今年はどうしたものかとグズグズしているうちに、前年対比2週間遅れの植え付けになってしまいました。

収穫して食べるというものではなく、調理ができなくなった母親の観賞用。
一応、トマト・ピーマンもありますが、ナス・キューリでお盆のときの牛や馬ができれば目的達成。
なので極力安い苗、すべて2桁円 8本で700円未満でした。

風よけは、肥料の空き袋で作りたかったのですが時間不足、コンテナかぶせておきました。

前の方の畑の緑色が目立つようになりました。

草丈があまり高くならないうちに、トラクターを入れなければならないようです。


収穫して食べるというものではなく、調理ができなくなった母親の観賞用。
一応、トマト・ピーマンもありますが、ナス・キューリでお盆のときの牛や馬ができれば目的達成。
なので極力安い苗、すべて2桁円 8本で700円未満でした。

風よけは、肥料の空き袋で作りたかったのですが時間不足、コンテナかぶせておきました。

前の方の畑の緑色が目立つようになりました。

草丈があまり高くならないうちに、トラクターを入れなければならないようです。
