goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアのゴルフ天国パース

ゴルフが好きで91'年パースに家族で移住、私たちの生活やゴルフ日記をお知らせします。

343ヤードホールインワン!

2007年02月23日 18時28分41秒 | ゴルフ日記
脅威のホールインワン!
19日月曜日にワナルーGCで子供を交えた、
4アンビロースコンペ(各組に子供二人ずつ、みんなでテーショットを打って、
セカンドはその内のベストを選んで、其処から皆で打ち、
次もベストを選んで皆で打っていくゲーム)が開催されました。
詳細はヤフーゴルフ天国パース をご覧ください。

日本人のカメラ好きジョーク

2007年02月21日 10時39分59秒 | パース生活
外人から見た日本人は皆カメラを!
昔から日本の観光客はカメラを持って、

写真を撮るのが世界各国で見られましたが、
最近はデジカメや携帯でパチパチとシャッターを、、、。

そんな日本人と世界情勢のジョークです。

捨てたもの
お話は ヤフーのゴルフ天国 ご覧ください。






本宅に当分帰ります!

2007年02月18日 09時58分07秒 | ゴルフ日記
ヤフーのページに!
今までヤフーのブログは重く、ストレスが溜まるので、
gooのブログを始めたのですが、
最近ヤフーも正常になりましたので、
また本宅に帰宅することにしました。

これからもgooは続けますが、ゴルフ天国パース にお立ち寄りください。

ニックファルドとのワンショットです!

青いキリンが中国に!

2007年02月17日 09時31分46秒 | ゴルフ日記
青いキリンのジョークが現実に!


2月8日のブログで「技術の国 日本のジョーク!」で



青いキリンを探したら、、、の話で、中国はペンキを買て、、、。



それが最近現実に有ったんです!



私のブログ友が見つけたくれました。



本当に今でも中国人は、、、びっくり、、桃の木、、山椒の木です!!!



ニュース



皆さんどう思います。信じられないですよね!



でも 今の日本は似たようなことが多いですね!

外人から見た日本女性のジョーク!

2007年02月16日 19時12分16秒 | パース生活
日本女性の人気のジョーク!


'人生の幸福論'

「人生における最高の生活とは?」

「アメリカで給料をもらい、イギリスの家に住み、

中国人のコックを雇い、日本女性を妻にすることさ」

「では、最低の生活とは?」

「中国で給料をもらい、日本の家に住み、イギリス人のコックを雇い、
アメリカ女性を妻にすることさ」


現在の日本女性に、、、当てはまるかどうか?

私もこちらに来た時、友達に言われました。
「もし離婚したら、奥さんは直ぐに再婚できるけど、
君は難しいよ」と言われ、
やはり日本男性は侍のように威張っているイメージを持たれています。
だから その後 必死ですがり付いています、、、?
 
写真はパースの町をスワン川の対岸から撮ったものです.

バレンタインデーのコンペ

2007年02月15日 12時32分02秒 | ゴルフ日記
オーストラリアのバレンタインデー

オーストラリアでは日本と違って、
バレンタインデーは男性から女性に主にバラの花を送るんですよ。

私も庭から切り取ったバラを家内にプレゼントしました。

午後からコンペに出かけて,
今年のワースト記録を作ってしまいました。

言い訳の種は先週ボールをぶつけて左太ももは
まだあざが残り、腫れ気味です。

スタートホールからドライバーはすべてプッシュアウトで、
フエアーウエイは2回だけ、パー3もボギーとダボで49回。

後半もプッシュアウトを恐れてチーピン、トップ、チョロ、
3パットと最悪で47回、トータル96回でした。

原因は家内に安上がりの庭のバラをプレゼントしたのが響いたのかな?

 

ところで昨日はオーストラリアに移住して満16年の記念日でした。
成田空港で沢山の義理チョコをもらって、
パースの税関で「どうしてこんなのチョコを持っているんだ?」と聞かれ、
なかなか理解してもらえなかったんですが、
今思えば習慣の違いでした。

日本人のずるいジョーク!

2007年02月14日 10時34分57秒 | パース生活
外国人は日本人をずるいと思っている!
日本は真珠湾攻撃でずるい国と思われ、
湾岸戦争ではお金だけ出して人的貢献をしないと批判され、
「ずる賢さ」が感じられるようです。


'☆病院にて'
ある病院で医者が患者にこう言った。
「いいニュースと悪いニュースがあります。どちらのニュースから聞きたいですか?」
患者は答えた。
続きはヤフーのゴルフ天国パース
をご覧ください。

久しぶりに電車に乗ってパースの町へ

2007年02月13日 08時50分51秒 | パース生活
1年に1回の電車でパースの町へ!
パースは車社会なので、どこに行くにも車で出かけますが、
最近町の中も駐車場が満タンで、大変なので、
年1回パースの町に電車を利用して出かけます。

それは年金受給の為の海外在留証明書をパース領事館にもらいに行くためです。

近くのジュンダラップ駅からパースまで30km約25分、
料金は320円ですが、私はシニアー料金で160円です。
この切符で2時間以内電車、市営バス、市営フェリーに乗れるんですよ。
今回は行って、受け取り、帰ってきて、丁度2時間でした。
詳細はヤフーのゴルフ天国パース をご覧ください。


外人は‘日本人はお金持ち’!

2007年02月11日 09時58分45秒 | パース生活
外人は‘日本人はお金持ち’とのイメージを持っています!

''''レストランにて''''
 
ドイツ人と日本人とイタリア人が一緒に食事に行きました。
食後3人はそれぞれこう考えました。
 
ドイツ人は割り勘にするといくらか考えていた。

日本人は3人分払うといくらかを考えていた。

イタリア人はおごってくれた人になんと礼を言うか考えていました。




写真はフリーマントル刑務所の牢屋の中に囚人が描いた絵画です。

ボールが直撃!太ももへ!!!

2007年02月10日 18時29分13秒 | ゴルフ日記
太ももに直撃弾を受ける!

今日は麻のコンペで10番から、ビル、ジョン、ガリーとスタートし、
10番は1mをはずしボギー、11番2mをはずしボギー、
12番9mのパットがカップをなめて、飛び出しボギー、

ここまでなんか不吉な予感がしたけど、気を取り戻して、
13番はナイスショットのど真ん中、
残り210ヤードをナイスショットの予定が、
左のブッシュに、ピンまで70ヤード、
幸い5m先に2本の木の間が50cmくらい開いて、
グリーンを狙える、低い軌道でピンを狙うのに、
ヘッドアップだけはしないように、頭を残しヒット!
手ごたえは十分でしたが、

活きよい良く木に当たったボールは真っ直ぐ戻ってきて、
左の太ももを直撃して、ボールの後が太ももにクッキリマークが出来て、
そのホールはそこでボールをピックアップしました。

今日のゲームはステーブルホードなので、そのホール0点です。
次のホールはびっこを引きながら、
セカンドショットを打つと100m先の木に当たり、
どちらに跳ねたか分からず、ロストボールとしまたまた0点、
前半は14ポイント(47)。

後半はがんばって20ポイント(41)でした。

太ももでよかったと思いました。
もし顔に当たっていたら、と思うと、、、、三枚目の顔が、
四枚目になってしまうところでした。
家に帰ってきてもまだ股にはボールマークがクッキリと!!!

今日のパースは最高気温が25度で少し湿気がありました。
最近の孫の写真です。
こころは水遊びが好きで、我が家に来るとこのプールで遊んでいます