20代男子が健康や食、旅行について語る

中学校の授業でやった仁和寺にある法師って覚えていますか?

京都の紅葉シリーズ!
今回は仁和寺について書いていきます🙌
 
前回の龍安寺についての記事はこちら↓↓↓
 
仁和寺ってご存じでしょうか?

 
僕は中学校の授業に出てきたのを覚えています。
 
仁和寺にある法師って覚えていませんでしょうか?
 
あの、仁和寺の法師が石清水八幡宮をお参りするという話です。
 
石清水八幡宮は山の上にあるのですが、そのふもとにあるお寺を見て、それが石清水八幡宮だと思って、山の上まで登らずに帰ってきてしまうというお話でした。
 
特にその話が好きだったというわけでもないのですが、なんとなく仁和寺というのは頭に残っていました。
 
ただ、学生時代の修学旅行などでは行く機会がなくて、社会人になってから初めて行きました。
 
前回に記事で書いた平等院鳳凰堂もそうなのですが、
意外と修学旅行では行っていないんだなと思いました。
 
修学旅行だと時間も限られていますし、ひとまず有名どころをまわるっていう感じだったので、清水寺とか金閣寺とか銀閣寺とかをまわった記憶はありますが、仁和寺は行きませんでしたね😅
 
でも社会人に初めて行った時には、すごく感動をして、個人的には京都のお寺の中でも特に好きなお寺の一つになっています🙌
 
次回へ続きます♪
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事