招待する事がで来ます。
メンバーコースなので厳しいんですよ、営利団体で無いから.


面接では主なルールとマナーの講習、マナーは基本的は事でプレーを早く、
バンカーは直す、レイキの置き場所(此方はコースによってレイキの置き方が違っています。
外に置いたり、中に置いたりで,WANGCはTマークに置く)、
グリーンのボールマークの修理、グリーン上では相手のライン上に立たない、
踏まない、ティーでは声を出さない、ターフを取った後の修理、目土等など、
そして服装の注意(この件は次回説明)。
ルールとマナーの説明は下記のページをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/wanneroogc


パースのゴルフコース状況

2007年01月04日 09時35分45秒 | ゴルフ日記
 パースのメンバークラブの紹介及び状況
パースには中心部から60Km圏内にゴルフ場が約47箇所あります。
メンバーコースが23箇所、パブリックコースが24箇所で、合計47ヶ所あります。
そのエリアには人口約180万人がいます。
多いですか&少ないですか?
メンバーコースのメンバー数は18ホールで500~1000名です。
最大のコースはリゾートコースのヴァインズCCとパブリックのウエンブリーGCで
36ホール、
次がリゾートのジュンダラップCCとパブリックのコーリャGGで27ホール、
そして18ホールと9ホールのコースです。
パブリックコースのグリーンフィは$20~40(¥2000~4000)で、
土、日以外は予約の必要なしでOKです。

メンバーコースは入会金$300~10000(¥30000~1、000、000)で
他のメンバーの推薦が必要です。

申し込むと2~4週間クラブハウスに申込書を掲示され、誰もクレームが無ければ、
入会が認められます。
幸い私は通過しました!

これからは私のホームコ-スのワナルーGCを参考に説明します。
こちらを見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/wanneroogc/26613930.html


カンガルーポーの花は
ワナルーGCのシンボルマークです。

今年の初コンペ

2007年01月03日 22時48分35秒 | ゴルフ日記
1月3日は水曜日は何時もの男性コンペ
今日のパートナーはケン(72歳、HC16)、
ガイ(HC21)、ステーフン(HC20)で、

スタートホールは何時ものように③パットのボギー、反省!
2番も③パットのボギー、強く反省、
3番バーデー、ニコニコ!
4番バンカーからシャンクでダボ、なぜ?と反省!
後はボギーのオンパレードで終ってみれば44回。

後半2mを沈めバーデースタート、ヨシヨシ!にっこり!
11番ボギー、12番またまた3パットのダボ、
13番、14番とボギー、
15番元日に池ポチャホールで緊張するもワンオンのパー ヨシヨシと!
16番1パットのパー、
17番2mを外しボギー、
18番1mを入れパー
後半41でトータル85回
ネット72でした。
ま~あ良しとしよう。

でも 練習グリーンでパターが良かったのに、コースでは3パット? 
これが無かったら!たらればの世界になります! 悔しい!!!

やはり甘くラインを読みすぎて、真剣みが無かったと反省、
今年からもっと集中力を持ってプレーするようにしなければと、反省しています。
この調子だと、今年中 反省のくり返しかも?

ところで今日のパースの気温は真夏の日真冬の気温でした!



朝の気温が12.5度、昼の最高気温が19.5度
ゴルフをするのにベストを着てのプレーでした!
パースには1日に四季が有るといいますが、
この1週間最高気温38.9度、最低気温12.5度でした。

元日の初打ち!

2007年01月02日 10時40分17秒 | ゴルフ日記
元日の初打ち!
元日の朝は娘夫婦達とお神酒を飲みながら食事を済ませ、
12時ごる娘婿とワナルーGCに出かけました。
天気予報では29度と言っていた気温もそれほど上がらず、
とっても爽やかで、日陰に入ると寒いくらいでした。

15分後 ゴルフ場に到着すると駐車場にはパラパラと
7~9台の車が止まっているだけで、
皆さん 暑くなると思って朝早くプレーして帰ったようです。
 ビジターのグリーン費は$25(¥2500)支払って、スタート、
コースで他のプレヤーとすれ違う事も少なく、まるでコースを貸りきった状態でした。
二人で夏と思えない気温の中で快適なゴルフ、前半は41、
後半は池ポチャ、3パットx2で44、トータル85でハンデとおりのスコアーでした。

彼は54+54で除夜の鐘でしたが、3パー、1バーデーで大満足でした。
今年の目標は青木プロがエージシュートでと言っているので、
私もネットのエージシュートを狙って、、、頑張ります。そのためには78でラウンドしないと、、、難しい!ハンデを20にしようかな!


ゴルフから帰って待望のアワビのしゃぶしゃぶを柚子ぽんで頂きました。
みんなで柚子の香りをクンクン味わいながらの、
楽しい夕食で元日を終える事ができ、
今年も皆で健康な生活を送れることを祈りました。

皆さんにとっても良いお年でありますように!
 今日のパースは24度 &